コスモスが見ごろ!新河岸川サイクリングロードのコスモス街道ぎこぎこ

 

今日はレンタルバイクでGSR250を借りて、ツーリングに行ってみようかなぁ、なんて思っていたけど

昨夜は仕事復帰後初となる皆との飲みに出掛けてしまい、ちょっと飲み過ぎ^^;

起きたら10時だったのでツーリングは断念、コスモスが見ごろであろう新河岸川サイクリングロードへ

 

直腸がん手術から2ヶ月 リハビリサイクリングin新河岸川

 

今日のリハビリサイクリングはパッドの入ったサイクリングパンツも履かずに、素のお尻?のまま乗ってみた!

 

まずはいつもの荒川土手から

あいかわらず気持ち良いね~

 

野球をちょっと観戦したりしてさ

 

荒川からびん沼川へ

 

荒川の土手を少し進んだら、左手に南畑の排水機場からびん沼川へ

 

ココはいつも釣り人が多いんだけど、そこで釣り仕様に改造されたアメリカンバイク発見!

ドラッグスターかな?

 

円筒状の部分は竿とかタモとかを入れる部分なのかな

こういった改造をして、生活に溶け込んだ感じで乗るのも素敵だなぁ

 

新河岸川放水路から本流へ

 

びん沼川から新河岸川放水路へ

 

放水路を進むと本流にぶつかるので、新河岸川へ

ココらへんは未舗装の砂利道で、とは言えいつもはこんな感じでトコトコ進めるのだけど

 

今日はこんな感じで藪漕ぎ状態だったよ(泣)

 

草に腕や頬をパシパシと叩かれながら進み、伊佐島橋からは舗装された富士見サイクリングコースに

 

新河岸川名物「漢字おじさん」

 

舗装路になってから少し進むと「漢字おじさん」エリア

あわせて読みたい
新河岸川サイクリングロードの漢字おじさん?~富士見江川サイクリングロードへ   梅雨明けの連休、本来ならばお出掛けモードなのだけど、残念昨日の日曜日は前回投稿のクレーマーさんのお陰で半日お仕事で夕方からは教習所 そんなだったので今日は...

 

今日は居るかな?

・・・漢字は発見!

 

意外と最近書かれた様子で、文字もはっきりしている

先に居るかなぁ

と思ったけど今日は会えなかったよ

 

ただ今回の四文字熟語、難しすぎで全くわからない!^^;

 

そしてコスモス街道へ

 

さらに先に進んで、新河岸川と富士見江川の合流地点

 

対岸にうっすらとコスモスが咲いているのが見えるかな~

うずら橋を渡ると、そこがコスモス街道と言われている区間

富士見市HP「コスモスの咲く散歩道」より転載

 

うずら橋を渡って、上流方向を望む

 

ずっと続くコスモスの道

少し上流方面に向かって走りUターン、志木市の方向へ

 

もうすぐで満開かな?

 

この時期だけの眺め、すっかり秋だね~

 

このあとも志木市役所まで新河岸川沿いを進み

 

本日のリハビリサイクリング終了~

 

ストーマになって2回目の自転車 お尻の様子はどうかな?

 

ストーマになって二度目のリハビリサイクリング

超のんびり、二時間半ぐらい「ぎこぎこ」してたかなぁ

肝心のお尻は、「痛くない!」と言ったら嘘になるけど

今のところ、問題なし!

 

前回は、お腹の中の直腸やリンバ節を摘出したあたりが、隙間が空いていて振動で動く感じだったけど、今回は隙間が埋まってきたのかな?

収まりが良い感じで、揺れ動く感じもなく意識せず走れたみたい

今度はロードバイクで、もうちょっと遠くまで行ってみよう!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (12件)

  • 砂利道を私は避けるようにしています 笑
    やむを得ずそのような道を通らざるを得ない場合は自転車から降りまして、押して歩くようにしています。
    タイヤが傷むのが気になるからです 笑

    じつはあの ”漢字おじさん” と一度もまだお会い出来ていません 笑
    ほぼ地元なので、偶然遭遇できてもおかしくは無いはずですが、私があの道を走る時は薄く消えかかった四字熟語を見るだけです (^O^)
    しかし、画像の四字熟語は全く意味不明ですね 笑
    大卒レベルで知的な方が書いているのかなと 笑

    大掛かりな手術をなさっても今までのように趣味を満喫しようという信念のようなものをKENさんから感じられまして、本当に圧倒されます 笑

    • ■koskenさん
      こんばんは!
      ボクはロードだろうが何だろうが、砂利道ガンガンです(笑)
      まあ、安いタイヤですからね^^;
      漢字おじさん、ボクも話しをしたのは一度きり
      他に見かけたことが一度あるぐらいかな
      でも今回の意味不明な(笑)四文字熟語は、かすれること無く残っていたので現役な事は間違いないと思います
      >大卒レベルで知的な方が書いているのかなと 笑
      大工さんで引退後に覚えたといってましたけど、どうなのかな?
      書かれている四文字熟語、調べてみると皆意味のある言葉なので驚きです

      >大掛かりな手術をなさっても・・・
      逆に「元気なうちに出来ることはやっておきたい!」なんて気持ちになったみたいで、今まで以上にやりたい事満載です(笑)

