「社会や現状に不満があるなら自分を変えろ。それが出来ないなら目を閉じ、耳を塞ぎ、口を噤んで孤独に生きろ。それも出来ないなら・・・」
前にも書いたかもしれないけど、なんかの映画の言葉だったと思う。
なんか極端で乱暴な言葉だよね。
でも言ってることは正解なのかな。
立ちどまり、そして座り込んでしまったこの一年半ちょっと。
考える事はたくさんあったけど何も変わっちゃいない。
かといって「孤独に生きろ」って言われてもな・・・ムリでしょ。
となるとやっぱり自分が変わるしかない。
最近まで、クチでは強がるものの思考がマイナスだったからねぇ。
ネガティブな結果を予想すると体は動かないし。
予想ってより妄想に近いかな?
そんな妄想に囚われてたら前に進めないよね。
進まないから結果も結論も出ない。
とりとめもなく意味や理由を考える毎日。
虚しいよな~。
まだまだとても変われたなんて言えないけれど、少しずつでも結果を出していかなきゃ。
追記
■perfumeさん
ゴメン。
一度コメントを受け付けたと思っていたのに入ってなかったみたい。
現在はまたエラー、なんでだろう。(._.?) ン?
ということでまた本文欄にて。
>KENさんが羨ましいですよ。
いい加減、いいおっさんだからねぇ。
年と共にふてぶてしくなってるという事でしょう。(笑)
perfumeさんは確かに?そういうの苦手そうだよね。
でも年を追うごとにだんだん・・・んな事はないか。
■立ちどまり、そして座り込んでみて
2006.09.18
コメント
コメント一覧 (2件)
早く続き、続き
「社会や現状に不満があるなら自分を変えろ。
それが出来ないなら目を閉じ、耳を塞ぎ、口を噤んで孤独に生きろ。
それも出来ないなら・・・」
うーん、私は結構上記のような生き方は納得できますね。
極端といっても、私も現在の上司にはそういわれていますし。
これに近い事を人前だけはしています。(ブログじゃ愚痴がすごいですけどね。)
やっぱり人が変わることを望むのではなく、自分が変わるしかないんですよ。
それで駄目なら、周りを見ないで自分の道を生きるんですよ。
私はいいところだけとって生きてます。
ものすごーくマイペースですよ。
自分勝手も楽しいなーって思いつつ、毎日を過ごしてます。
やっぱり、自分が快適に生きるためにはそれしかないのではないでしょうか??
私なんか「頭に花が咲いてる」とか「メルヘンチック」とか言われてますよ。
褒め言葉としていただいてます。
コメントは基本承認制です。また日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)