今日のおかずシリ~ズ!
鶏むね肉のピーマン塩昆布炒め
レシピは・・・
材料(2~3人分)
鶏むね肉1枚(約200g)
A(酒 : 大さじ1 しょうゆ、片栗粉 : 各小さじ1)
ピーマン4個
B(酒 : 大さじ1 塩 : ひとつまみ)
サラダ油 : 大さじ1
塩昆布 : 15g
作り方
鶏肉は5m厚さのそぎ切りにしてから5m幅の棒状に切ってAを揉み込む。
ピーマンはへたと種を取り細切りにする。
Bは合わせておく。
フライパンに油を熱し、鶏肉を炒める。
美味しそうな焼き目がつき、ほぐれてきたらピーマンと塩昆布加える。
ピーマンがしんなりとしたらBを加えて炒め合わせる。
出来上がり。
なんて、もっともらしく書いたものの当然オリジナルではない。
鶏むね、鶏もも、俺に任せろ! (レタスクラブムック)
クチコミを見る
この本のレシピを再現したものだ。
鶏むね肉は何と言っても安い!
貧乏人が肉を食おうと思うと必ずトップに?出てくる食材だ。
でもね、この本もそうなんだけど、だいたいこの手のレシピは2人前以上の事がほとんど
まあ分量を割ればいい話なんだけど、調味料は割れても、食材はなかなか上手く行かない。
一人暮らし用のお一人様レシピもあるにはあるんだけど、食材の使い回しまで考えてるモノは少ないんだよね。
だってさ、ネギ10cmとか、ひき肉50gとかさ・・・
売ってないっての!
結局お一人様分以上に作ってしまい、ご飯は食べずにおかずだけとか、一人分にこだわって食材を余らせて捨ててしまったりとか。
お一人様以上のモノを作ってしまうと、やっぱり勿体無くて食べてしまう・・・と体重が見る見るトンデモないことに
難しよね、お一人様の自炊。
飽きずに美味しく、でも無駄なく・・・。
なんか良い方法ないかね~。
コメント