ポータブル赤道儀と初めての天体望遠鏡選び

 

この間三峰ヘリポートで撮った天の川やアンタレス付近

写真を見返していたら、やっぱり沸き上がってくる「もっと綺麗に、もっと大きく」の思い

 

そんな、うずうずとした毎日のなか、ずっと気になっていた「理想のポタ赤」

試作品が出来上がったとの報が昨日ブログにUPされていた

1504033

1504037

勝手に写真使用しました、すいません!

うわぁ~

もうダメ!

 

少し前の「バイクで星見 ポータブル赤道儀比較」の時は「値段がなぁ」なんて言っていたけど・・・

ノックアウトです

 

何度も何度もブログを読み返してしまった

初赤道儀はこの「理想のポタ赤」に決定です

 

残るはポタ赤に載せる望遠鏡

あれから色々考えて、最終的にはWilliamOpticsの「GT81mm f5.9 3枚玉APO屈折鏡筒」にしようと考えていたのだけど、コメントで質問したら「載ることは載るだろけど、寿命は・・」との事

WilliamOptics「GT81mm f5.9 3枚玉APO屈折鏡筒

wo-gt81-4s

う~ん

軽くて(2.5kg以下)、7~8cmの屈折って限られてくるんだよな

 

重さや長さ(バイクに積む関係でコンパクトさも重要)を考えると以下の2点は除外かな

Explore Scientific ED80WH鏡筒

ED80WH

 

ビクセン ED81SⅡ鏡筒

25c860c5

 

 

残った候補は3つ

WilliamOptics WOStar71 f4.9 5枚玉イメージングAPO屈折鏡筒

571ab99d

 

笠井トレーディング BLANCA-80EDT

blanca80edt-1us1

 

SKY WATCHER BKED80 OTAW

ec3ee4bb

 

前にもちょっと書いたけど、WOStar71は天文ファンの間ではかなり評判良さ気

ただ、自分的には値段と70mmってところがなぁ

 

こんな事書いたら笑われるかもだけど・・・

望遠鏡って少しでも口径が大きい方が良く見えそうじゃん^^;

 

そう考えると70mmより80mm、みたいな(笑)

 

笠井トレーディングのBLANCA-80EDTは、情報は少ないものの作例を見ると自分には十分な感じ

アルミケースも付いてくるみたいだし、フードを縮めると全長僅か36cmってところも魅力

 

BKED80 OTAWは、やっぱり値段が魅力だね~

こんな感じでケースも付いてくるし

ed80box

 

コレだったらバイクにも積めそうなんだよな

接眼部がラック・アンド・ピニオンじゃないって所と、中華製ってのがネックだけど、ググってみると評判も悪くなく、作例も自分が見る限り十分

 

周辺減光やコマ収差ってのを考えると、WOStar71が順当な選択なんだけど

突き詰めた性能よりコスパ重視な自分としては、やっぱりBKED80 OTAWかな

 

いやぁ、悩むなぁ

誰か背中を押して!

 

 

こんな宇宙(そら)が撮れたら良いなぁ → にほんブログ村 天体写真ブログ集へ

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (28件)

  • こ……これって
    バイクに積載可能ですか?
    いくらNCが積載能力に長けているといえ
    これはちっと無理っぽい気が
    ヽ(´・`)ノ
    ここはやはり
    積載能力のあるカングーを先に買うべきでは?
    星空の下でカングーと望遠鏡
    絵になりますよぉ~
    などと……
    違う方向に背中を押してみたりする
     |*`艸´*|ヌフフフフ~ン

  • ■とださん
    た、た、多分載ると思うんですが(・_・;)
    駄目ですかね?
    今バイクに積んでいるミザールの「K型微動マウント」を一回り大きくしたぐらいかと
    てか、そっち方面に背中を押すわけですね(笑)
    いやぁ~、書きはしなかったけど喉元まで出掛かってたんですよ
    「車欲しいぃぃッ!」
    って
    ま、実際はカングーどころか国産コンパクトカーですら躊躇するような経済状況なんですけどね(;^_^A アセアセ・・・

