前回の「久比岐自転車道ぎこぎこ」の続き
糸魚川で腹ごしらえをしたボクは、富山朝日自転車道線(しんきろう自転車道)へ向かった
糸魚川駅から北陸本線に乗り込み黒部へ向かう
大規模自転車道のHPによれば、こちら(新潟側)からの起点は朝日町の宮崎と言うトコロなのだけど、整備済区間は黒部かららしいので黒部をスタート地点とした
各駅停車でゴトゴト揺られながら約40分、黒部駅に到着
折りたたみ自転車を組み立て日本海へ向け再スタート!
思ったけど、こうやって1日に何回もパッキングと組み立てを繰り返し輪行する場合は、特に折りたたみ自転車の便利さを感じるね
ココからのルートはこちら
(google mapは距離がわかりづらいので今回からルートラボも追加)
より大きな地図で しんきろう自転車道ぎこぎこ を表示
※ルートラボのデータを使ったスマホナビはこちら
スマホで自転車ナビ 「ルートラボビューワ」でお手軽サイクリング
黒部駅から田んぼの中を走りしんきろう自転車道を目指す
久比岐自転車道と違って山が迫っていないから雪をかぶった山々がきれいに広がって見える
県道を少し走った橋の袂でサイクリングロードの標識発見!
どうやらもう少し新潟よりからスタートしているらしいが・・・まいっか
道は片貝川沿いに進み海に出る、小さな漁港を過ぎると海沿いの道路脇にしんきろうロードの標識が
そこから少し先に案内表示もあるのだけれど、久比岐自転車道に較べると手抜き感が否めない
県の自転車道に対する力の入れ方が違うんだろうね、ガンバレ富山!
ふと脇の田んぼに目を移すと見たことのない鳥が
カモの一種ではないかと思ったけど、カモでググっても判明せず?
頭と尾だけが黒くて、目がひょうきんな感じでかわいらしい
新種か!・・・・んなわけないね
海沿いの岸壁の上を進んでいく
写真には撮らなかったけど、魚津町の岸壁の上には大砲の様なズームレンズを付けた一眼レフをセットして「しんきろう」を待つ人がたくさん
その中の1人のおじさんに聞くと「風がちょっと強いからダメかな~」と
予報では30%らしい
しばらく「しんきろうに」に注意しながら進んだけど、残念今日は見ることが出来なかった
魚津の町を抜けると遊園地が現れる

家族連れでにぎわっているねぇ
あいかわらず、こういった家族団らんの構図を目のあたりにすると少し落ち込むんだよなぁ^^;
なんてセンチな気分は別として、山は素晴らしい眺め
田んぼの中にトビ発見
何かを夢中になって食べていたね
海は本当にエメラルドグリーンなんだよなぁ
海に注ぎ込む川の色を見ていると近い色をしているから、きっと雪解け水の影響なんだろう
遠くに更に険しく高い山がうっすらと、たぶん剱岳?(間違ってたらごめん)
スキルがアップしたら、いつか登ってみたいな~
スキル以前に、軽い高所恐怖症はどうなのって話もあるけど
チキンなボクは垂直に近い鎖場なんて絶対無理そうな気が
そういえば富山はホタルイカも有名だよね、夜になったら食いに行くか!
道が合っているか分からないけど海沿いの漁村風な場所を抜けて行く
はじめに書いたけど、このサイクリングロードは本当に標識が少なく、また道も専用道じゃない区間がほとんどだから合っているのかどうかが分からない
マイカーとイカは掛かってるんだろうか(笑)
道が分からないから岸壁の上をぎこぎこ
すると突然切れてみたり
岸壁の斜面をMTBばりに駆け下り・・・(嘘)
常願寺川に掛かる橋を渡ると
やっと?ちゃんとした標識と専用道らしき道が見えてくる
と言っても防風林沿いにある専用道は通らず岸壁の上を進んでいくんだけどね
だって岸壁の方が気持ち良いから
しばらく進むと専用道も終わり富山港へ
だいぶ日も傾いてきたね
写真では分かりづらいけど夕陽に映える山々がまたきれい
展望台があったので登ってみた
夕陽に映える山々って太平洋側では見ることの出来ない風景だよね
やがて道は神通川へ
大好きな土手上を夕陽を浴びながら市街地へ
あぁ、誰も居ないこういう道は気持ち良い
剱岳も夕陽に染まっている
富山の人にとっては日常の一コマなんだろうけど、毎日こういった風景を眺めながら走れたら良いだろうなぁ
富山駅に近い「富山北大橋」が見えてきたところで本日のぎこぎこは終了
駅近くの今日の宿「Concept hotel和休」に到着
ココは入り口で靴を脱いであがるという、ちょっと変わった和風のビジネスホテル?
部屋もこんな感じで畳み敷
部屋とは別にある大浴場で今日の疲れをゆっくり癒し、夜の富山の街へ
富山は路面電車の走る街なんだね
今日の締めくくりは「たべ処ひよこ」でホタルイカをはじめ白子などの海鮮をいただきながら一杯
久比岐自転車道からしんきろう自転車道を通り富山へ
充実した1日だったなぁ
色々な土地にそれぞれのサイクリングロード ⇒ 自転車ブログ ポタリングBlog集へ
自転車を電車に積めばドコにでも ⇒ 自転車ブログ 輪行Blog集へ


































コメント