久し振りに仕事のない丸一日の休み、間近に迫った納車に備えウェアその他を準備してみた
準備完了!
と言いたいところなんだけど、バイク本体だけではなくオイルリザーブ20リットル分とか、延長保証とかに申し込んだんで予算はギリギリ
(ノω・、) ウゥ・・・
まあ元々余裕のある暮らしではないので、とりあえず最低限と言う事で
まずは任意保険
ロードサービス充実のチューリッヒか金額の安い三井ダイレクトか
チューリッヒにしようと思っていたのだけど、同条件の見積もり(新規6等級からのスタート)だと一万円ぐらいの差があったので三井ダイレクトに决定
人身傷害は最後まで悩んだんだけど、コレを付帯するとかなり保険料がアップするので結局別口で自転車や自動車の怪我なんかにも使えて掛け金の安い全労済の交通災害共済に入ることにした
続いてウェア類
高機能インナーにジャケット、オーバーパンツ、シューズ色々と揃えたかったんだけどなぁ・・・
無い袖は振れません(ノд-。)クスン
と言う事で、とりあえずは最低限で試してみることに
ジャケットは持っているKOMINEの3シーズンジャケットを利用してインナーをプラス
まずミッドインナーにはワークマンのウォームライトジャケット
一応防風、防寒?
シャツ、パンツのインナーにはユニクロの極暖と書かれた「エクストラウォーム」ヒートテック
隙間風を防ぐためにネックウォーマー
従来のヒートテックの1.5倍暖かいとのことだけど、実際の効果は?
手袋もワークマンで買おうと思っていたのだけど、どうもワークマン製は指先がゴワゴワでウインカーとかの操作感が悪そうだったので、同じシンサレートを使った手袋がビバホームにあって指先の動きも良さそうなので、こちらを購入
グリップヒーターも有るので大丈夫だとは思うけど、ダメだったらスマホ対応のこんなインナーグローブでも試して見ようかと思っている
下半身も元々ある防風カーゴで様子見なんだけど、これも足りなそうだったら↓こんなのを買おうかと
モリト 特殊2層構造の防風素材 防風 保温 ミッドインナー 下半身用 ボトムス
だいたい、こんなところかなぁ
ホントはバイク専用品で揃えたほうが性能的に間違いないんだろうけど、初めてでバイクで真冬に走るってのがどんなモノなのか分かってないし・・・何より予算不足だしね
(ノ_-;)ハア…
でも納車されたら・・・
やせ我慢で走るのだ!
保険、ウェア、シューズにヘルメット、その他諸々 初めては色々大変だ ⇒ バイクブログ 初心者ライダーBlog集へ