K-5Ⅱs– tag –
-
天文機材と画像処理
クリスマスツリー星団とコーン星雲 次なる新装備もチラッと
パックマン&音符コンポジットシリーズも(笑)、いよいよ最後 今日はクリスマスツリー星団&コーン星雲を えっ、まだやるのなんて言わないでくださいな 基本撮ったものは、皆さんがボツにしそうな画像もアップするのが「ぎこぎこ・こぐこぐ」のポリシーです... -
天文機材と画像処理
今度はパックマンと受話器をコンポジット(笑)!IC405勾玉星雲
都内は曇り空だったけど、関東の山間部はめっちゃ良い天気だったみたいですね~ 本来なら水曜日休みのKEN こんな投稿を見て、クロスカブで紅葉狩りに出掛けるつもりだったのだけれど・・・ 残念!休日出勤になってしまったよ(泣) はぁ~、出掛けた... -
観望・撮影日記
音符とイカをコンポジット(笑)!燃える木&馬頭星雲
こんばんは! 今日もGPVは真っ黒ですね~ 実は遠征に行かないまでも、あらたに「さいたま市の荒川の土手から(笑)」をシリーズ化すべく、バルコニーから空とにらめっこだったのだけど・・・ 残念!薄雲が広がっているみたいで星は見えなく諦めました 替わり... -
オールドレンズで撮る!
オールドレンズPENTAX-M 135mmで撮る勾玉星雲付近
オールドレンズの小部屋第2弾! 二重星団h-xとハート&ソウル星雲の次に狙ったのは、本来FC-76DCの直焦点で撮ろうと思っていた勾玉星雲付近 その勾玉星雲は1等星カペラを含む、ぎょしゃ座の5角形の中に、M36・M38といった散開星団とドクロ星雲と共に... -
オールドレンズで撮る!
ポータブル赤道儀+PENTAXオールドレンズで星空写真!
えっ、突然なに? いや~ 昨日の遠征、いきなりのトラブルで直焦点撮影が出来ず、再度撃沈となりました(涙) ただね 頭上には、はくちょう座からカシオペア座にのびる天の川も、くっきり見える満天の星空 せっかくなので久し振りのFC-76DCで... -
星雲・星団
網状星雲西側
H28.8.30 24:00~ 赤城山 望遠鏡タカハシFC-76DC 570mm/F7.5 (レデューサー装着 417mm/F5.5) 光害カットフィルターLPS-D1 SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider (ガイド鏡75mm F2.8 Cマウント) PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO1600 300sec×8 ダーク・フラッ... -
星雲・星団
IC805 ハート星雲
H28.8.31 22:30~ 赤城山 望遠鏡タカハシFC-76DC 570mm/F7.5 (レデューサー装着 417mm/F5.5) 光害カットフィルターLPS-D1 SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider (ガイド鏡75mm F2.8 Cマウント) PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO1600 300sec×8 ダーク・フラッ... -
系外銀河
M31 アンダロメダ銀河
H28.8.30 22:00~長野県内山牧場 望遠鏡タカハシFC-76DC 570mm/F7.5 (レデューサー装着 417mm/F5.5) 光害カットフィルターLPS-D1 SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider (ガイド鏡75mm F2.8 Cマウント) PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO1600 300sec×8 ISO1600... -
星雲・星団
はくちょう座 サドル付近の散光星雲
H28.8.31 25:00~ 赤城山 望遠鏡タカハシFC-76DC 570mm/F7.5 (レデューサー装着 417mm/F5.5) 光害カットフィルターLPS-D1 SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider (ガイド鏡75mm F2.8 Cマウント) PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO3200 300sec×8 ダーク・フラッ... -
星雲・星団
NGC7000 北アメリカ星雲
H28.8.30 24:00~長野県内山牧場 望遠鏡タカハシFC-76DC 570mm/F7.5 (レデューサー装着 417mm/F5.5) 光害カットフィルターLPS-D1 SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider (ガイド鏡75mm F2.8 Cマウント) PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO1600 300sec×8 ダーク...