前々回の投稿「お金があったら」
まあ「お金があったら」なんて言ってる様な「欲しいモノ」達は、実際には「買うつもりの無い」モノでもある訳だけど
年収が今の二倍ぐらいあったら買う気持ちも起きるかなぁ
でも実際は「ちょっと年収アップ!」じゃ買えない(買わない)商品ばかり
ボクの価値観は、ちょっと人と違っているらしく
(自分ではそう思ってないけど、批判のコメントがよく入るので^^;)
趣味の世界にのめり込む人達からすると、「許せない言い様&考え方」であることが多いらしい
その理由は自分でも分かってるんだ
ボクはお金の余裕が無いにも関わらず、気になったものにどんどん投資していく
(これは暗黒時代(笑)の反動ではあるのだけれど)
でも投資と言っても元の懐が寂しいものだから、高級品と言われるモノを買うことは出来ず、ソコソコの物でソコソコ楽しもうとするんだね
で実際、ソコソコの物でソコソコ楽しめると「高い金払わなくても、コレで良いじゃん!」なんて投稿をしてしまう(笑)
考えてみたら自転車もそうだ
クロモリロードも折りたたみ自転車も10万円以下のソコソコ品
(この10万円でソコソコと言う考え方もどうかと思うが)
その後興味を持ったハイキング(登山とは書かない 笑)、でもソコソコの用品
この時は買った登山靴でのコメントは散々な書かれようだった

そして大型バイクの免許を取り、最初のバイクとなったのは「大型のカブ」と言われるNC700X
しかも中古
天体写真の世界については自分的には「散財したなぁ」と言った印象だけど、無改造のK-5Ⅱsにキット&オールドレンズ、タカハシ廉価版のFC-76DCと言う組み合わせは「天文沼」の淵をチャプチャプと遊んでいるぐらいの投資だろう
カメラから天体写真に入った人なんかは日常の撮影もデジ一で撮るみたいだけど、ボクは天体写真以外はコダワリも無いので今でもコンデジだし
まあ価値観の違いは、如何ともし難いものがあるよね
自分が「最高ッ!」、なんてモノを「意味ないじゃん」なんて言われたら、そりゃムカつくのも分かる
(ソレを個人ブログに全否定+上から目線で物申す人はどうかと思うが)
でも「お金を掛けられない」事を理由に「モノよりコト」なんて方向に傾倒してしまう自分は、こういった考え方になってもしょうがないと思うんだよな
(;^_^A アセアセ・・・
(だから買い物で10万円の壁が超えられなかったりする)
なんて壮大な前置き?はココまでとし
お金が無くても欲しいモノの話
入院前、「お金が無くても欲しいモノ」は4個あった
理想の双眼鏡 防振双眼鏡12×36 IS III
1つはすでに購入済の防振双眼鏡

そして天文分野で「お金が無くても欲しいモノ」がもう1つ
APS-C高感度番長 PENTAX KP
コレね、この投稿の時に「10万円切ったら買おうかな」と思ってたんだ

で、9/25現在の「価格.com」の価格は・・・
あと37円で10万円切り!
う~ん
TERN 24インチの折りたたみ自転車
残り2つ
天文分野の次は自転車分野!
「えっ?まだ欲しいモノあるの?」って感じだけど、有るんだよね~
それは、カーボンロードとか高級クロモリロードとかじゃなくて、折りたたみ自転車!
24インチの折りたたみ自転車
ずっと輪行サイクリングに使っていたDash P18だけど
折りたたみに工具が必要だったり、純正の輪行カバーだと折りたたみサイズが大きく、ハンドルがカバーから出てしまうのがネックだった

あと、少し前に試乗したことがあるのだけど、24インチは20インチ小径車特有なゴツゴツ感が無くて、お尻に優しい感じだったんだよなぁ
それに、コレも指摘されたコメントを削除してしまったのだけど^^;、現在のJRの輪行規定ではカバーから車体の一部がはみ出るのは違反らしいんだよ
Dashは折りたたみサイズが大きいからな~
もう少しコンパクトに折り畳めて、なおかつ「ぎこぎこ」に優しい折りたたみ自転車
「tern NODE 18」は、2018年モデルからは廃盤になってしまったので、買えるのは今年限り
それも一般的なサイクルショップではほとんど完売のため入手不能
う~ん
250ccは理想のバイク?
そして3つ目
最後はバイク分野!
コレは前から言っていた「高速道路に乗れる250cc!」の話し