  • あとシーイングもあるので、レンズが生きるのは年に一回あるかどうかという噂も。

  • あ~でも、WilliamOptics WOStar71 f4.9 買えるならこっちがいいですね。フラットナーついてると思えば安い。

  • やはり欲しくなるんですよ。大きいのが。理論的に。でも大きい、重い、入らない、辛い、落としそうになる、腰に来る、と言う物理問題が。ウィリアムオブティクスWO-Star71に一票。

  • ■mobazouさん
    Meadの屈赤は想定外でしたね
    重さと言い3枚玉というところと言い、自分の目的にはかなり近い
    ただ、国内ではkenkoでも取り扱いがないので厳しそうですね
    Zenithstar71EDは結構前から気にはなっていたんですけど、撮影用と考えると青ハロが厳しいようなので除外してました
    ココのkola2さんみたいに工夫で補っている人もいますけどね
    http://blogs.yahoo.co.jp/kola29h/archive/2015/03/29
    でもやっぱり、WOStar71が最適解なのかなぁ
    それを通り越して20~30cmの反射に行っちゃう?

  • ■mobazouさん
    詳しいですなぁ
    BORG 77EDも良いな思った時期があったんですが、コレはコレで「BORG沼」なる、新たな沼があるそうなので足を踏み入れられません
    値段もちょっと手が出しづらいですしね
    って、ココまで調べてもらってすんません!
    今回は利用しないと思いますが、グッピングは要チェックですね
    てか、単焦点屈折、ついでにお一ついかがでしょう(笑)

  • BKED80 OTAW V.S. WOStar71だとだいぶ性格が違う感じすね。
    WOStarは350mm(f4.9) 鏡筒長325mm
    BKED80はレデューサで510mm(f6.3) 鏡筒長600mm
    WOStarだとこれまでの200mmの画像が1.5倍になってちょっと綺麗になったという感じで、BKED80の方がこれまでとの差が生まれていいかも。ただし鏡筒長が倍なので携帯性はNG。
    バイク運搬を考えるとWOStar、よりディープを狙うならBKED80という感じすかね。
    とりあえず、現行200mmで10分x9枚の写真(f値は合わせる)を撮影してから1.5倍かそれ以上の画角が必要か、よりディープが必要なら600mmを運搬しきれるか、という感じすかね?最近はデジカメの解像度が高いので、点像が小さければ若干の画角の差異はトリミングで済ますという手もあるので。
    天体撮影用での汎用性(ディープにもっていく)を考えるとBKED80かと思いますが、運搬できるかどうか、そして運搬が可能でもその困難を超えて機材を愛せるかどうか、という感じすかね…?
    しかーし、その運搬の困難さは、笠井BLANCA-80EDTであれば問題なし(?)。ただし当初よりF6なので汎用性はBKED80に劣るものの、WOStarよりは良し。フラットナーの導入で12みゃんえん。
    結局運搬問題がなければBKED80、そうでなければ取り回しとトリミング対応/将来の運搬改善時の機材追加を考えWOStar/汎用性をとるならと笠井、という感じすかね…こりゃ悩むわwww
    まず第一の選択のキーファクターは運搬かもですね。
    ちな理想のポタ赤は極軸合わせ用のユニットで、SWATのガイドマウント(極軸微動ユニットではない)というのは意味不明でした。ネジサイズとかが違うんですかね。
    というか札束が積み上がってきているしwww(自分は頭の中の札束で止めておきますww)

