まるお君のブログのタイトルにある木の実にカーソルを合わせる。
「ぱぁ~ん、ぱぁ~ん」と弾ける木の実としばし戯れる。
そんなちょっと危ない行動が毎日の日課になりつつあるKENでございます。
(う~ん、今日もイマイチ。極意の習得には程遠い・・・)
さて、浮かんだり沈んだりを日々繰り返すKENですが、本日とうとう仮釈放の通達がやってまいりました。
「えっ、もう?」と、とまいどいながらも延長を断り出所を確定。
この期に及んで戸惑う自分も自分だが、まだ3ヶ月弱あるのに早過ぎない?
前々から決めていた事だけど、いざ現実に直面すると何故か恐さを感じてしまった。
ちょうど「ショーシャンクの空に」に出てくるレッドのような心境だ。
自分の置かれている環境にかなり左右されているとは思うけど、なんだかんだいって心のどこかで居心地の良さを感じてる。
気の合う友人もでき、仕事もさほどプレッシャーを感じない、お客様からのクレームもない。
家賃その他諸々もタダ、男一人生活を送るのにそんなに不自由は感じない。
スパイラルへの誘惑が「これでもかっ!」と襲ってくる。
途中も何度か襲われたがまさかここまでとは・・・。
恐るべしスパイラル期間工への誘惑!
まあ恐さ=不安なんだろうけど、こんな心境になるとはねぇ。
でも延長したところでそれは先送りにしかならないわけで、所詮期間工は期間限定、いつまでも逃げているわけにはいかない。
いつかは必ず自分と向き合わなければいけなくなるのだ。
さあて、逃げの螺旋に終止符を打つか!
あと3ヶ月、こうは言っても浮き沈みを繰り返すんだろうけど、いい加減階段を下りるのはヤメ。
そろそろ登り始めなきゃね。
■仮釈放~何故か恐い自分

コメント
コメント一覧 (14件)
うぅ~ む~ きぇーー!!
あなたは2年11ヶ月、最後まで期間をまっとうすべきでしょう!!!
恵まれた寮、恵まれた職場の仲間
自分は何がしたいのか、何ができるのか
もっとよく考えてから動くべきでしょう
単調な日々に不満や不安を感じるのは分かります
何かやりたい事をするにはまとまった資金が必要です
今無理に生活を変えるは凶、必ず後悔しますよ
風林火山、今は耐え忍び体力を蓄えるべき
ダメならまた期間工がある?
あんた 私が田中和風に落とすわよ!
■太林 数子さん
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ!!!
ゴメン、笑っちゃいました。
はじめまして。
数子さん、名前のまんま女性の方?
言いたい事はなんとなくわかります。
でも、自分体力を蓄えるなんて言ってたらず~っと蓄えっ放しで気づいたら使う前に終わってた、なんて状況になりそうなんですよ。
ちょっと蓄えたら動く。
そうしないと準備と考えるだけで終わりそうなんで(^^;;
こんにちは。
自分もスパイラル期間工への誘惑がちらほらしてます。
寮費、光熱費無料、嫁とも会わなくてもいい
でも自分のこの年齢では今後の選択幅が狭まるだけなのかな?って思うこのごろです。
“延長=現実逃避の先送り”は30代期間工には切実な問題です。
マジで酔っ払ってます。
煽ってゴメン。ただ今後の事を考えるなら、そろそろ一般論じゃなくて、クセのある内容でもいいんじゃないかと思いまして。
だってそんな薄っぺらい人格じゃないんでしょ?極論の一つや二つは持ってるでしょ?
期間工ブログとして月並みで終らせるような人生経てないでしょ?
折角始めたブログなんだから、パンツ脱いでみたらドデスカ?
