ポタ赤+小口径で撮る銀河 M64(黒眼銀河)

 

ポータブル赤道儀+小口径望遠鏡で撮る銀河シリ~ズ!

なんて
普通の赤道儀も大口径望遠鏡も持ってないので、必然的に全て「ポタ赤+小口径」になるんだけどね(笑)

黒眼コンポPSE等倍

 

前回投稿の妙義山から遡る事1日
今回の撮影地は群馬県との県境に近い、栃木県の粕尾峠に

キャプチャ (640x419)

 

突然なんで粕尾峠かというと、天文屋さん御用達の「AstroGPV」で何処に行こうか悩んでた時に、1番晴れていそうな所が粕尾峠と言う場所だったから

(これは今日のキャプチャ画像ッス)
キャプチャ2 (640x324)

 

そう言えば、何故未だ銀河なのか?

本来ならアンタレス付近とか、北アメリカ星雲とか撮りたいんだけどね~

 

未だレデューサーが付いていない我が愛機FC-76DCでは、コマ収差(四隅が流れる)があって写野全体に拡がる星雲写真にはちょっと苦しいのだ

 

写真の四隅と中心を切り出したFC-76DCコマ収差の様子
(これ、如何にも天体写真撮ってます風で一度やってみたかった 笑)

四隅は外側に向かって盛大に流れてるね

コマ収差

 

という訳で相変わらず、像の崩れない中心にちょこっと写る銀河系を撮るのであった(笑)

 

で、M64(黒眼銀河)
場所はこの辺り

かみのけ座

 

本来は縦構図で撮ったのだけど、上記コマ収差を避けるため上下のみをカットしてトリミング

「M64(黒眼銀河)Black Eye Galaxy」

黒眼コンポPSE50

望遠鏡 タカハシFC-76DC 570mm/F7.5 鏡筒内部に光害カットフィルターLPS-D1
SS-one赤道儀 SS-one AutoGuider(ガイド鏡75mm F2.8 Cマウントレンズ)によるオートガイド
PENTAX K-5Ⅱs(無改造ノーマル) ISO1600 300sec×10
ダーク、フラット共に無し SI7にてコンポジット+Photoshop Elementsにてちょい加工

銀河の渦の中にある黒い部分が特徴的だね~

M64(黒眼銀河)、メシエ天体の中では二番目に大きい銀河との事

トップにも載せた等倍画像

黒眼コンポPSE等倍

 

黒眼銀河という名前の由来にもある、特徴的な黒い暗黒帯部分

ハッブルで撮ると、こうなるそうな

hs-2004-04-a-large_web

当たり前だけど、やっぱハッブルは凄いね~

 

粕尾峠、高速を使うと自宅からは妙義山と変わらない時間で行けるのだけれど、空の暗さは妙義山より明らかに上だったね

駐車場からは栃木市街地の夜景も綺麗に見えるから明るいのかなと思ったけど、妙義山より早い時間から天の川が濃く見えた

 

火星の観望(コンデジの電池忘れたので)、黒眼銀河と続き次は

この日はガイドの状態が凄く良かったので、網状星雲を10分露出で狙ってみることに

肝心の写真は・・・
処理が終わらず、また後日

(たいした処理をしているわけじゃないけど、なんか色が気に入らなくて)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 等倍画像で見ても星が満丸でガイドがバッチリですね。
    アンタレス付近だとカメラレンズでも狙えると思いますよ。
    ここの122号は紅葉時期や戦場ヶ原に行くときに良く通っていました。
    粕尾峠も天体スポットとして以前から気になっていましたが、無線屋さんが出没するとの話を聞いていて敬遠していました。
    空が結構暗そうとの事なので機会があれば行ってみようかな。

  • 黒眼銀河、きれいですね。
    10分、10枚、ガイドも決まっていて良いですね。
    メシエで2番目に大きいとは知りませんでした。
    今度、撮影してみよっと。

  • ■demioさん
    こんばんは!
    この日のガイドは本当にバッチリでした
    処理未完の網状星雲も10分でほとんど問題なく
    あらためて「ほんまかさん凄いな~」なんて
    粕尾峠、確かに調べると無線屋さんとかち合うことがあるみたいですね
    自分は平日だったせいか、ほぼ貸し切りでしたけど
    112号37番カーブ先の砂防ダム広場、58号の無料駐車場の他に
    駐車場に向かう途中の廃屋?のある広場的なスペースも良さ気でした
    2日続けて同じ星空を眺め、あきらかに妙義山より天の川が濃かったので、暗さは妙義山・新坂平辺りより上と思います

  • ■viewru3103さん
    さすがに10枚コンポジットすると、拡大しても背景のムラが気にならなくなりますね
    (10分は次回投稿予定の網状星雲ですよ~(^^)ニコ)
    黒眼銀河、地球からは遠いので視直径は小さいですが、本当は大きい銀河らしいです
    もうちょっと大きい望遠鏡だと詳細な黒眼部分が浮き上がってくるのでしょうけど・・・
    あ、いかんいかん
    次の日のドブソニアンとTOA130の破壊力にすっかりやられてしまって(笑)

  • いいっすね。構図決めのソフトは何使ってます?
    というかカメラ持ってなかった..
    スカイメモSも壊れかけてるし、梅雨に入ったので赤いやつをKenさんに高値で売って一旦撤退かなぁ~…
    因みにMCPP IIIで周辺はバッチリ(のはず??)

  • こんにちは
    10分露出も可能な粕尾峠は凄そうですね。
    メモして一度出掛けてみたいです。
    黒眼銀河のコントラスト綺麗に仕上がっていますね。
    画像の四隅の流れは当方日常茶飯事で諦めの境地ですよ。

  • ■mobazouさん
    >構図決めのソフトは何使ってます?
    そりゃ勿論今流行り?のステラショットですよ!
    ・・・嘘っす
    ステラショットどころかステラナビゲーターですら有りませんよ
    SkySafari 5 PlusでFC-76+K-5Ⅱsの画角を表示して導入
    何百円で高機能、SkySafari万歳!
    と言うことでステラショットも買えない自分には赤い奴は高嶺の花ッス!
    低~い値段でいかが?

  • ■テナーさん
    凄いと言うほどではないと思うのですが
    高速を使えば意外に近いので、近場の中では面白いかもです
    四隅の流れ、こういう対象だったら気にならないんでしょうけどね
    対象によって鏡筒を変えるなんて無理そうなので、とりあえずレデューサーだけは買ってみようかと
    欲を言えば400mmと1500mmぐらいの鏡筒が欲しいですね~

  • 「え~、sky safari で構図ってどうやるの」と思いながら、Kenさんに聞くのも悪いと思い、くぐるとなんとKenさんの解説が出てきましたよww
    こんな機能あるんだったら、カメラそのままにしても良かったかなぁ~… いや、金欠なの忘れてたwww

  • ■mobazouさん
    >ぐぐるとなんとKenさんの解説が出てきましたよww
    へぇ~、そうなんだ
    なんて思って実際ググってみたら・・・なんとTOPページにww
    まあマイナーな分野だからですかね(笑)
    sky safari、まだ便利な機能が埋もれてるかもしれないっすね
    mobazouさんのPRO版の方が高機能なはずなんで、ぜひX-A1を中古ででも手に入れ試してみてくださいな

テナー へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)