都内は曇り空だったけど、関東の山間部はめっちゃ良い天気だったみたいですね~
本来なら水曜日休みのKEN
こんな投稿を見て、クロスカブで紅葉狩りに出掛けるつもりだったのだけれど・・・
残念!休日出勤になってしまったよ(泣)
はぁ~、出掛けたかったなぁ
ま、そんな感じで紅葉狩りの様子は投稿できなかったけど
早めに仕事をあがってきたから、めちゃめちゃコンポジット第二弾?
「パックマンと受話器をコンポジット(笑)!IC405勾玉星雲」をアップするよ!(笑)
じゃん!
IC405 勾玉(まがたま)星雲
SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider(ガイド鏡75mm F2.8 Cマウント)によるオートガイド
PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO1600 300sec×12 ダーク×3 フラット無し
Adobe Camera Rawにて現像 SI7にてコンポジット Photoshop Elementsでちょい加工
場所は昴の斜め下、一等星のカペラを含むぎょしゃ座の五角形の中だ
どうでやんしょ?
前回の「音符とイカをコンポジット(笑)!燃える木&馬頭星雲」に続く第二弾
元の写真はと言えばこんなんばっかり
「いやいや、全体の2~3枚だけでしょ」
なんて思ってるかもしれないけど実際の画像はこんな感じですよ
マトモなのが1枚も無いじゃない!(;^_^A アセアセ・・・
おっしゃる通りでございます
でも!
ソコは最新のデジタル処理の成せる技
コンポジットして出てきた写真を「チョチョイのチョイ」なんて弄ると・・・
上の様な綺麗な?勾玉星雲になるわけですよ(笑)
なんとか見れる写真になったかな~
やっぱりちょっとマゼンタに振れてるかな~
淡いからもう少し露出は伸ばしたい感じ
12枚コンポジットしても、元画像はこんなだしね
こうやって見ると、ちょっと強調しすぎて明るい星が肥大して飛んじゃってるね^^;
前回撮ったPENTAXのオールドレンズSMC PENTAX-M 135mmで撮った勾玉星雲付近
やっぱり望遠鏡はキレイに撮れるね~
写真はちょっと残念な感じだったけど、当日の内山牧場の宇宙(そら)はキレイだったよ~
当日はおうし座流星群の南群が極大日前日だったからか、あぐらチェアに体を預け宇宙(そら)を眺めていたら、流れ星がいくつも視界を横切った
写真も良いけど、やっぱり生で見る星空
それも澄んだ宇宙(そら)で見上げる星空は格別だなぁ