痛たたッ!初大型バイクNC700Xの初車検で痛い出費

 

とあるブログで紹介されていた「目のテスト」で最高位?の鷹の目だったことで気分サイコーだったのに、どうやら本気で老眼らしいことが分かりショックのKENでございます(泣)

 

あぁ、車検の話だった

MYバイクNC700Xの初車検

初年度登録は24年7月だから、ちょうどボーナス月の来月で良いな

なんて思っていたら・・・

今月だった ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

 

しかも、タイヤをよく見るとリアタイヤが偏摩耗していて右側だけスリップマークが

えっ、もう交換? ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!

 

見積は・・・

IMG_20150624_191945 (1280x960)

ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

実はタイヤに関しては全くノーマークだった

車検に気付いた先週、中古で購入したボクのNCはロングスクリーンが付いていたのだけど、コレは後から付けたものらしく車検証に記載されている全高から大きく外れていた

キャプチャ (640x581)

キャプチャ1 (2)

 

ま、コレは事前に車検を受けていたブロ友の「とださん」から情報を得ていて、日曜日に近くに住むとださんからお借り出来て問題なかったのだけど

同じシルバーのNC700X、とださん号とツーショット

DCF00002 (640x480)

 

その時とださんから「あぁ~、タイヤはコレじゃ通らないかも」のお言葉

えっ?ええぇぇ?

 

ショック、こんなになってた

DCF00001 (640x480)

 

何故か右側だけスリップマークの出たリアタイヤ

更にタイヤを押すとプニュプニュ

 

どうやらパンク修理が完全じゃなかったみたいで空気抜けてたみたい

これで中津川林道&帰りの高速を走っていたのかと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

自動車と違って二輪のバイクはタイヤ命だから運行前の点検はちゃんとやらないとね~

 

新タイヤは、在庫のサイズで最安のピレリのAngel ST

 

他のタイヤで単品でリアだけ買うのと変わらないので、セット購入

IMG_20150624_143248 (800x599)

 

あぁ、それにしても痛い出費だ

3万円あったら天の川用にSAMYANG 14mm F2.8とか、笠井のマクカセPICO-8とか、光害カットフィルターとか、テレビューのパワーメイトとか・・・

 

あぁ、買い物脳が天文沼に侵されてる(笑)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 気が付いて良かったですね。その点四輪はパンクしてても安心だわwwww
    新兵器準備中wew

  • ■mobazouさん
    そうなんですよね~
    車って、ほとんどタイヤなんて気にしませんが、バイクはダメですね
    新兵器、どこかにコメントしてましたね(笑)
    15cmの赤い奴かなww

  • タイヤ分だけ高くついちゃいましたね
    ( ̄▽ ̄;)
    でもまぁ
    林道の途中でバーストして
    立ち往生するよりは安かったと思いますよ
    (^_^;)

  • こんにちわん!
    ほんと、車検とかは ボーナス後に限りますよね(^^;
    スクリーンは、予め気づいてヨカッタですね!
    しかも、ご近所にお借りできる方もいらして(^^)b
    きっちり 高さや幅 測りますからねぇ~
    私の場合、ハンドガードがオーバーしちゃうんで 外すの面倒です

  • ■とださん
    タイヤ、本当に失敗でした
    でもまあ、とださんの言うとおり林道の途中で立ち往生するよりは良かったかなと
    それとスクリーンも助かりました
    これからは点検をちゃんとしないと^^;

  • ■クマっちさん
    こんばんわん!
    車検、ホントにボーナス後だったら最高だったのですが・・・
    ま、タッチの差でセーフかな
    全高、全幅等、2cmの範囲内だったら良いみたいですね
    スクリーンは近くに同じNCに乗るブロ友さんが居てホント助かりました

  • 車検お疲れ様です。
    うちのタイヤもズルって来ましたので検討中。
    田舎はタイヤも車検もお高い・・・
    にりんかんでもナップスでもライコでも来ないかなぁ~
    練馬の激安タイヤ屋さんまでロンツーしようかとも考えましたが・・・無理です(笑)

  • ■Kさん
    そっか~
    こちらで金が掛かって、なんて言ったらバチが当たりますね
    にりんかんもナップスもライコも・・・無いのかぁ
    考えてみたら冬の積雪何cmなんて言ってる場所に作っても、冬は商売にならないですもんね
    でも、バイク屋はある?
    しかし色々と高過ぎですよね
    バイクのタイヤなんて車に比べたらゴムの使用量少ないから、もっと安くてよいと思うんだけど
    NCの車検、次回は考えちゃうな~
    多分250のオフ車か、クロスカブとかに乗ってるかも(笑)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)