休日出勤の水曜日
あぁ、雲ひとつ無いスゲェ良い天気なのになぁ
最近ね、特にコレがという原因はないのだけど何故か少し落ち込み気味
落ち込み気味な気持ちに呼応するように上手く行かない仕事
ダメだよね、こういう悪循環
こういう時の対処法
ボクは小さな夢に思いに夢を馳せるのだ!
今考える小さな夢
夢って言うほどの大げさな物じゃなくて、実際はすぐにでも実現可能な希望なんだけどね
それはバイクに自転車を乗せ各地を巡るコト
バイクの荷台に載せるには今のDash P18は少し大きいから、同じDAHONのこんなのが良いかな
DAHON EEZZ
バイク輪行、あまり実行している人はいないかな
各地のサイクリングロードに向かうのに、今は電車で行っているのだけど、バイクだったらもっと気軽に様々な場所に行くことが出来るかななんて
バイクはね、日々候補の車種が変わるのだけど (笑)、最近バイク屋のお客様と話す機会があって、幾らでも走行距離が改ざん出来る中古は高年式、もしくはディーラー系以外は止めた方が良いとのことなので、NC700Xに傾きつつ有る
ま、そのNC700Xも2014モデルでは排気量アップで750ccになりNC750Xとなって、v-stromで便利に感じたシフトインジケーターが標準になったりと、かなり自分好みの仕様になりつつあって悩ましいトコロではあるのだけれど・・
NC750X
買うんだったら赤系と思ってたんだけど、現行700Xと較べると少し落ち着いた赤なのかな
色的には、派手なNC700Xのマグナレッドよりこちらの方が好みかも
NC750Xの発表で少し安くなるであろう旧型の新車or中古を狙うか、NC750Xの新車を狙うか
あぁ、こういうことをアレコレ考えている時間は良いな
落ち込み気味な気分が少し紛れてくる
寒い時期ではあるけれど、年末か年明け早々には買ってしまおうかな
現実逃避に思いを巡らせるKENであった
バイクで運ぶのも輪行だよね・・・ ⇒ 自転車ブログ 輪行Blog集へ
あぁ、MYバイクが欲しいッ! ⇒ バイクブログ 初心者ライダーBlog集へ
コメント
コメント一覧 (8件)
こんな季節ですからねぇ
何故かテンション上がりませんね。
KENさん、趣味があって良かったですね。
意外と趣味ない人が多いですから。
弾けて行きましょ^ ^
テンション上がりませんね、ホンと
なぜなんだかなぁ
でもまあ、趣味というか自分が好きorやってみたいと思うことが出来るってのは良いことです
時間と心の余裕が出て来たからなのかな
ボクはですね、今まで誤魔化し誤魔化し、それこそ色々な事に蓋をして生きて来たのような気がするので、逆にコントロールはなるべく考えずに勝手気ままに生きてみたいな
なんてね
という訳?で、テンションは上がらないのだけど、弾けている自分を想像して気分だけはアゲアゲで行きますか!
kenさんはもう免許取得済ですか?
自分は免許はまだとってないんですがcb1100が気に入ってて来年秋に免許とバイク両方をゲットする予定です。
バイクのある生活を迎えるために自分も頑張りますよ。
■shinさん
7月に普通二輪、続けて8月に大型二輪を取りました!
CB1100良いですよね
ネイキッドだったら候補NO1なんですが、レンタルでNC700Xやv-strom650なんかで走った結果、やっぱりスクリーンがないと高速が辛いかなと断念しました
バイクのある生活楽しみですね
ボクみたいに思いつきで免許を取ると「免許を取ったのにバイクがぁ~」なんて事になるので(笑)、来年の秋に向けてしっかり準備してください
楽しみですねぇ(^_^)v
NC700Xマイナーチェンジするんですね。
結構売れたんでしょうね、排気量まで変えてしまうとは。
痒いところに手が届いたマイナーチェンジですね。
死角がなくなった感じです。
■leeoさん
NCのマイナーチェンジ、ぱっと見は魅力的ですね
まず「ナナハン」という響きがボクら世代にはビビっと来ます(笑)
ただ、価格がドコまでUPするのか・・・
50000円ぐらいなら、待って750Xって選択も有りなんですけど、正直700Xのパワーでも十分な感じですし、ここで値段の下がる旧型も有りかななんて思ってます
私も、値段が下がればNC700を選ぶと思います。
DCT?の付いている方は、出たばかりより、味付けが進化しているかも知れませんから、最新モデルが良いかもしれませんね。
■leeoさん
NC750X、ひょっとしたら10万円ぐらい上がりそうですね
(モーターショーで、もう少し情報が出てくるのか?)
DCTを選ぶんだったら、間違いなく新型の方が進化してそうですけど、スタンダードモデルだったら価格差を考え現行モデルも有りかなって思ってます
いい加減へーパードライバー状態もストレスが溜まってきて、中古で良いから年内に買ってしまえ!とも思うのですが、反面もう少し待って新型の値段や旧型の値下がりを見つつ決めた方が良いかな、なんて考えたりしてまって悶々としてます(笑)