こちら天文部– category –
-
星空と宇宙のお話し
毎日お月様!
なんか皆GWを満喫してるみたいですねぇ 自分はぴったり暦通り、明日も普通にお仕事なのですよ (ま、サービス業に従事する人達にはGWなんて全く関係ないんでしょうが) そんななか、せっかく購入したFC-76DCだけど、赤道儀も無く、直焦点撮影... -
星空と宇宙のお話し
初めての天体望遠鏡FC-76DCで、お月様観測と初もくせ・・・い?
小学校の時に近所のおじさんの天体望遠鏡(たしかミザールだったと記憶している)で、初めて見せてもらったお月様と、その表面にあるクレーター 色はちょっと違うけど、当時夢中になって見ていた宇宙戦艦ヤマトの中に出てくる地球にそっくりだと、食い入... -
天文機材と画像処理
初めての天体望遠鏡 やっぱ衝動買いはアカン!
生まれて初めての自分の天体望遠鏡、タカハシ「FC-76DC」 確かに購入して家にも届いたのだけど・・・ 使えねぇぇッ!見えねぇぇッ!撮れねぇぇッ! ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 何故って? 一般的に普通の方々からしたら「天体望遠鏡」って、こんなセッ... -
天文機材と画像処理
タカハシ「FC-76DC」が初天体望遠鏡になったわけ
ボクにとっての初天体望遠鏡となったタカハシ「FC-76DC」 名機FC-76が、デジタル天体写真の時代に対応した光学系で復活! ●オリジナル(旧FC-76)と同様に、後玉にフローライトレンズを配し、前玉を現代のエコガラスを使った新設計の対物レンズは、... -
天文機材と画像処理
初めての天体望遠鏡 FC-76DCを衝動買い!
生まれて初めて買う天体望遠鏡 小学生のときに欲しくて欲しくてしょうがなかった天体望遠鏡 本日到着しました! o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ まず「理想のポタ赤」を買って、手持ちの機材で楽しんで その後ボーナスで天体望遠鏡買って・・・ と... -
観望・撮影日記
海から昇る天の川を求めて 星見ツーリングin伊豆下田
前回の投稿 太平洋から昇る天の川が見たくてやってきた、伊豆下田にある温泉民宿 本日の宿泊者はどうやら一人、温泉も時間を気にせずゆっくり独り占め 平日のツーリングは、こういう所が良いね 良いお湯と、ご飯&ビールをいただき天の川の昇っ... -
天文機材と画像処理
初めての赤道儀!ポータブル赤道儀「理想のポタ赤」を見に行ってきた!
前々回の投稿で写真を載せた「理想のポタ赤」 コレをつくる「ほんまか」さんは同じ埼玉県内の方で、今回試作品ながら実際に動く状態を見せていただけるとの事だったので見に行ってきた! 埼玉県内のとある某所・・・心待ちにしているその赤道儀はあった... -
天文機材と画像処理
ポータブル赤道儀と初めての天体望遠鏡選び
この間三峰ヘリポートで撮った天の川やアンタレス付近 写真を見返していたら、やっぱり沸き上がってくる「もっと綺麗に、もっと大きく」の思い そんな、うずうずとした毎日のなか、ずっと気になっていた「理想のポタ赤」 試作品が出来上がっ... -
観望・撮影日記
埼玉で初めての天の川撮影!やっぱ「そら(宇宙)」は良いねぇ
火曜日の夜 仕事から夜9時過ぎに戻ってきたボクは 「明日の水曜日休みは天気も良さ気だし、久しぶりにぎこぎこ・こぐこぐ」 なんて思っていたのだけど・・・ そら(宇宙)への誘惑に勝てませんでした! 今日の目標は朝方近くに顔を出す夏の天の川! &nbs... -
観望・撮影日記
茨城の星空スポット「里美牧場」へバイクで星見ツーリング!・・・寒ッ(泣)
久しぶり連休 埼玉はあまり天気が良くなさそうだったので茨城と福島の県境近くにある里美牧場に行ってきた! 里美牧場/プラトーさとみ 光害マップを見ても、この辺りは薄緑色で秩父周辺よりは明らかに暗そう いつもの如く直前に決め...