こちら天文部– category –
-
天文機材と画像処理
星空写真新兵器SAMYANG 85mm F1.4購入!バイクで星見に使うよ!
新兵器投入! なんて意気込んだものの、ちょっと残念な写りだったんですよね でもそれは空の状態が良くなかっただけで・・・ 潜在能力は凄いのだ! と、言い聞かせているKENでした(笑) さて、その新兵器とは・・・ SAMYANG 単焦点中... -
天文機材と画像処理
バイクで星見 ポータブル赤道儀比較
日曜日、CP+2015で発表された「スカイメモS」の事もあって、家から一歩も出なかったボクはPCの画面と睨めっこしながら、ポータブル赤道儀の情報収集に明け暮れていたのであった う~ん、悩むなぁ やっぱりバイクでの星見って難しいのかな~ ... -
天文機材と画像処理
スカイメモS発表!バイクで星見、星空を求めキャンプツーリング
仕事がドハマり中で、悶々としているKENなのです そんな時は現実逃避しかない訳で 「日本全国、星空を求めキャンプツーリング!」 に向けた機材をネットでブラブラしながら探していると 前から早く発売されないかな~と思っていたケンコーの... -
星空と宇宙のお話し
星空を求めてキャンプツーリング!バイクで星見用の天体望遠鏡&ポタ赤
日曜日、水曜日と休みに限って原因不明の発熱に悩まされています ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。 インフルエンザではないみたいなので一安心なのだけど、仕事のモヤモヤと相まって気分はぐったり いかん! そんな時は楽しいコトに想いを馳せるのだ... -
観望・撮影日記
PENTAXオールドレンズで星空写真!三度目の正直「オリオン大星雲」
先週、初めてのほうき星撮影にまあまあ成功して気分の良かったボクは「オリオン大星雲」に再チャレンジ! 12月、初めての天体撮影で撮った、さいたま市内からオリオン星雲 見る人が見たら残念な写真だけど、自分的にはコレはコレで大感動... -
星空と宇宙のお話し
初めてのほうき星(彗星)に大感動!PENTAXオールドレンズで星空写真in名栗湖
土曜日、定時であがったボクは大急ぎで家に戻りプチ遠征の準備をする おととい ボクがPENTAXのカメラを買うことになった価格.comのクチコミ主さんのブログに 「埼玉で冬でもバイク行ける撮影スポット教えて下さい!」 なんてコメントを入れ... -
星空と宇宙のお話し
アンドロメダ銀河は大失敗!でK型経緯台をミザールさんで再度修理
熱を出してしまった先週の日曜日 実は前日の土曜日の夜、綺麗な星空にウズウズが止まらず、秩父高原牧場(現在は彩の国高原牧場)に「ぎこぎこ・こぐこぐ天文部」の一人部活動に出掛けていたのであった (だから風邪引くんだよ、なんて野暮な話はナシで) &... -
星空と宇宙のお話し
今日もPENTAXオールドレンズで星空写真!
日曜日なんだけど、今日も仕事のKEN (ノ_-;)ハア… そんな時は天体観測! 今日は三大流星群のひとつ、「ふたご座流星群」の極大日なのだ! 9時から1時間ちょっと、荒川総合公園そばの田んぼの真中で流れ星と星空を堪能してきたよ 残念なが... -
星空と宇宙のお話し
天文部始動!PENTAXのオールドレンズでオリオン星雲初撮影なのだ!
ヤフオクで2600円で入札した、PENTAXのオールド単焦点レンズが届いた 30年前のレンズにしては綺麗だったSMC PENTAX-M 135mm F3.5 月が出るまでに少し時間があり、雲も殆ど無い空だったので三脚とカメラ、落札したレンズ、それとアストロトレーサ... -
天文機材と画像処理
ミザールK型微動マウント 問題は合ったけど取付完了!
「ぎこぎこ・こぐごぐ天文部」準備完了! 前々回 天体写真用に購入した機材の組み立てを開始し「テスト撮影行くぜ!」なんて意気込んだのだけど・・・ 機材のセットすら出来ませんでした(ノω・、) ウゥ・・・ まず躓いたのは雲台として購入したミザ...