■おっさんの戯言

おいちゃんの記事と田原住民さんのコメントを見て考える。
この手の事件や小中高生の殺傷事件などは最近いやと言うほど耳にする。
みんな何を見て何を考えてるんだろう。
善悪の判断がつかないのは何故?
すぐキレてしまうのは何故?
次男が小学生低学年の頃、同じクラスにいつも同じちょっと汚れた服を着て浮いている子がいた。
人の物を盗む、そんな噂もあった。
うちの子は普通に仲がよかった。
母親達は口を揃えて言っていたらしい。
「一緒に遊ぶのは止めなさい」
「バッカじゃないの!」オレはカミさんにそう言った覚えがある。
あの子はダメ、あそこはダメ・・・自分で判断することなく親の言うことを聞く子供達。
外に出て遊ぶ事もなく塾通い、ゲーム・ネット・メールに明け暮れる子供達。
一見リアルに見えるけどバーチャルな世界。
人の拡がりや触れ合いが感じられそうで実は閉鎖的な世界。
普段言えないことが言える、本音が出せる、でも相手の表情が見えないメールや掲示板等のやり取り。
ゲームやネット、携帯電話。
すべてが悪いとは思わない、上手に利用すれば得るものも多い。
でもこういった環境に囲まれて何を見、何を感じ、何を考え育って行くんだろうね。
ブログなんかやってて子供を見捨てた親の言うことじゃないんだけどさ。
おっさんの戯言なのかな・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • おはようございます。966です。
    うちにも、3人のお子達がいます。
    ・・・なんか、ほんと、つらいですね~。
    う~ん、この手の話には、何も書けなくなっちゃいます。
    キツイです。
    朝から、すいません。テンション低いコメントで
    犯人には、死をもって償ってもらいたいです。
    犯人が死んでも、悲しみや痛みが終わるわけではないんですが・・・

  • 最近のKENさんは忘年会、オフ会とか騒いでみたり
    会社の友だちの家に呼ばれて肉が美味しかったとか酒が美味しかったとか言ってましたよね
    KENさんひとりが楽しいことをしてる時にKENさんの別れたかみさんと子供たち
    そして父さんの死に責任を感じてる問題の彼女はいまどんな感じで暮らしてるのだろうか?大人ならまだいいけど、父親がいないクリスマスて、つらいですよね
    わたしの子どものとき、家は親が酒飲みであまり働かなくて、とても貧しかったけど・・・父親が毎年ケーキを職場のひとから貰ってきてくれた、それ以外ケーキを口にする事がなかったのだが
    世の中は自分さえ良ければそれで良いと言う考えのひとが多いことに気ずかされました

  • ■966さん
    こういう事件が増えるとますます子供達は外で遊べなくなるよね。
    なんだかね~。
    ホンと言葉がでんわ・・・。
    >>さっきの、コメントどして、カウント・・・
    livedoor Blogはね、再構築しないとカウントされないことがよくあるんですよ。
    コメント(0)になってても内容は見れるんだけどね。

  • ■太郎さん
    否定はしない、というかできないわ。
    結局は「自分が一番大事」なんかな。
    信じられないだろうけど、そうありたくないとは思ってるんですよ。
    逆に落ち込んでばかりの自分も嫌だなとは思うけど。
    でもやっている事は・・・。
    自分だけ自分だけ・・・もう何十回、何百回と繰り返したことか。
    良く解釈すればバランス?を取っている。
    悪く解釈をすれば「所詮お前はそんなヤツ」。
    自分さえ良ければ・・・そう思いたくはないけどホンとの所は自分でもよく分からない。

  • ■食通さん
    ゴメン、ゴメン。
    ちゃんと受け取ったよ。
    いたずらされるとウザイだろうと思ってさっき削除した。

  • 自分だけよければ、、、
    客観的に見ると自分もそうだろう、自分ではそう思いたくない
    太郎さんはどうなのかな
    最近世間を賑わせている耐震強度偽装問題にしろ
    建設会社、建築士、売主も自分さえよければだろう
    それに報道するマスコミもそうだろうテレビ局をはじめ
    新聞や新潮、文春、現代、ポストをはじめとするゴシップ雑誌、
    ゲンダイ、フジの夕刊紙みんな好き勝手やってるし
    広島の事件にしろ、同級生の子に対し
    殺されてどう思うとか平気で聞く記者
    ダンボールとマネキンを使って解説するワイドショー
    政治だってそう構造改革とやっているが、いままでのツケは
    どうするの?野田聖子もそうだろ
    小泉も在任中は消費税は上げませんと言いながら、後任が税率をあげることについては肯定的だし
    書いていくうちに混乱してきましたので(水掛け論ですので)
    これくらいでやめます

太郎 へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)