90年前のカール・ツァイス社製天体望遠鏡!? 国立天文台三鷹キャンパスを見学しにカブ散歩♪
昨日の水回りに続き、GWにもかかわらず朝から大掃除の続きをするKEN ただね~、あまりに気持ちよさそうな空に負け・・・ クロスカブに乗って散歩?がてら国立天文台の三鷹キャンパスへ行ってきた! (※昨日ブログを書きながら寝落ちしたので「おととい」の内容です^^;) 国立天文台「三鷹」一般公開を見学! ボクが受講している「大人天文クラブ」の講師である内藤先生が勤めている国立天文台の三鷹キャンパス 先生から「一般に公開しているよ」って話し聞き、「いつかは行こう!」な ...
埼玉・群馬・長野・山梨・東京と下道ツーリングしながら星空写真展を見学!!
新緑の気持ち良い季節! ウダウダと家でクサっていても何もならないので、4月28日より開催している「北杜市みずかき天文愛好会」の星空写真展を見がてら、山の中ばかり走る日帰りツーリングに行ってきた! 走行ルートはコチラ 高速道路はGW渋滞でメチャ混みだったので、全行程下道で! 「北杜市みずがき天文愛好会」とは? みずがき湖周辺で写真を撮られている有志の方々で構成された愛好会 「北杜市みずがき天文愛好会」HP と言っても規則がガチガチだったり、年会費を ...
ボクが今好きなのは「宇宙(そら)に思いを馳せる」事なんだと実感
こんばんは! 色々と消化不良な毎日だけれど、ちょっと感じた事があったので書いておこうと思う 今ボクは「天文部」なんてカテゴリをブログ内に設けるぐらい、「宇宙」に関することにハマっている バイクでのツーリングや自転車でサイクリングも好きだけど、やっぱり自分が一番ワクワクし興味があるのは天文の世界 天文の世界と言っても色々な楽しみ方があると思うんだ カメラ好きな人は、天の川を広角なレンズで撮る「星景写真」なんてのが好きな人が多そうだし カメラレンズではなく、星雲や系外銀河を天体望遠 ...
いつかはプライベート天文台!夢を妄想で終わらせないために少し現実を考えてみる
こんばんは! 仕事が忙しいときは妄想全開! 実現する力は皆無だけど、いつまでたっても夢ばかり見ている妄想番長KENです(笑) まあ皆似たようなもんですよね、きっと (えっ?違うとな?それはスイマセン) でもね、妄想も大事ですよ (ヾノ・∀・`)ムリムリ! なんて諦めてしまうのは簡単だけど、諦めてしまったらソコで全て終わりだからね 妄想を頭の中で描いているうちは、まだ実現できるチャンスは有るのではないかと個人的に思っている で、ボクの夢と妄想の話し 以 ...
宇宙(そら)について、もっと知りたい!
こんばんは! 年明けツーリングから帰ってきて以降、仕事漬けのKENでございます(泣) まあ、しょうがないよね 好き勝手に有給を追加し、ツーリングを楽しんで来たんだから^^; でも、バイク成分は充電満タン状態なんだけど、天文成分はEmptyな感じでカラカラなのです(泣) 星見に行きたいなぁ~ と言うか天文成分不足は、受講予定だった「大人天文クラブ」を、ストーマのガスの音が気になるからとキャンセルしてしまったのが良くなかったのかな &nbs ...
やっぱ宇宙の話しはワクワクするなぁ 群馬大学公開講座・ぐんま天文台天文入門講座「ブラックホールと重力波」を受講してきた!
一週間前に話しをした、群馬大学公開講座・ぐんま天文台天文入門講座「ブラックホールと重力波」を受講してきたよ! ちょっと帰りに寄り道して帰るのが遅くなったので、端折っていく!(笑) ホントはバイクで行こうと思ってたんだけど、帰りに「赤城山に行ってみようかなぁ」なんて思いR2君で 公開講座「ブラックホールと重力波」を聴くため群馬大学へ!赤城山が見えてきたから、もう少しかな? pic.twitter.com/Ry7cyqdDha — ぎこぎこKEN (@g ...
涙が止まらない!「えっ、アニメ?」なんて偏見は捨て「planetarian-星の人-」を見てみよう!
ふとamazonプライムビデオで見かけた、このタイトル 「planetarian-星の人-」 人間の愚かな戦争は、世界を雪で覆い、確実に滅びへと向かわせていた。星すら見えないこの世界では、人々は地上で暮らすことも難しく、地下の集落に身を寄せ合って暮らしていた。かつて「屑屋」と名乗っていた男は、過去のある出来事がきっかけで「星屋」と名乗るようになり、“星の美しさ”を彼が訪れる集落の人々に伝えていた。その知識の深さとたたずまいから、いつしか、人は彼のことを“星の人”と呼び、敬うよう ...
ブラックホールって響き、ソソられるよね~ 群馬大学公開講座「ブラックホールと重力波」受講するよ!
ストーマになり、ガスの音が気になって受講をあきらめた池袋明日館での公開講座「大人天文クラブ」 明日館2017年後期公開講座一覧 今となっては「やっぱ受講しておけばよかったなぁ」なんて、後悔しきりなのだ(泣) やっぱりね、わざわざこう言う場所に出向むいて、かしこまって宇宙のお話しを聞く時間て貴重だな~ なんて うまく言葉では言い表せないけど、なんかこう言う話しを聞いているとワクワク?してくる自分がいるんだよね なんか少年時代 ...
5か月ぶりの「大人天文クラブ」!
久しぶりの明日館での公開講座「大人天文クラブ」 2017年前期の最終回に行ってきた! 自由学園明日館公開講座「大人天文クラブ」 2016年4月より受講してきた自由学園明日館での公開講座「大人天文クラブ」 すっげぇ良かった!大人天文クラブ受講開始! 大人天文クラブ後期5回目「春、風の吹く惑星」 3期目の今回は、5か月振りかなぁ 4月に2017年前期の初回に出席したあと、仕事と病気で間の4回は行けずじまい(泣) 結局最終回となってしまった2 ...
クロスカブでリハビリツーリングin堂平天文台!
夏が終わってしまうぅぅッ! 直腸がんの手術から約1ヶ月 仕事への復帰も果たしたものの、7~8月と引きこもり状態だったKEN(泣) 久しぶりにスッキリした空になったので、懸案事項だったバイクでのツーリングを試すべく堂平天文台まで行ってきた! 果たして肛門を閉鎖し、ストーマ(人口肛門)を持つオストメイトはツーリングに行けるのか? なんて最初は近所の荒川河川敷をトコトコとテスト走行してたんだ そうしたら「お尻君、意外にイケるんじゃね!?」なんて(笑) &n ...