前に「バイク乗り換ええます!・・・たぶん?」なんて書いたけど

その後も色々悩んで・・
多分じゃなくて・・・・
ほんとに乗り換えることにしました!
やっぱクロスカブに乗り換えることにした!
乗り換えるのは、やっぱりクロスカブ!
大型バイクのNC700Xから原付二種のクロスカブに乗り換えます!
(ちなみに増車じゃなく、ホントの乗り換えです^^;)
自分が釣り好きだったら、こんなカスタマイズも良いなぁ、なんて妄想膨らませるKEN
ま、自分はあまりいじらず「カブ旅」目指して単純なロングツーリング仕様にしようと思うんだけどね
(えっ?カブでロンツーするのって突っ込みは無しで 笑)
正直最後までCRF250Lと悩んだ
軽さ、維持費、高速の利用、林道アタック等々
でもね、いろいろ考えた結果クロスカブにしたよ
NC700Xもそうだったけど、最終的に色々なレビューやインプレを見て決めたって、結局自分にあっているかどうかは実際乗ってみないとわからないと思うんだ
特にバイクは他の人を見ても、「古くなった」とかじゃなくて違うタイプ、SSからネイキッドだとか、ネイキッドからアメリカン、大型からセローとか、乗り換える頻度が多い乗り物だと思う
あとは「かぶたび」なんて本を読んで「あ、なんか自分に合ってるかも」なんて思ったり、Youtubeを見て「すげぇッ!クロスカブ侮りがたし!」なんて思ったのも決めた1つの理由かな
どこで買うのか?
自宅近くのホンダドリームも考えたんだけど値引きが難しそうだったので、カブのカスタマイズにも力を入れながら、新車価格の安い足立にある「横山輪業」さんで購入しようと思っている
クロスカブの色選び
色はこれまた悩ましいんだよな~
一番人気のパールコーンイエロー
郵便屋さんと間違えられそうなファイティングレッド
ちょっと地味なボスグレー
一番人気のイエローは「遊びゴコロ満載!」って感じで良いよね
ハンターカブが好きだった人はレッドが良いのかな?
自分は郵便やさんのイメージがある赤も良いかなと思っていたんだけど、実際に横山輪業に見に行って各色を見比べてみたら、なんか地味に感じたグレーも意外にカッチョ良いなと
ただ年末年始には少し乗り回したいなと各色の納期を聞いたら、黄色と赤は年内難しいらしい
やっぱグレーかな~
横山輪業さんのホームページには「スーパーカブの世界」ってページがあって、自分のイメージとしてはソコに掲載されている1台、こんな感じの仕上げにしようかなと
最初に何処までオプションを付けるのか
こういう時間は楽しいから、ゆっくりと考えながら決めようかな
しかしまあ、4万キロ走ったNC700Xの買い取りが安いこと安いこと(笑)
クロスカブで埼玉から九州へ ロングツーリング3200kmを走ってみて
クロスカブ旅仕様完成!リクセンカウル化したデイパックも付けてみたよ
クロスカブ 身長180cm以上でも大丈夫!郵政キャリアとミディシートを装着の巻
クロスカブ 初期装備を考える
クロスカブ車載工具を考える
クロスカブでキャンプツーリング アイリス箱をプチ改造
コメント
コメント一覧 (12件)
NCはおいくらだったのでしょうか?
■ぽんさん
買い取り価格ってことでしょうかね?
1番有名な王様の最初の提示額はびっくりの15万円
他はプラス10万円というところでしょうか
王様にはびっくりでした、さすが王様(笑)
クロスカブはいじりがいがありそうですね。
今度はそっちにハマっちゃう!?
走行距離がいくと買取価格は安くなっちゃうんですかね~。。。
こんにちわ!
決定したみたいですね(^^)
グレーかイエローで迷いますねぇ…
もし、グレーなら パーツで差色にしましょうよ(笑
弄りがいがあって楽しみですねぇ!
私の場合、バイクワンでしたが一番高かったです
やっぱ、距離と在庫の球数なんでしょうか?
■スラマッパギさん
すっかり事故によるムチ打ち&天文中年化(笑)でバイクから遠ざかっていましたが、クロスカブでバイクに復活です
>クロスカブはいじりがいがありそうですね。
確かにカブ乗りの方はカスタマイズ好きが多そうですね~
自分はツーリング用の装備を整えたら終了ですかね
NCの時もそうでしたけど、バイクがって言うよりバイクで走るのが好きなんですね
結果、走行距離が増え、買い取りは残念になっちゃうんですけど(泣)
■クマちんさん
決めました!
クマちんさんのCRFを見てだいぶ心が揺らぎましたけど(笑)
NC700Xは在庫も多いでしょうけど、NC750Xが出ちゃったのも響いているみたいです
700Xで動いているのはDCTモデルだけみたいですね
それに加えて走行距離・・・ま、買った値段も50万以下でしたしね
ただいま恒例?の年末年始ツーリングに向け装備検討中です!
ごぶさたしています。
いよいよ決心されたのですね。RCRは見送られたようですが。
よいクロスカブライフを!
■かずぽんさん
ごぶさたです!
(いつも、そっと拝見させていただいてますが)
HANG OUT コンプリート
買う気満々ではあったのですが、カブ自体が初めてで、ノーマルの状態を知らずにいきなりチューンドカブってのもどうかなと思い止めました
たぶん、スプロケ交換→BRDエアBOX→マフラー→HANG OUTボアアップ
なんて感じでステップアップしていくのかもです!
はじめまして。
僕も、クロスカブ イエローを考えています。以前は、大型に30年ほど乗っていましたか、今はアドレス125、シグナス 125、200DUKEと小さいのばかり持っています。シグナスを処分して、クロスカブをと考えていますが、シグナス(台湾5期、2万キロ、五年)を、買取にするか、下取りにするか、迷っています。
■noriさん
こんばんは!
おぉ、も久し振りにカブネタへのコメント!(笑)
あ、コチラこそはじめまして^^;
大型に30年で凄いですねぇ
それだけ乗っていらっしゃったら、大型でもかなり手足の様に操れるんじゃないか
なんて思ってしまいますが(自分はヘタレだったので^^;)
買い取りと下取り、難しいですな~
自分も有名所のバイク王にNC700Xの査定を頼みましたが、初めの提示金額はビックリするぐらいの安値でしたからね
ところで200DUKEと言い、通勤快速と言われるアドレス125と言い
小排気量ながら速いバイクばかりですが、クロスカブで大丈夫ですか?
ま、クロスカブも「HANG OUT コンプリート クロスカブ119」とかありますが^^;
はじめまして。新型クロスカブ110に乗り換えを決意し、NC700Xをびっくりするほど安い価格で手放しました。現在納車待ちです。
■えどさん
せっかくの初コメント、返信もせずに申し訳ありません!
もう新しいクロスカブは納車されていることでしょうね
涼しくなってきたし、自分も出掛けないとなぁ
そう言えば、自分もバイク王の最初の提示額、安かったなぁ(笑)
良きカブLIFEを!