  • コスモスが綺麗で素敵な道ですね。
    私も先日、淀川沿いをノロノロと走ってきたのですがあいにくこのような可愛らしい光景というのはないですね。
    あっ!でもちょっと前に白蛇を見ました。
    前方に光る白い紐が見えたので何だろうと思って近づいてよく見ると背中が金色の白蛇でした。目がつぶらで可愛かったですよ。これで金運が上がるはずと信じてます(о´∀`о)
    ちなみに私もkoskenさんと同じで砂利道は押す派です。私の場合、自分の体重でタイヤを傷める気がするからです。(DASHって結構、タイヤ太めですが)痩せたらガンガン走りたいと思います(^-^;

    • ■れいさん
      こんばんは!
      コスモス、きれいでしたね~
      こういった、さりげない四季を感じられるのも自転車の良いトコロではないかと思ってます
      >あっ!でもちょっと前に白蛇を見ました。
      おぉッ!
      コレはレアな体験ですね~
      金運だけじゃなく、幸運が舞い降りるかもですよ(*^-^)ニコ

      砂利道
      90kgあった時代も無問題だったので^^;、想像以上にタイヤは丈夫ですよ
      気になさらずガンガン走ってみては?

  • 順調に体力が回復しておられるようで何よりです。(むしろ活動的すぎてビックリ)

    今回も中々味のあるお写真を撮られてますねぇ。
    サムネにもなっている「コスモスと自転車」の写真、すごくお気に入りなんですが、ひょっとしてこれもコンデジなんですか??
    こちらは一日中雨だったので室内でウジウジしていましたが、コスモスの写真を見て少し元気が出てきました。

    • ■あぷらなーとさん
      こんばんは!
      順調に回復してますね~
      自分でも、この一ヶ月の変わり様はビックリしていて
      「人間のカラダってスゲェな」と (‘-‘*)フフ

      サムネの「コスモスと自転車」はコンデジですよ
      自転車にデジイチは、重く嵩張ってしょうがないので持ち出しません
      と言うか、デジイチは天体写真以外は全く使いません
      勿体無い(笑)

  • KENさん、順調に回復されてますね。
    KENさんが前にコメントしてくれた、天体画像処理は「ほんまかさん」を見るといいと。(覚えてますか?)
    最初、ほんまかさんって誰?って状態でしたけど、超有名な人なんですね~!
    わたしも、コスモスと自転車、お気に入りです。
    謎の四字熟語、これはもう、林先生に聞くしかないか!?

    • ■ともぞうさん
      こんばんは!
      回復、目に見えて色々と変わってきていて
      「人間のカラダってスゲェな」と

      「ほんまかさん」の件、もちろん覚えていますよ
      自分もあんな内容の投稿をいつか、なんて思ってますが「絶対無理!」と思えるほどの内容と知識です
      なんたってポタ赤、オートガイダーと自分で作ってしまう人ですからね
      (自分の天体写真用システムは、ほとんど「ほんまか製」なので)

      コスモスと自転車、コンデジにしては上手く撮れましたヽ(*^^*)ノ
      四字熟語は・・・凄いとしか言葉が出てきません
      天体観測も良いですが、サイクリングも結構無心になれて良いですよ

  • KENさん
    10/28に池袋である、アストロアーツの画像処理講座に行こうかと心が傾いています。
    専門家からの講義は、ためになりますものね。ただ、パソコンを使用した実践ではなく、テキストとスクリーンに内容を映し出して、多分レーザーポインターでの講義だと思うのですが。
    池袋はKENさんのところから近いですか?

    • ■ともぞうさん
      こんばんは!
      アストロアーツの講座、心惹かれますよね~
      職場が池袋に至近の場所な事もあって、過去にも数回「参加しようかな~」なんて
      でも、ボクの休みは水日なんですよ^^;
      と言うか、画像処理に関しては「ネット上の情報だけで充分」と考えているので、あえて「お金を払って勉強!」なんて気持ちにならないってのが正直なトコでしょうか

  • 昨日9日、例の ”漢字おじさん” と遂にお会いできました!
    KENさんのお話通り、現役時代は大工をしていて、確か東京・中野区での仕事に思い入れがあるなどと話されていました。
    今上天皇と同い年とも言っておられました。

    私がある方(KENさん)のブログを見て、新河岸川沿いのサイクリング道に四字熟語が書かれてあるのを知ったとお伝えした所、「ブログって何だ? 何だか分かんねえ」 といった感じで言われました 笑
    ご高齢ですから、パソコンやスマホなどを操作したいとも思わないでしょうね 笑

    まあ、基本としてはパソコンやスマホが無くても生きていけますから、私は 笑
    ただ、株のトレードには支障をきたしますが 笑

    • ■koskenさん
      こんばんは!
      おぉッ!「漢字おじさん」会えたのですね~
      良かった良かった(*^-^)ニコ

      と、書いておきながら言うのもなんですが・・・
      そっとしておいた方が良いのかもしれませんね~^^;
      「漢字おじさん」はインスタ映えや、Twitterでの拡散を目的に書いているわけではないでしょうから
      僕らが騒ぎ立て(たかがブログでそんなことになるとは思えませんが)、おじさんの活動の妨げになってはいけないなと
      ココからは僕とkoskenさん、あとは近所の「ぎこぎこ・こぐこぐ」読者さんの間だけの話にしておきましょう

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)