まあ結局コレも、コスパ重視な考えになり
「GSRシリーズを安く中古で買うかなぁ」
なんて思っているのだけれど・・・
う~ん
う~ん
う~ん
う~ん
う~ん
(@Д@; アセアセ・・・
物欲は、とどまるトコロを知らないねぇ^^;
お金が無くても欲しいモノ
どこで折り合いをつけようかね~
てか、こんな散財をしていたら「個人天文台」なんて作れないぞ!^^;
・・・分かっちゃいるけど
コメント
コメント一覧 (10件)
こんばんわkenさん
物欲との戦い大変そうですな。
批判コメントってきてるんですねー
記事を書き込んで批判されるなんて
ルーは耐えられそうにありません。
てか、わたしの貧乏ブログは
なぜか、シーンと静まり返って
炎上しませんw
静けさが半端ないっすw
よかったよかったw
■るーさん
物欲との戦いは、終わることなき戦いです(笑)
批判コメント、最近色々な方に見られる機会が多くなったので、しょうがないコトと考えています
なんて今日もそういうコメントが有り、スルーできずに書いてしまいましたが^^;
なぜ他人の価値観を認められないのでしょうかね~
こんばんは!
お元気そう・・・っていうより珍しくお怒りモードですねΣ(゚д゚lll)
確かに私もKENさんに負けず劣らず物欲はありますが(自転車だって本当はTyrellの折りたたみが欲しかった。)趣味にかけれるお金には個人差があり自分の使える金額の範囲で折り合いをつけて楽しんでいくしかないと思います。それに本人が満足なら他人が(金銭的価値に)とやかく言うことではないのではないでしょうか?
同じくらいの金額ならこっちの方が良いよとかいうアドバイスは大変ありがたいですが・・・
最近、貧乏暇なし状態の私には羨ましいです。
(ブログはちゃんと読んでますよ。コメントする余裕がなかっただけです。)
■れいさん
こんばんは!
珍しくお怒りモードのKENです!(笑)
いや~、たまにとは言え、人の気持を逆撫でる名人が多くて困ります
れいさんの言うとおり、趣味なんて人それぞれ掛けられる金額が違い、その範囲内で楽しむ事が前提だと思うんですが、それを理解しない輩が居るんですよね~
まあボクの書く「コスパ最高!」的な投稿も良くないのかもしれませんが^^;
(自分も本当はTyrellの折りたたみが欲しいっす 笑)
>ブログはちゃんと読んでますよ。コメントする余裕がなかっただけです。
コメントとか、全く気にしないでくださいな
ボクもブックマークに登録し、毎回チェックしているブログが多数ありますが、年数回しかコメントをしないブログがたくさん有りますから(笑)
価値観は色々なので、素顔の見えないネット世界での対応は難しいですねぇ。皆様それぞれの楽しみ方があってよろしいかと思います。
私は出来るだけ安いものが好きで、成功しても失敗しても「いいネタができた♪」なんて割り切っちゃう性分なので、いつも痛い目を見てますが、そのスリルが良いのかも知れません。むしろ、近年は「いきなり正解」を求める人が増えてきたような気がしていて寂しく感じてます。
もちろん、新天体の発見や真面目な測定が目的になったら、多額のローン組んででも完璧な装備にすると思いますが。当分は「天の邪鬼路線」を進むつもりです♪
■あぷらなーとさん
こんばんは!
価値観の違い、難しいですよね~
全員が「皆それぞれの楽しみ方」なんてのを理解してくれている良いのですが、実際には優劣つけたがる人達が一握り居るみたいです
>むしろ、近年は「いきなり正解」を求める人が増えてきた・・・
これはちょっと自分も耳が痛いかなぁ^^;
ネットからの情報が多くなり、ついついレビューありきで物を選んでしまってますからね
まあボクはしばらく天文沼の淵で、パシャパシャと水遊びするぐらいにしておこうかと(笑)
おはようございます(^_-)-☆
ホント、KENさんとは共通する部分が多いです
ペンタックスでしょ、カブ、アディダスのトレッキングシューズも持ってるし、今欲しいのはミニベロ
お金がないのも同じ(笑)
あっ、KP10万円切りましたよ!
公約を果たして下さいね(-ω-)/
■佐藤コータローさん
こんばんは!
>ホント、KENさんとは共通する部分が多いです
いやホント(笑)
ミニベロ、ぜひ買ってくださいな
歩き以上、バイク未満の「ぎこぎこな世界」も楽しいもんです
そしてボクがやりたいのは登山だったりするけど^^;
KP、公約ですか(笑)
こんばんは、初めまして。
出身は九州であり今は関西に住む通りすがりの大学生です。
先日四国へ旅行へ行った際、「ツーリングしたい!!」という欲がでてきて自転車かカブが欲しいなと思っており、調べたらKENさんのブログを見つけました!
今大学四年生で二輪免許を取ろうか取らまいか考えていましたが、ブログを拝見させて頂くうちに取る決意が固まってきました!!!(^^)
批判について、人は生まれも育ちも違うのだから価値観も固定観念も違うのに、
「こうなんじゃない?」「私はこう思うな」という提案ならまだしも、「こうあるべき!」「あなたは間違っている!」という押し付けは苦しいものです..(;_;)
英語で”not for me”という「私には少し違ったなぁ..」という言葉があるのですが、
批判をされる方はそういった自分の意見を主張しながらも、相手を思いやる気持ちを大切にしていってほしいですね。(もちろん私も大切にしていきたいです!!)
何はともあれ、私はKENさんのブログに出会えてよかったです!!免許を取る決意が固まりました!
また投稿を楽しみにしております(^^)
長々と失礼いたしました!!
■いよなさん
はじめまして!
そして、こんばんは!
大学生、若いなぁ
まぶしいッ!(笑)
てか、このブログのコメント最年少かも(笑)
四国は風を切って走りたくなる土地柄ですよね~
(九州も!)
ボクは究極、歩いてアチコチを巡りたいんですよね~
四国で言ったら「土佐塩の道」とか
でも時間が無いですからね
自転車やカブは、時間を短縮しつつ「のんびりトコトコ」を楽しむには最適な選択肢だと思います
(最近は時間が足りず高速に乗れる250ccに浮気しそうですが^^;)
何はともあれ、実際に体験してみてください
苦労して取った免許で走る四国は、格別な体験になること間違いなしです!
価値観の違い
どうして押し付けがましくなってしまうんでしょね~
「いよな」さんの
「自分の意見を主張しながらも、相手を思いやる気持ちを大切にしていってほしい」
ってところは、激しく同意です
免許&初バイク
早く実現すると良いですね
コメントは基本承認制です。また日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)