圧雪路の峠道を抜けSS-one AutoGuider初オートガイド!・・・撃沈

 

眠いぃぃ~

今日はまたまた休日出勤で仕事にも関わらず、我慢できずにテスト撮影に出掛けてきた!

向かった先は近場で埼玉県民の森!

 

ロケハン済だったので素直に芦ヶ久保方面から行けば良いものを、googleさんのナビに従い、ときがわ町方面から向かったら・・・

ヒィィィッ!

IMGP2470 (640x424)

 

白石峠、大野峠とこんな感じっすよ

圧雪路の峠道、4WD&スタッドレスじゃなきゃヤバかったかも

 

で、日付が変わったあたりに県民の森に到着

最初は眼視で月や木星なんかを眺めて、月没ちょっと前からSS-one AutoGuiderの準備

狙うはM97ふくろう星雲とM108系外銀河のペア

 

キャリブレーションもOK、ガイドグラフも良好

P1000164 (640x479)

 

が、子午線超えのため望遠鏡を反転したら・・・

 

アカン!

何故か緑色の線、赤緯側がどんどんズレていく

P1000168 (640x480)

えっ?なんで?

マニュアルを読み返しながらパラメーターをいじるもも改善せず

三脚の水平を確認、再度極軸合わせ

・・・駄目っす

 

3時までのつもりが時間は4時過ぎ

泣く泣く撤収してきましたとさ

 

ほんまかさんに上記写真送って教えを乞いたいと思います

てな訳で写真は無し!

今日も月夜のなか荒川河川敷でテストしようと思ったけど・・・眠い

また今度

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 初のオートガイド撮影、残念な結果でした。
    失敗は成功の母、早く原因が判明して再チャレンジできればいいですね。
    この時期、ときがわ方面からの県民の森へは除雪されていないので二駆のスタッドレスでは危険です。
    雪が溶けても日陰はアイスバーンがあるので油断大敵。
    道路が除雪されている近場だと堂平天文台の途中にある駐車場は東~南は夜景で明るいですがその他の方角はテスト撮影するには十分かと。
    あとは東秩父にある高原牧場の駐車場など。
    参考まで。

  • ■demioさん
    初オートガイド撮影、悔しいです!(泣)
    ピッと繋いで、スッとオートガイド
    なんて状況を想像してましたが、現実は甘く無いですね
    しばらくは、近くの荒川河川敷でオートガイドの修行が必要ですかね
    ときがわ方面、失敗でしたね~
    あんなに雪が残っているとは思ってもみませんでした
    たまたま4WDだったから良かったものの、二駆で突っ込んだら立ち往生していたかも
    堂平山も良いかもですね
    ふれあい牧場はアストロトレーサーで写真を撮っていた時に行ったことがあります
    今回県民の森に行く途中で、パラグライダーのスクールがあるトコロが良さ気だったので、今度はソコに行くかもです

  • 初ガイドは日延べになってしまい残念でしたね。
    先日はR172で白石峠まで行きましたが積雪後はそこから先が
    いつも問題なんで堂平で手を打っています。
    パラグライダースクールの中に入りますか?

  • 僕もたった今、ガイドテストをやってきたところです。
    子午線超えの後正しくガイドができなかったとのことですが、コントローラー本体にあるテレスコープEast/Westの設定はどうされていましたか?もしかしたら、そこかもしれません。ガイド撮影する場合、望遠鏡の姿勢とコントローラー側の設定があっていなければ失敗してしまいます。
    それでなければ、反転後にガイド鏡が動いたとかその他の原因だと思いますが、それは一つ一つ検証していくしかないですね。
    かくいう僕も、基本的な部分でトラブルがあったので偉そうなことは言えませんが・・・(苦笑)

  • KENさん
    はじめまして
    私もSS-1オートガイダーモニターです
    また、県民の森は私の主たる観望地でもあります
    もっとも冬場は芦ヶ久保から上がって手前のきのこ茶屋止まりで自重しています(笑)
    さて、子午線通過後鏡筒のポジションを変えた場合は開始前にキャリブレーションし直さなければいけません
    というのは、体験された通り、DEC側の修正方向が真逆になるからです
    そういう意味ではガイダーは正しく作動していたといえるので、テストは大成功ではないでしょうか
    機会があれば県民の森あたりでご一緒できるといいですね

  • ■テナーさん
    初ガイド撮影、ちょっと残念な結果になってしまいました。本当は
    「どうだ~、SS-one AutoGuiderは、75mmCマウントレンズでも570mmガイド出来るぜ!」
    みたいな投稿にしたかったのですが(笑)
    白石峠、まさかあんなに積もっているとは思ってもみませんでした
    パラグライダースクール、172号から脇道に入ったところですよね
    事務所?の手前右側部分の空き地は北極星も見え、外灯も無いので良い感じでした
    ま、堂平山と変わらないかもですけど

