こんばんは
最近全くブログの更新意欲が無いKENです(゚ー゚;Aアセアセ
意欲が無いというか、せっかくの休みもことごとく天気が悪くて家で悶々としてるもんだから、投稿するネタが無いだけなんだけどね
そんな引きこもり生活の中、一筋の光明が!
(って、ちょっと大げさなんだけどさ)
今朝の通勤電車の車内
目の前の人が読む小説の背表紙に目が止まった
その小説とは・・・
えっ?グイン・サーガ?131巻?
パロの暗黒?五代ゆう?
知らない人はごめんなさい
(てか皆知らないと思うけど)
「グイン・サーガ」ってのは栗本薫さんが書いていたファンダジー小説で
世界最長と言われながらも、2009年作者である栗本薫さんが亡くなってしまい、130巻の時点で未完のまま終わってしまった伝説?の小説だ
ボクは高校生の時にこの小説を知り、以来30年近く読み続けてきた小説だったんだよね
ま、世界最長とは言いながらも途中からは状況描写に割く割合が多くなり?賛否両論な作品ではあったんだけど、それにしても当時はショックだったなぁ
引っ張って、引っ張って、いよいよこれから核心にッ!
って時に終わっちゃったもんだから、喪失感が半端無かったっけ
で、今日の今日まで全く頭の中からは忘れ去られていた存在だったのだけど・・・
いつのまにか続編が発刊されていました!
「作者死去で未完の「世界最長」小説 「グイン・サーガ」に続編登場」
早速帰りに近所の本屋さんに行ったのだけど・・・
置いてありませんでした(ノω・、) ウゥ・・・
と言うことでamazonでまとめ買い!
レビューを見ると、2人の後輩作家(五代ゆう、宵野ゆめ)によって交互に発刊されていく内容に、コレまた賛否両論では有るのだけれど・・・
いやぁ~、楽しみだなぁ
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゚☆。.::・’゚★。.::・’゚☆。ワーイ!!
世界最長小説、皆も読んでみる?
そう言えば歳を取ってから本を読まなくなったなぁ ⇒ にほんブログ村 40代おひとりさまブログ集へ
コメント
コメント一覧 (10件)
言うならば、遠い過去に夢中になった愛読書(小説)に意外なきっかけで再会したという感じでしょうか。
私の場合、月平均で5,000円ほどは書籍代に少なく見てもかけていると思います。大雑把な内訳ですが、仕事にまつわるものや資産運用関連、趣味の本です。
スマホ・タブレット・PCもいいのですが、たまには紙の本を時が経つのも忘れて読むのもいいですよね。
こんばんは。
栗本さんの本は中島梓名義のものを含めて全て読んでいると思います。そんな訳で、ずいぶん影響を受けてまして、一時期と云うか、つい最近まで小説を書いては新人賞に投稿するなど繰り返していた時期がありました。(結果は伴いませんでしたが(苦笑))
まだ作者死去の報のショックから立ち直れていない面があって、本屋さんでグインの新刊を見るたびに、ドキッとしてしまいます。本の前で立ち止まりつつ、未だに手を延ばすことが出来ません。
ヌオッ
Σ(-∀-;)
グインサーガ
懐かしいですねぇ~
私の場合サントラのレコードも購入しましたゎ
その頃遊んでいたRPGのウィザードリィーとかでも
キャラの名前はイシュトバーンとか選んでいたり
天野喜孝氏の絵も
あの頃から引き込まれてましたっけねぇ~
ヽ(´ー`)ノ
■koskenさん
書籍代で月平均5000円は凄いですね
雑誌も含め、昔から比べると買わなくなったなぁ
かと言って電子書籍を購入しているかっていうと、そうでもなくて
自分も本はやっぱり紙媒体でないとダメです
グイン・サーガ
ほんと思い入れの強い本だったんですよね
再会出来て素直に嬉しいです
■さとうさん
こんばんは!
リンクを踏んで表示されたページ・・・あれ「K’s starlit sky 」?
実は少し前からブックマークに登録し、450mmシリーズを楽しく拝見させていただいてます(;^_^A
グイン・サーガ
確かに栗本さん死去の報はボクも大ショックでした
なんせ30年近く読み続けてきた小説でしたからね
ましてやさとうさんの場合、グインだけではなく他のシリーズも読んできたとあれば
新しいグイン・サーガに手を延ばすことが出来ないのも納得です
それでもボクはグイン・サーガそのものも好きなので、ましてや栗本さんも望んでいた続編なので、心して読んでみようと思っています
グインとは関係ありまんがBORG77ED、良さ気ですね
なんとかバイクで星見をしたいと思っているので、6~8cmの単焦点屈赤に興味津々です
さとうさんは、セローに積んだりしてますか?
■とださん
えぇぇぇ~!
とださんグインサーガ知っているなんてびっくりですよ!
しかもサントラまで!
エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?
キャラの名前がイシュトバーン、しかもウィザードリィー(笑)
自分、ドラクエで主人公の名前をグインにしてたことが
途中から変わってしまいましたが天野さんの挿絵も独特で良かったですよね
確か90巻ぐらいまでは外伝含め全部持っていたんですけどね
暗黒時代に全部手放してしまって(ノω・、) ウゥ・・・
また1巻目から読み返して、揃えて見ようかな
なんて
こんにちは、いつも楽しく拝見させてもらってます。
KEnさんのサイクリングの写真見てて思ったんですけど、自転車のシートポストにリュックをマウントしてるんですか?
だとしたらすごい便利そうなんですけどどうやって探したらいいか分からなくて名前だけでも教えてもらえませんでしょうか?
■くろさん
こんばんは!
シートポストのリュックは市販のリュックを加工して付けてます
基本はRIXEN&KAUL(リクセン&カウル) のエクステンダー CK810に、同じRIXEN&KAULのアダプタープレート KM811をリュックに取り付けて使ってます
詳しくはボクの過去の投稿
「RIXEN&KAUL マッチパック ファッション」
http://blog.livedoor.jp/ken196712/archives/51978959.html#more
と、「MILLET MARCHE20をリクセンカウル化」
http://blog.livedoor.jp/ken196712/archives/51995606.html#more
を参考にしてください
(フログ検索からでも、上記を入力していただけたら飛びます)
リュックを背負った時にちょっとゴツゴツしますが、これで自分の好きなバッグを自転車に取り付けられますよ
本読まなくなりましたねぇ。今読んでるのはキヨシローのエッセイですが2ヶ月経つのにまだ読み終わりません。4日で2ページ?(ToT)
先日、子供達に僕の本をあちらの家から持ってきてもらったんですが、中学生のころに読んでた加納一朗の荒是シリーズ(多分誰も知らないと思いますが)が手元に戻ってきたのはうれしかったです。
最近はブックオフやヤフオクで古本を買って読んでます。
というか見てます。絶版の写真集とかエッセイとか。
財布に優しいです。(笑)
あ、ちなみにグインサーガは知らなかったです。(^^ゞ
■Kさん
本、ホント読まなくなりましたねぇ
そう言えばキヨシローの「サイクリング・ブルース」って本は読んだことあります!
加納一朗の荒是シリーズ
ごめんなさい!
全く知らないんですが、やっぱりそういう一冊って皆有ると思うんですよね
でも、液晶画面と睨めっこばかりではなく、そういった時間も必要だ!なんて思うのは歳を取った証拠なんでしょうかね~