  • ■mobazouさん
    まさに今までの葛藤の代弁、ありがとうございます(笑)
    いやぁ~、ホントこんな感じで悩んでいるのですよ
    WOStar71は確かに評判良いんですけど、焦点距離を考えるとカメラレンズの延長ぐらいな感じがして
    その点、BKED80はエクステンダー使用でディープなところも狙えそうだし
    なんて
    実はBLANCA-80EDTは+αで揃えるなきゃいけないものが結構あって、少し価格的に厳しいんですよね
    となるとやっぱりBKED80
    接眼部がクレイフォードって所が少しネックなんですが、ググってみたり、実際に使用している人の意見を聞くとK-5Ⅱsぐらいの重さなら問題なさそう
    BKED80のアルミケースは、バイクの積載的には問題なさそうなんです
    まあ実際載せて見ないと何ともいえないんですけどね
    実はつい最近まで、KYOEIの中古品でBORG89EDの中古が10万ちょっとで出ていたので購入予定でした
    80EDなら組み合わせで色々な撮影が楽しめそうだし、分割で持ち運びも楽そうだし
    でも・・・
    ちょっと躊躇していたら売却済みになってしまいました(泣)
    やっぱりBKED80かな

  • あら、89EDならヤフオクで対物レンズのみで89500円で二つも売ってまっせ。なんとマイクロフォーカサーまで。はてさてBORG沼にハマるかwww

  • そうそう、理想のポタ赤買うんだったらキャリングケース調達しなきゃですね(札束が….)。
    http://arumi-masumi.com
    ウレタンは安く済ますならウレタン板買ってきて自分でチョキチョキ切るんでしょうけど。

  • ■mobazouさん
    情報たくさんありがとうございます・・・てか
    仕事に集中出来ないじゃないですか!(笑)
    ま、そうは言いつつ
    ついついリンク先を開いてしまうんですけどね
    (;^_^A アセアセ・・・
    89EDの中古、対物レンズだけじゃなくてBU-1という望遠レンズユニットとセットで10万ちょっとだったのですよ
    http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/514/7
    (今思うとホント残念)
    「分解BORGでラクラク移動」には正直惹かれます
    ただ、レデューサーの値段とか考えると、やっぱり手が出ません
    100 SDUF II
    コレは良さ気ですね~
    PENTAXのカメラにPENTAXの望遠鏡って組み合わせにもソソられる!
    作例の昴はよく見ると300sec×96なんて恐ろしいコンポジットしてるんで、普通はココまで表現できないんでしょうけど
    それでも10cm F4って鏡筒はいつか運用してみたいですね
    それにしてもmobazouさん
    フィルターなんかの様子を見ると、かなり本格的にやられていたのでは?

  • ほう、なになに、レンズもPENTAXの組み合わせに惹かれるとな?
    SMC PENTAX-M 67 F4 400mm ED(IF) +67レンズ用アダプターK
    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c506996589
    http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102109901470/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=9514893824592608567&gad6=1o5&xfr=pla&gclid=CjwKEAjwjKOpBRChjsTyicbFy3QSJADP1gTN9vkEyAsXe8x4m1tgSX-DMmIexlgbQzhw22Zi-rMnGRoCgvXw_wcB
    しかし作例ないっすね~。
    ただ、これ3.7kg。残念ですた。
    やっぱ、BKED80 OTAW一択すかね~w (ここまで引っ張ておいてwww)

  • あ、全然関係ないっすけど、α7Sとこいつ(CERASTRON RASA)組み合わせると、とんでもないことが起こりそうな悪寒。こいつなら96枚でも1000枚でもいけちゃいそうすねwww
    http://www.kkohki.com/products/RASA.html
    これならせっかちな私でも行け….. いや、なんでもありませんwww

  • ■mobazouさん
    ステラビュー、すっごい良さげですね
    今日、理想のポタ赤の実物を見てきたんですが、ソコに載っているFS60CBを見て「タカハシも良いなぁ」なんて(移り気過ぎ、笑)
    CERASTRON RASA+α7Sの組み合わせもそうですが、金銭的な余裕があれば驚くような写真が撮れる組み合わせは無限大なんだろうな~(遠い目)
    まあいずれ技術の進歩とコストダウンで、僕らレベルでも気軽に買えるぐらいの値段で色々な機材が出てくるのでしょうけどね
    (今も銀塩時代の人からみたら驚くような進歩でしょうが)
    とりあえずはα7Sのような高感度カメラが、手の届く値段でたくさん出てきてほしいかな
    ・・・で、mobazouさんの、この分野のポチっとの予定はいつ?(笑)

mobazou へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)