  • ■enif883さん
    おっ、そちらもテスト撮影ですか
    自分はもう素人感丸出しで右往左往するばかりで恥ずかしい限りです
    反転時はちゃんと切り替えもすませ、キャリブレーションのやり直し、再度の極軸合わせとかもしたんですけどね~
    ただ、今思うにキャリブレーションがきちんと完了していなかったのかなと
    ま、パラメーターの設定についても実は内容を十分理解せずに動かしていただけなんで、次回は撮影はさておき、SS-one AutoGuiderの基本的な挙動をおさえようかなと思ってます
    メールでほんまかさんにも言われたのですが、体感して覚えて行くしかないのかなと

  • ■MASAさん
    はじめまして!
    とは言うものの、ほんまかさんのコメントやGANREFは拝見させていただいてます
    (いっこうさんのブログに出ていた新しい機材をテストしに来ていたMASAさんも、そうですか?)
    MASAさんは県民の森がホームグラウンドなんですね、実はいっこうさんのブログを見て比良の丘と迷ったのですが(桜区の自宅からは所沢の方が近いんで)、少しでも暗いところへと思い県民の森に行ってみました
    (次回からは必ず芦ヶ久保から上がって行きます 笑)
    反転時、キャリブレーションは行ったんですけどね
    ただ、キャリブレーションが成功していたかどうかは自信がなく、おそらく原因はキャリブレーションにあったのではと思っています
    同じ埼玉住まい、そのうち何処かでお会いするでしょうね
    ボロボロの薄い青メタリックのモビリオスパイクか、カブでやってきているSS-one使いを発見したら声を掛けてやってください(笑)

  • いっこうさんには比良の丘でいつもお世話になっております
    最近は「熱狂的トイプードルファン」になられているようですが、、、
    それから私の仲間にも荒川河川敷を使っているものがいます
    黒いセレストロン反射とAVXを見たらよろしくお願いします
    比良の丘は荒川よりは暗いようで、気軽な星見や機材調整にはもってこいです
    いっこうさんのようにあそこですごい写真は撮れていませんがおすすめです

  • ■MASAさん
    あぁ、やっぱりあのMASAさんは?今回のMASAさんだったのですね
    天文の世界は活動している人が少ないせいか「あぁ、あの人か」みたいなのが多いように感じます
    比良の丘、河川敷よりは暗いんですね~
    次回のテストは比良の丘かな
    トイプードルファンのいっこうさんにも会えるかな(笑)

  • お疲れ様でした。
    苦労して雪道を進んだのに残念でしたね。
    なかなか一発でうまくいかないですよね。
    きっと、次回はうまくいはず。
    うまくいった写真を楽しみに、応援しています。

  • ■viewru3103さん
    雪道は本当にびっくりでした
    しかしまあ、ちょっとオートガイドを甘く考えてましたね
    明日辺り、月夜ではあるけれど荒川河川敷か所沢の比良の丘まで行ってガイドのテストをしようかと思ってます
    あぁ、早く5分とか10分とか露出してみたいな~(笑)

  • 今晩は。
    私は18日に堂平→県民の森へ抜けましたよ、いつもの赤いMPVで。
    積雪後にあそこを通っちゃ~危ないです。特にグリーンラインへ出たところ辺りのツルツル氷は
    ホントに危ないですから。県民は二段目閉鎖ですね。
    東西反転のオートガイドでDEC.が暴走するのは再キャリブレーションが出来ていないで
    間違いないでしょうね。あと、赤経赤緯の方向とガイドカメラのX-Yを一致させるってのも
    ポイントかな?45度にカメラが回転していたりすると、ソフト的に補正方向を間違うかも
    しれませんね。
    いずれ堂平でご一緒出来る日が来るかもしれませんね。頑張って!(^^♪

  • ■☆男(hoshiotoko)さん
    こんばんは!
    ニアミスでしたね~
    確かに堂平→県民の森は危なかったですね
    まさかあんなに積もっているとは思ってもみませんでした^^;
    ☆男にラブジョイ彗星の場所を教えてもらい、初めてマトモに天体写真らしいモノが撮れた有間ダムから1年
    やっとオートガイド撮影が出来るようになりました(‘-‘*)フフ
    ガイドのテスト、実は昨日の夜もちょっとだけ行いました
    結果は・・・OK!
    結論から言うと、まさしくキャリブレーションが出来ていませんでした(;^_^A アセアセ・・・
    (ガイドカメラのX-Yも次回はチェックしてみます)
    またいつか、ご一緒させてください!

viewru3103 へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)