■合格発表!!

先月の準社員試験、合格発表があったみたいですな。
ココを読んでくれてる人の中にも受けた人いたのかな?
合格だった人はおめでとう。
(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
残念だった人。
(´・ω・`)ショボーン   ゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
次回こそは”ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
ちなみに裏番の子は無事合格。
これで裏番には期間工→正社員の子が二人って事になるかな。
まあでも結婚と同じで社員登用はあくまでもスタートであってゴールではないからね、受かった人には職制への道を頑張ってほしいものだ。
(偉くなっても期間工に理解のある人になってね)
残念だった人、諦める事なかれ!!
うちの裏番の子も来年始めには満了という後のない状態で今回2回目のチャレンジだった。
チャンスはまだある!!
これから初めて受ける人、再チャレンジする人、頑張ってな!!
くどいようだけどくれぐれも普段の行いは大事にね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんばんは。
    正社員登用試験の発表だったのですね!!
    合格者の方はおめでとうございます!
    残念だった方は、今よりもっともっと上を目指してこれからも頑張ってください!
    今をあきらめる事が一番停滞に繋がると思うんです。
    悔しさをばねに、頑張ってください!
    合格発表って、自分の事じゃないんですけど本当に嬉しいですよね。
    私は私が担当してきた人が正社員になったら早く職制になってほしいです。
    ヘタな正社員からの職制よりずっとか出来る人が多いのです。
    とにかく、彼らの笑顔が本当にこれからの私の英気になっていくので。
    あと、私の方へいただいたコメントの事はお気になさらないでください。
    日記を読んでいただければ判ると思いますが、私も元のノリがそんな感じなので(笑)
    またお気軽にいらっしゃってくださいね。

  • ■perfumeさん
    本人も嬉しそうでしたよ~。
    まあ実際は落ち込んでる人の方が多いと思うんでそう言う人達はホンと諦めずに頑張ってほしいですよ。
    来年は自分の友人が受ける番なので彼にも頑張ってほしいなと。
    >>ヘタな正社員からの職制よりずっとか出来る人が多いのです。
    いや、そう言っていただくとココを見ててこれから受ける人もヤル気が出るでしょう。

  • 合格発表ですか~。受かった人は、ホント良かったですね~。
    うちの旦那さんも、試験受けたいんですけど、上の人の推薦とかいるんですよね~?
    大丈夫カナ・・・?
    最近、”数Ⅰ”とか、”一般教養”とか、やってるみたいです。
    まあ、推薦も必要だけど、自分が出来ることは、やっておかないと、って
    言ってます。かなり、苦戦してるみたいですが・・・私も、ちょっと
    算数ぐらいから始めてみようカナ?KENサンも、いかが?

    新鮮で、いいかもしれませんよ。

  • ■966さん
    いや~実はね、ホンとはこの一年間を利用して一級建築士か宅建、インテリアコーディネーターの資格を取るのに勉強しようかな~なんて思ってたんですよ。
    結局思っただけでま~ったく何にもしなかったんですけどね。
    これからでも遅くないからなんかチャレンジしようかな~。
    旦那さん頑張ってるみたいですね。
    勉強も大事だけど確かに推薦は絶対条件なんで創意工夫とかQC活動なんかにも積極的にこなすようにした方がいいですよ。
    なんだかんだ言ってGL、EXさん等の受けが大事ですから。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)