休日出勤の仕事を午前中に終え、天気が良かったので秩父方面に出掛けてみた
R463で所沢・入間を抜け、R299で正丸峠を越え秩父入り
秩父からは左手に武甲山を見ながらR140で秩父湖、滝沢ダムを目指す
川の向こうに見えるのは武甲山
裏側から見る武甲山はきれいだねぇ
ちなみに秩父市街地から見える方は石灰岩の採掘でこんな感じ
武甲山を背に秩父湖&滝沢ダムを目指す・・・つもりだったが?
無理だった <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
R299の正丸峠あたりも危なかったのだけど、秩父鉄道の三峰口駅から先は路面にうっすらと雪が残っている部分があり、とてもボクのスキルでは進めそうでなかったので諦めた
秩父湖&滝沢ダムは諦めたのだけど、来る途中で「浦山ダム」って標識があったのを思い出し、そちらに行ってみることに
・・・が、こちらはもっと酷かった
標識通りに進むと道はこんな感じに
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
この写真部分、侵入してしまったが最後、止まることも出来ないのでリヤタイヤを滑らせながらも、なんとかクリア
・・・がすぐ先のコーナーも同じ感じ
無理ッ!
坂道途中での恐怖のUターン ノ゚⊿゚)ノあうぅ!!
Uターンは何とかこなしたものの、さっきの凍結部分を今度は下る
リヤブレーキを掛けながら、なおかつ両足をべったり路面に付け滑り下る!
バイクで初めてのスケート経験(笑)
初心者は冬の山道に行っては駄目だな、と悟ったKENであった
あぁ、転ばなくて良かった
知らないって恐いねぇ ⇒ バイクブログ 初心者ライダーBlog集へ
コメント
コメント一覧 (8件)
わちゃ~( ; ゜Д゜)
こりゃ~初心者でなくても危ないですよ~!!
私のはtypeLDですが、それでも両足が付いてないので、私なら転倒していた事でしょう。(;´д`)
すごい(>人<;)
ご無事で何よりですΣ(゚д゚lll)
貴重な体験ですね!わたしなら確実に転げてるでしょう(⌒-⌒; )
もう少しあったかくなってからが いいですね❗️山は(⌒-⌒; )
■やんきちさん
やっぱり危ないですよね(;^_^A アセアセ・・・
薄く積もった雪はまだしも、写真の凍結路は侵入してしまってから心臓バクバクでした(笑)
実は自分の700Xもリンクプレートでローダウンされてます
購入の時に戻してもらおうかと思ってたんですけど、慣れないうちはより足付きが良い方が安全と思いそのまましてもらって正解でした
まあ、もともとNCは低重心で車重の割には安定してますからね
Vstromだったら間違いなくコケていたことでしょう(笑)
■ヨッチャンママさん
>ご無事で何よりですΣ(゚д゚lll)
いやぁ、自分で言うのもなんですけど、ほんと無事で良かったです
またレバー交換しなきゃ(そんなじゃ済まない?)いけないトコロでした
( ̄ー ̄; ヒヤリ
この時期は海沿いですね、山は春までお預けです
写真見ただけで青ざめました。 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
良く転びませんでしたね~。徒歩でも転びそうな状況じゃないですか!
自分も冬の山に行くのはやめます。。。
初見です。
自分も昨年の冬に、バイクを初めて買い冬の寒さと戦いながら楽しんでます。
寒さより、乗りたい気持ちが上回っちゃうんですよねww
■スマラッパギさん
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
写真、みんなに伝えたくて登って下りた後、わざわざバイクを止め歩いて撮りにいきました(笑)
しかし本当によく無傷で帰ってこれた(´▽`) ホッ
冬山、ホントに危険です
■りゅうへいさん
はじめまして!
>寒さより、乗りたい気持ちが上回っちゃうんですよねww
そう!そうなんですよ!
ギリギリで買ったので装備もワークマン、ユニクロ頼り(笑)
それてもやせ我慢して乗りたくなっちゃうんですよね
納車からもうすぐ1ケ月、4000kmに迫る勢いです(゚ロ゚;)エェッ!?