プレミアム焼酎「百年の孤独」でグダグタながらスターベースでお買い物

 

GW初日、ホントは手賀沼自転車道でも行こうかと思っていたのだけど・・・

 

昨日夜、ちょっと飲みがあってホロ酔い気分で帰ってきて

そのまま寝りゃよいのに、お客様から貰った「百年の孤独」という焼酎を一口

美味いぃッ!

P1040106-(2)

 

アルコール度数40度、琥珀色のとろ~んとした感じのウイスキーのような麦焼酎

普段は芋焼酎ばかりなんだけど、これは本当に美味いと感じた

 

で、そのまま調子に乗ってロックでクイクイ飲んでたら・・・

二日酔いっす(泣)

 

めちゃ久しぶりな感じの二日酔い

手賀沼行きは断念

じゃあ、午後になったら荒川を下って、あるブツを買いにアキバのスターベースにぎこぎこ

なんて思っていたけど

 

昼過ぎ・・・微妙に頭痛が(泣)

結局バイクでスターベースさんに行ってきた!

IMG_20150503_152626-(2)

 

マニアックな感じで、ちょ~入りづらい雰囲気(笑)

 

行ったことのある三基光学館さんやシュミットさんもそうなんだけど

なんで天文ショップって独特の雰囲気を醸し出してるんだろうね?

(コチラが勝手に構えているだけか)

 

店に入ると奥でマニアそうなオジサマが「C8は・・・、コントラストは・・・」などと店員さんと本を広げながらマニアックなお話をゴニョゴニョ(笑)

ボクは手前に居た店員さんに欲しい物を伝え、ちょっと相談

で、購入してきたブツはこちら

P1040105-(2)

 

一部、たまたま店頭に中古品があったのでそちらを購入

晴れたら試してみたいな~

詳細はまた

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • ペンタ用のTリングなどスターベースさんでゲットされたみたいで何よりです。
    これで連休後半に晴れてくれたら月をターゲットにいよいよ直焦点撮影も試すことができそうですね(≧▽≦)

  • ■M45プレアデスさん
    直焦点撮影するためのブツ、ゲットしてきました!
    しかしタカハシは、ただ直焦点撮影するだけでもハードル高いです
    Tリングも、ズームアイピースと一緒に買ったビクセン製があったのですが
    タカハシのワイドリングには少し合わず、結局ケンコー製の物を再度買った次第です
    他に直焦点撮影に必要な「カメラ回転装置」なるものは18000円もするし(泣)
    (今回は中古購入)
    赤道儀がまだなのですが、今ある機材で楽しみたいと思います!

  • いやぁ、中古があって良かったすねぇ。
    自分今日到着したManfrottoの410ギア雲台がヤフオクみると1割強安くてちとショック。金欠時は中古至上主義に限りまするw。
    でも新製品は無理。うむむむむw

  • ちょっと待って
    ちよっと待ってお兄さん
    百年の孤独だなんて
    (´д`|||)
    くれた人はジョークなのでしょう?
    f(^_^;

  • ■mobazouさん
    良かったっす!
    自分もヤフオクのアラートには登録してあったんですけど、全然出品されなくて
    ほとんどのモノに新品のこだわりはないんで、あれば中古大歓迎!
    スターベース、他にも鏡筒バンドやアリガタマウントなんかも中古で置いてあって、もっと早くきてみれば良かったと少し後悔
    ネットばかりで買い物していると、色々見過ごしてそうだと思いました

  • ■とださん
    百年の孤独、あとで調べたら入手困難な焼酎らしいですね
    Amazonでは8000円なんてボッタクリな値段で売ってるし
    道理で美味いわけだ(笑)
    コレをくれたお客様はメチャ良い人です
    店舗併用住宅でブティックを経営している人で
    去年も「メローコヅル」なる焼酎をもらって
    クレームじゃなくて、こういうの頂けるオーナーさんばっかりだったら良いのに
    ( ・∀・)イイ!!

  • 稀で意味深な感じのネーミングですね。お酒の事はあまり分かりませんが、これはブラックジョークそのものじゃないのかなと思いますね。

  • ■koskenさん
    この焼酎の事を調べていたら、同名の小説が出てきたので
    それに由来が隠されているかもしれませんね
    もしくはホントにブラックジョークか(笑)
    お一人様にはぴったりなお酒かも

コメントする