■七転び八起き

前の記事でこんなことを書いた。
人は一度道を踏み外すと、あとは妥協の連続。
どんどんと「逃げの螺旋」を転がり落ちていくだけ。

ホンと最近の自分は転がってばっかりだった。
妥協の連続と逃げの結果が期間工だからね。
ブログを始めて色々気付かされることも多い。
そう言えば誰かさんに「KENさんは理由も理屈も分かってるじゃん」なんて言われた事もあったっけ。
理屈は分かってんだよ、理性もほどほどに持っているつもり、でもこれがまたなかなかうまく噛み合わないんだな~。
まあそんなの自分に限らず皆経験はあると思うんだけどさ。
七転び八起き。
自分以外の存在をもまきぞえにして、つまづき転んでばかりだけれど転んでばかりはいられんわな。
そのたび起き上がらなきゃ。
なんかブログのタイトルを変えようと思い、ふと浮かんだ言葉について突然書いてみた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (12件)

  • おはようございます。というか、起きてたんですね、やっぱりTT
    うーん、自分も転げ転げてのトヨタ行きだったので、
    なんとなくわかります。
    あの時こうしていたら、こうはならなかったかもしれない。。。
    振り返って考えるばかりの人生ですよ。
    でもやっぱり、これからのことは前向きに。
    偉い人の言葉を借りるなら、
    「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!」です。
    笑って起き上がって歩いていきましょー!
    うう、また2日完徹してしまっている。。。
    いつ片付け終わるんだろう。あと5時間で退寮なのにwww
    とりあえず笑うかな。あはー。
    変なテンションですw

  • こんばんは。もうすぐ長期休暇ですね。彼氏に会いに愛知に行こうと思いつつ、
    別れ際を考えると足がすくんだみいです。送り出すほうもつらいんですよ…。
    期間を満了された方が多いみたいですね。お疲れ様でした。次の舞台でも
    がんばって下さいね。KENさんもそろそろなんですね。
    このブログはどうなるのかなぁ。

  • こんばんは。
    私、ホント七転び八起きって今の仕事をしてて実感します。
    私もしょっちゅう泣くんですよ。(うっかり人前で泣いてしまう事も)
    そりゃー、投げ出して逃げたい事もあるし、やけになる事もあるし。
    泣いても、転んでも、それも生きてる上での大切な経験だと思うんです。
    逃げたっていいじゃない。
    妥協したっていいじゃない。
    人間、そうして前に進むと思ったりするんです。
    常に前に進める人なんて居ないと思いますし。
    期間工としての1年間がこれからの糧になればいいのではないでしょうか?
    私も挫折人生を過ごしてきたのでそう思えるのでしょうけど
    窓際さんの「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!」そのものです。
    ホント、いい言葉ですね。

  • ■窓際期間工さん
    帰ったら実感わいたかな。
    ICのバス停まで一緒に歩いて行こうと思ったんだけど、そういう場は苦手なんで途中で別れさせてもらいました。
    歩きながら窓際さんが冗談ぽく言った「帰りたくない」って言葉が印象に残ったな。
    昔はさ、なんかあっても根がノー天気だったもんだからあまり引きずることなく立ち上がれたんだけど最近はちょっとね。
    まあでも起き上がるときはなんとか笑って起きなきゃ!!

  • ■みいさん
    ブログはこのまま続行ですよ!!
    いつ挫折するか分からないけど、結構ココのおかげで自分を見失わずすんでる、みたいなところがあるんで。
    せっかくの休みなんだから会いに行って甘えてきたら。
    確かに別れ際は辛いだろうけど、嬉しさの方が大きいんじゃないかな?お互いにさ。

  • ■perfumeさん
    >>私も挫折人生を過ごしてきたので・・・
    どういう挫折だったんでしょうね?
    興味津々!(笑)
    自分はねここ3、4年位前まではあんまり挫折ってほどの経験はなかったかな。
    たいした事してたわけじゃないけど元々ノー天気な性格だったし、結構世渡り上手?なんて思ってたぐらいだから。
    家庭がギクシャクしてきて彼女と出会って、自分ではどうしようもできない事にぶち当たってそれからなのかな、だんだん思考がマイナス方向に向かっていったのは。
    「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!」
    確かにねぇ、深刻なフリ?して考えたからって良くなるってもんじゃないからね、かえってどんどん深みに堕ちていくような気もするし。
    なるべく気持ちを楽に持たなきゃね。

  • >KENさん
    私の挫折人生は勘弁をっ。
    なんて言うか、言ったら言ったで落ち込んじゃったりするんで。
    私はKENさんとは逆でここ1~2年でやっと明るい生活を出来る様になりました。
    とにかく昔話はパンドラの箱なんですよねー
    また何か機会がありましたらどこかでお話します。
    とてもじゃないけど、人様の前では。
    でも、期間工の教育の時には本当に約に立ちましたよ。
    後ろ向きな人に昔話の引き出しを一つ開けて
    「人間ね、生きてれば何とかなるのよ」
    って一言言えば、納得してついてきてくれてましたから
    そういう感じで今までの人生を上手く使ってたりしてます。 でへへー。
    挫折人生はKENさんの想像にお任せします。
    人間、気持ち一つで変わるんですよねー、ホント。

  • 私の場合は
    「七転八倒」
    ひぃぃ~スンマセンスンマセン(∋_∈)

  • 今年の仕事が終わりました。
    とりあえず、明日は大阪に行きます。
    そこから先の予定は未定です。
    多分、お馬鹿の事をするつもりですので笑ってやってください。

  • ■perfumeさん
    >>ここ1~2年でやっと明るい生活を出来る様に・・・
    よかったねぇ。
    でもパンドラの箱は開けてみたいかも。(笑)
    ■食通さん
    「七転八倒」・・・(爆)
    転びっぱなしじゃん!!
    つーかオレもそうなんだけど。(^^;
    (でもオレは三転四倒ぐらいかな)
    ■しまさん
    お馬鹿ってなんなんでしょうねぇ。
    自分は引きこもって終わりそうだな~。イタイ・・・~(>_<。)ゝ
    つーかみなさん適当な返信でゴメン!!
    実はかな~り酔っ払い!!

  • KENさん 彼氏が急に帰ってきました(笑)
    しかし、風邪を引いています…。そんなもんです。

  • ■みいさん
    それでもよかったねぇ。
    彼氏も会いたかったんじゃない。
    二人で初詣とか行っちゃうのかな、コノー!!
    自分も連休初日から風邪ひいて最悪ッス。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)