KENさん・・・
YouTubeに初めてちゃんと編集した動画をアップしました!
「V-Strom650XTで山中湖パノラマ台から湖畔へ」
ちょっと前の投稿が暗めだったからね~
引きこもりながらも、少し活動している姿を見せねばと思い、連投してみた
なんで今さらYouTubeなのか?
別にバイク界では流行り?の「モトブログ」がやりたいとか、YouTuberになって稼ぎたいって事じゃないんだけど、前々から色々なことを動画で残したいなと思っていてさ
今までは、ココ最近の流れ通り「頭で考えてもカラダは動かない」状態だったんだけど
ある人がコメントの中でYouTubeの事を話してたんで、自分もやってみようかと重い腰を上げてみたわけ
初めてのツーリング動画はinsta360 ONE Xで
今回の撮影データは、このときの物
久しぶりにプチツーリング
何故か分からないけど、富士山て癒やされるね~
山中湖パノラマ台は星景写真でも有名なトコロ
今度は夜に来てみよ!#V_strom650#山中湖パノラマ台#芦ノ湖スカイライン pic.twitter.com/XQGmrXtbOP— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) 2019年3月13日
やっぱ晴れた日の富士山周辺は良いよな~
今回撮影に使ったのは360度カメラのinsta360 ONE X
実は去年の年末にはすでに買っていて、年末年始ツーリングでも少しだけ撮影していた
(撮影データはそのままだけど)
ボクはもともと仕事用でRICOHのTHETAを持っていて(会社支給品だけど^^;)、前に内山牧場で試し撮りしたときの写真を投稿したことがある
内山牧場テスト – Spherical Image – RICOH THETA
このときも「360度カメラ面白い!」なんて思っていたのだけど、手ぶれ補正はいまいちだったから、動画を撮ろうとは思わなかったんだよな
でも技術革新の進みはめざましいものがあり、巷ではHyperSmoothで驚くほどブレのない動画が撮れるGoPro Hero 7 やら、小型ながらジンバル機能が秀逸なosmo pocketなんかが出てきて、もう素人でも4Kでブレのない映像がばんばん撮れるようになってきている
ただ、ボクの選んだのはそんな有名どころではなくinsta360 ONE X
このカメラの良いところは強力な手ぶれ補正ももちろんながら、撮影時に画角や方向を気にすることなく、あとから好きな画角・方向で切り出して編集出来るってところだと思うんだ
だから動画の頭部分のように俯瞰した状態で撮りながら
前や横方向、空に向けたりと、あとから色々な方向に自由自在にパンできるわけ
(まあ切り出して編集するのは面倒なのだけど 笑)
まだ全く使いこなしていないけど、サイクリングやツーリングの記録にも活用していきたいな
「絶景と快走路カタログ」YouTube版、みたいな(笑)
でもって、スライダー等の機材なしで、動きのあるタイムラプスなんかも撮れるみたいだから、星が写れば面白いかな
なんて
体調は悪いけど、あいかわらず妄想だけは全開なKENでした~(笑)
コメント
コメント一覧 (8件)
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
YouTuberデビューおめでとうとございます(笑)
富士山 良いですよね〜
天気が良い日は家からも見えるのですが
見れた日はなんか良いことがあるような気になります。
来週末は富士市に行く予定なので
KENさんのように天気に恵まれると良いのですが・・・
360度カメラっておもしろいですね‼︎
思う存分グリグリさせて頂きました(//∇//)
ぜひ またアップして下さいm(__)m
動画も楽しみにしております♪
■一風さん
こんばんは!
>YouTuberデビューおめでとうとございます(笑)
ハッハッハ(爆)
多分気が向いた時だけアップする感じなんで、YouTuberは一生無理ですね(笑)
富士山は、ホント良いですよね~
近くに住んでいる人からしたら日常の一コマ何でしょうけど、ボクたちにとっては特別な体験に感じます
360度グリグリ
ホントは切り出しをせずに360度のままアップすれば、好きなだけグリグリできる動画になるんですけどね
(こんど試しにやってみようかな)
自分で他の人の360度動画を見ていて、「案外自分でグリグリはしないな」と^^;
次回は芦ノ湖スカイライン&箱根スカイライン編をアップします!
(いつになることやら)
※追伸
そうそう自分もすでにクロノスドーム持ってるのに、NatureHike Hiby3やら、ティピー325やら
ポチッとしそうな日々が続いてます(笑)
こんばんわ
ご無沙汰しております
るーです。
体調もあまりよくないようですが
マイペースで頑張ってくださいね。
動画の様子素敵ですね。
こういう発信の仕方
素敵だなー。
■るーさん
こんばんは!
お久しぶりです!
体調はホント最悪なんです
かと言って何もしないで居ると、どんどん気持ちが腐っていきそうなので
ブログは無理矢理にでも投稿して行こうかと
>こういう発信の仕方・・・
バイク、自転車、天文
何故か職場にも、数少ない友人にも同じような趣味を持つ人が皆無で
満たされない承認欲求を、ネットで発散しようと目論んでます(笑)
Insta360いいすねぇ。自分はInsta360の情報全然入ってきてなくて、知ったのはつい最近です。最新機器な感じうらやましす。YouTubeの方にも書きましたが、バイクと360動画は相性が絶妙でいい感じですね。360度のまま投稿もできるのかしらん。撮影方向きにしなくていいのでDIYにもつかえるかなぁ。春になったしちょっと再開するかなぁ。
ちなみに自分はGoPro7とosmo pocketですがちょっと限界感じてたりしてw 一眼でもまた買うか・・(金欠)
■mobazouさん
360度カメラ、新しい体験でマジ面白いっす!
>360度のまま投稿もできるのかしらん。
当然出来ますよ
ただ、他の人の360度動画を見てみて感じたのが
「自分でグリグリって、最初だけだな」
みたいな(笑)
と言うことで360度動画はやめて、切り出しにした次第
>ちなみに自分はGoPro7とosmo pocket・・・
何という贅沢な!
でも質やキレイさを求めるんじゃなくて、新しい体験という意味では360度カメラ、オススメっす
KENさんこんにちは。
このカメラすごいですね!
どうやって撮っているのでしょう。
なにやら「棒」のような影が見えていますので、突き出して画像処理?
おもしろい!
なにより、動くKENさん初めて見ました。
陽気もよくなってきますので、ゆるゆると楽しんでいきましょう!
■薪ストーブさん
こんばんは!
カメラ、面白いでしょ~
最近ホント体がなかなか動かないんで、面白そうだと思ったことぐらいは、やっていこうかなと
(まあ買ったのは去年なんですけど^^;)
>なにやら「棒」のような影が見えていますので・・・
するどい!
1m20cmぐらいの棒の先にカメラを取り付け、棒はバイクに固定してます
棒は勝手に消えてくれるんですよ
>陽気もよくなってきますので、ゆるゆると楽しんでいきましょう!
せっかくのカメラ、もっと活用しなきゃですね
(他にも色々あるのだけれど・・・笑)
コメントは基本承認制です。また日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)