引越しして半年少し、考えてみたらまだ荒川を最後まで下った事がなかったので、東京マラソンに沸き返る都内の端っこ荒川を河口までぎこぎこ
今日のルートはコチラ
より大きな地図で 荒川下流左岸(羽根倉橋~河口) を表示
※ルートラボのデータを使ったスマホナビはこちら
スマホで自転車ナビ 「ルートラボビューワ」でお手軽サイクリング
いつもの様に羽根倉橋からスタート
お気に入りの彩湖と荒川に挟まれた土手の上を下って行く
にしても風強いなぁ
下流に進むボクは追い風だから良いけど、上流に向かう人は大変そう
自分、絶対無理です ヾ( ̄o ̄;)ムリダッテバ、、、
笹目橋を過ぎると左側に見えてくるのは「ボートレース戸田」
中山競馬場を見てもそう思ったけど、公営ギャンブルの施設ってのはドコも豪華だなぁ
それだけ金を落としている人が沢山居るってことなんだろうね
ま、パチンコよりはマシだと思うけど
レース場とつながった 戸田漕艇場(とだそうていじょう)
漕艇場の脇を走るとわかるけど、ここには色んな大学のボート施設が集中している
荒川での練習が終わったのかな?
みんなでボートを担いで土手を降り、道路を渡っていく
ココらへんからは工事中の部分がかなり多くて迂回が大変
左岸だけかなと思ったけど、対岸もこんな感じだから同じかな
川口のあたりはホントはいけないんだけどゴルフ場の中を抜けて川辺を進む
コース場にムクドリ発見!
千住新橋を過ぎたくらいかな、だいぶスカイツリーが近いけど黄砂?PM2.5?の影響か霞んで見える
20倍ズームで寄ってみた
すご~い、何となく人影らしきものも判別出来る?
そろそろ平日だったら空いてきてるかな?
こんど水曜日休みに行ってみようかな
上の首都高上は何度も通った事のあるハープ橋、下から見ると結構デカイ
このへんから先は左に中川、右に荒川と挟まれた中洲状の部分を進んでいく
葛西橋を葛西側に渡りちょっと進むと整備された道が葛西臨海公園まで続き
真っ直ぐ進むと荒川は東京湾に!
右奥に新しく出来たゲートブリッジが見えるねぇ
行ってみるか!
357号で荒川を渡り対岸へ
対岸から見る臨海公園の観覧車とディズニーリゾートのホテル群
彼女と乗ったなぁ
うぅ、ちょっとしんみり(ノω・、) ウゥ・・・
そういえば千住新橋も彼女が入院していた時に毎週のように橋を渡って通ってたっけ
料理を覚えたてで、彼女の好きだったエビチリを作って持って行ったり
海沿いの遊歩道の右側はヘリポートになってるね
脇を走っている間にも2台のヘリコプターが着陸と離陸を繰り返していた
東京マラソンの取材かな?
ヘリポートを過ぎ、ゲートブリッジに向け進むと左にはなんとゴルフ場がある
帰って調べてみたら「若洲ゴルフリンクス」という18ホールある、ちゃんとしたゴルフ場
都心に近い、こんな湾岸地区にゴルフ場があるとは驚き
平日セルフだったら1万円ちょっと、安くない?
ゴルフ場を過ぎると若洲海浜公園の先っぽに出る
目の前にはゲートブリッジが
残念ながら自転車は通れず
若洲海浜公園の周りは短いながらもサイクリングロードがあって気持ちよく走れる
初めて見るカモ、スズガモかな?
見ていると海の中に潜水して魚?を取ってるみたい
それも、えらい長い時間潜ってる
サイクリングロードをグルッと周り本日のポタリングは終了
新木場駅から臨海線直通の埼京線に乗って帰路につく
始発駅だからガラガラ、誰もいないから自転車の置き場も困らない
国際展示場駅からマラソン帰りらしき人が沢山乗ってきた
中には足をひきづるようにして乗り込んでくる人もいたけど、顔は皆一様に満足したような表情をしている
楽しかったのだろうな、ボクも走ってみようかな
中学、高校と長距離は得意だったんだよね、タバコも止めたことだし
にしても、このルート埼玉方面からのポタリングにはピッタリじゃないかな
さすがに往復だと100kmぐらいになるし、この時期帰りが向かい風でしんどいけど、片道だったらポタにちょうど良い距離だし、途中スカイツリー、最後に葛西臨海公園、若洲海浜公園を絡ませると凄く気持ちよく終われるし
何と言っても新木場から一本で、なおかつ始発で帰ってこれるのが良いね
さいたまのポタリング派で輪行未経験の方はぜひ一度
自転車ブログ 輪行Blog集へ
自転車ブログ ポタリングBlog集へ
コメント
コメント一覧 (2件)
私はKENさんとは逆で下流側に住んでいるので、
北上してみようと思うのですが、今の時期は、寒い、風が強い、
でなかなか実行できていません。
また、西臨海公園までは何度かポタりましたが、若洲海浜公園には
行ったことありませんでした。
なかなかいいところですね。
■でんさん
でんさんは都会(笑)下流民ですか~
確かにこの時期の荒川北上は厳しいモノがありますね
ボクも過去の投稿の通り向かい風は真っ平御免で、熊谷や森林公園などから下流に向かうことがほとんどですね
いつも行き当たりばったりではありますが、yahoo!天気・災害の風予測のチェックだけは欠かさず向かい風にならないように考えてます(笑)
若洲海浜公園は都内ポタの穴場かもですね
公園ではないですがヘリポート脇の遊歩道も気持ち良く走れます
レンタサイクル、貸出BBQなんかもあるみたいなので家族で行くのも良いかもしれません