天気良さ気な水曜日休み、内陸部や山方面はちょっと危険なので・・・
伊豆半島まで行ってきた!
朝4時起き!
5時前には出発して、相模湾で日の出を見る!
なんて意気込んだものの二度寝してしまい、出発は5時30分過ぎに(・・;)
行きは環八から第三京浜、横浜新道経由R1で相模湾へ
日の出には間に合わなかったけど、朝焼けの空を見ながらの西湘バイパスは気持ち良い!
富士山も、ほんのりオレンジ色でキレイだねぇ
西湘バイパスを降りた後はR135で熱海、伊東を抜け河津を目指す
河津桜、咲いているかなぁ・・・
残念!
ネットの開花予想では少し咲いている感じだったけど、川沿いの桜並木は全く咲いてなかった
と、言う事で写真は無し(ノω・、) ウゥ・・・
でも、天気は良いなぁ
上の写真を撮ったパーキングでイソヒヨドリ発見!
そのまま海沿いを走り下田を抜け竜宮窟のある田牛海岸へ
駐車場に止めようと思ったら傾斜していて、危うくバイクを倒しそうになったよ
\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン
少し先の田牛海岸へバイクを止め歩いて竜宮窟へ
上の鳥居をくぐり穴の中に入って行くと内部はこんな感じに
誰も居ないせいか幻想的だね
上からも覗くことが出来るよ
あと、ココにはサンドスキー場なんてモノがあって、写真には写ってないけどソリで滑ってる人が居た
その後伊豆半島の突端、石廊崎へ
灯台はスルーして、その先にあるユウスゲ公園へ
ココは絶景!
あいかわらず誰も居ない(笑)
冬の平日の伊豆半島、最高だなぁ!
あるホームページで見た中木海岸にも行ってみた
港には海沿いにコンクリートで出来た道があって、ちょっとスリルを味わいながら進むと隠れた砂浜に行けたりする
ココからは伊豆半島を海沿いに一周しようと思っていたのだけど、伊豆スカイラインを走ってみたくなり、少し戻って天城越え、修善寺から伊豆スカイラインへ
富士山を眺めながらの快走路、気持ち良いィィッ!
富士山だけじゃなくて、右手にはところどころ駿河湾を望みながら走れるポイントも
それにしてもガラガラ
前にも、後ろにも全く車無し!対向車も殆んど無し!貸し切り状態だ!
伊豆スカイラインを抜けたあとはターンパイクへ
芦ノ湖と富士山、う~んウットリ
さすがにターンパイクは路肩に少し雪が残っているところもあって、ちょっと緊張したけど、やはりココも全く車は通らず貸切状態!
ターンパイクを降りてからは、小田厚~東名~首都高でビューンと帰って来ました
オフシーズンの平日、閑散としているけど空気も澄んでいてツーリングには最適じゃないかな
何と言っても渋滞が無い!
本当は大室山とか城ヶ崎とか浄蓮の滝とか寄るんだろうけど・・・
元カノと最後に旅行で周ったエリアなのでスルーしました!(笑)
やっぱり伊豆は良いねぇ ⇒ バイクブログ 初心者ライダーBlog集へ
人が少ないのはお一人様向きかも!(笑) ⇒ ライフスタイルブログ 40代おひとりさまBlog集へ