京セラ セラフォートプライパンが滑らない件他

 

この間購入した、最近TVでCMもしているNewフライパン、京セラ「セラフォートプライパン」

b1a5de8e

 

 

よく調べず買ってしまった自分が悪いのだけど、今まで使っていたフライパンと比べると滑りが悪く、ちょっと焦げ付きやすいのであった

まあ今まではテフロンの中でもハイグレードな「テフロン プラチナプラス」を使った、こんなフライパンを使っていたからね~

 

ダイヤアルミ ウィニープロHG

 

北陸アルミ センレンキャスト

 

そんな勢いで買ってしまった、京セラ「セラフォートプライパン」

まあ、普段の料理ではあまり滑らなくても困ることは無いんだけど、ベーコンエッグを焼いた後お皿に移そうとすると、くっついてしまってなかなか皿に移せないわけさ

目玉焼きを焼いたあと(汚くてすまん!)

P1040408 (640x480)

 

洗う時も上記2つと比較すると、ちょっとこびりつきがあって少しだけ手間

 

ただ熱の伝わりは良い感じで、餃子やちょっと厚めの生姜焼き、鶏肉、魚なんかは火の通りが良くて、ふっくら焼けるような感じがするね

でもなぁ、あのテフロンのスベスベ感に慣れているとちょっと違和感があるな~

 

油を少しひいてから使わなきゃいけないのも

「だったら鉄フライパンでよくね?」

みたいな感じだし

 

 

スベスベ感を求める人は買わない方がよいかもね

まあ、フライパンは長く使わないと評価が難しいから、もう少し使ってみるか

 

 

・・・と、料理男子ぶった投稿はココまでとし

クロスカブ君、ナンバーだけ(笑)が手元にやって来た!

BlogPaint

 

わが居住地の原付きのナンバープレートは、こんな風になっていたんだね

今まで気付かなかったわ

ただ、サクラソウは分かるけど、右下の角の生えた生き物はいったい(笑)

しかし原付きのナンバーはあっけなく交付されるね

車とはえらい違い

手数料もなければ、プレート代も掛からず無料なんだもん

これで「登録代行手数料」って・・・

 

ま、こういうところで儲けないと厳しいんだろね

頼んでいる部品の納期次第だけど、早ければ日曜日には納車かな

楽しみだな~
ヽ(*´∀`)ノ ウキウキ!!

追記
プレート内の生き物は「つなが竜ヌゥ」という見沼田んぼの主の子孫だそうな

p8

う~ん、なんとも言えない「コレじゃない感」(笑)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)