■しんのすけさん
できれば家庭は大事にしたほうがいいですよ。
バツイチはあまりに背負うものが大きすぎます。(^^;;
>>“延長=現実逃避の先送り”
これはまさにその通り。
三十路期間工に体力を蓄える余裕はありません。
さすがにもう一年は・・・逃げれません。
■高岡の酔っ払いさん
>>煽ってゴメン
今日1日ホンとに考え込んじゃって大変
でもって更に今日の追い討ち
確かに一般論は認める。
薄いか厚いかは正直分からん。
人生については、まあここ何年かは波乱万丈かも。
おいちゃんのブログみたいに素直?にぶつけられたらなとも思う。
でもね、自分がそれやったらすご~く重い話しになっちゃうんですよ。
離婚前のW不倫状態・・・こんな話しだったらイタイ話しで済むけど、それ以降はイタイどこじゃなくて、みんなひいて行くような内容だよ、それもメンタルな話しで「クセのある内容」どこじゃ済まないよ。
どーしよかね~・・・逆に教えてほしい。
KENさんの後釜補充のためのかんばんは昨日出されたってわけですね。
延長を断る=後戻りは出来ない状況に自分を追い込むのも可かと思います。
期間工で満足でき納得できるならば、逆に自分を追い込む必要はまったくないわけです。
寮、職場、人間関係すべてにおいて恵まれているKENさんが延長を断ったということは、やはり、KENさん自身の中の心の中のモノに正直に動きたいと言う願望があるからじゃないでしょうか。
たった一度の大切な人生ですから、KENさん自身が納得できるように行動することが一番の幸せじゃないでしょうか。
赴任前の面接のときに、「これまでこのような仕事の経験がないみたいですけど・・・・、あなたにできますか?・・・」なんて言われたことを今でも覚えてます。
そんな私が今は残り2ヶ月を最後までしっかり勤め上げようと思ってるんですから。
勢いあまって切れちゃうこともありますが。。。
苦笑。
私は二年目の延長を引き受けてしまいました
登用試験に落ち、これからどうしようかと考えようとした時に
GLからいきなりの引き止め工作(かなあ???)
即答はちょっとと言ったところ、何か悩みでもあるのかと聞かれ、
すぐに『よろしくお願いします』とでも言うとでも思ったのでしょうか。
まあ結局は頑張りますと言っちゃいまして引き受けた訳で
断ったところで地元に戻っても田舎故に職があるはずもない
だからといって期間工続けるのもかなりの躊躇もある
しかし待遇のことを考えると前の職に比べたら充実している
どうなっていくのかな自分
また来年も登用試験を受けてしまい、また落ちて、3年目に
いってしまうのかな
なにはともあれ今ある仕事を一生懸命にすること以外今の自分には
道がないような気がします
今日は第3田原寮で寮祭があっています。女の子もいたりして
■taharaさん
確かに追い込まないと、何も動こうとしない人なんですよ。
ブログも情報発信とか日記じゃなくて、すっかり自分を追い込むためのツールと化してます。
困ったもんだ。
でももう後戻りはできません。
自分の選択ですから、少しでも後悔のないようにしないといけませんね。
■田原住民さん
延長=逃げるなんて表現しちゃったけど気にしないでください。
人それぞれ状況は違います。
自分も何もしがらみがなければ、迷いはするものの間違いなく延長してたでしょう。
それに登用試験と言う目標があるのなら、それはそれで立派な理由だと思います。
寮祭に女の子はいましたか?
ほんと女っ気がないですからねぇ。
うちの新入社員君も「彼女できるんだろうか?」などと他人事ながら心配しちゃいます。
おつかれさまです。田原刑務所受刑者のまるおでございます。
とうとう仮釈放ですか! おめでとうございます?
期間工生活は、慣れてしまうと一種のぬるま湯のようになってしまうのかもしれませんね。男一人生活していくには不自由しないわけですし。
もっとも、釈放への途を選ぶ人も、延長を選択する人も、それぞれ自身の選択で人生を送っていくわけですよね。みんなガンバレ激しくがんばれ、まるおはがんばれるのだろうかでもがんばる。
>寮祭
仮設懲罰房住民に、そのような慰安はありませんがなにか?
なんか俺、荒しみたい。
他人のブログの方向性にイチャモンつけるなんて大きなお世話だよね。
自分でブログ始めたら済む話だね。
パンツずり下ろすような真似してごめんなさい。
■まるお君
お疲れさん!
>>とうとう仮釈放ですか!
そうなんだよ、でもあくまでも”仮”だからねぇ。
保護観察中になにかあれば舞い戻る可能性大!
給料もらったら飲みに行くぞ~
「期間工ブロガーとその仲間達」で忘年会だ!
田原住民さんとか↑の人なんかも飲みそうだし
■高岡の酔っ払いさん
あれ?気にしてた?
高岡のよっぱらいさんらしくな~い。
逆に教えてほしいなんて言っちゃったけど、凹んでるわけじゃないから気にしない、気にしない。
男にパンツずり下ろされても、そっちの気はないし。
イチャモンなんてとんでもない。
なあなあの傷の舐め合いみたいな場所になるのも嫌だし、それに「theatre SEISIN No.1 つっこみ王」が居なくなっちゃったらつまらないでしょ。
ぜひそのままのスタイルで「ツッコミ」お願いします。