初めてのキャンプツーリングを終えて帰ってきた!
キャンプだけを終えて帰ってくればよいのに、ちょっと欲を出して酷道(国道)ツーリングへ^^;
きのうはヘトヘトでバタンキューだったよ
前日まで予定していたキャンプ場は長野の内山牧場キャンプ場、山田牧場キャンプ場
そして福島のママキャンプ場とシルクバレーキャンプ場
20日朝
ピンポイント天気予報で晴れマークがあったのは内山牧場キャンプ場のみ
てな訳で内山牧場キャンプ場へGO!
国道299号を使い下道でキャンプ場へ
高原のキャンプ場はウインドウズXPの壁紙のようだね
正面のギザギザの山は妙義山かな?
牧場の中を登って行くと「山荘あらふね」へ
利用料金1100円を払ってキャンプ場へ!
ガラガラ~
バイクは1台、車は3台のみ
買い出しと荒船の湯で温泉を堪能して帰ってきたら、バイク1台と車2台が増えていたけど、それでもキャンプ場のキャパからしたらお互いに干渉しないぐらいの位置で余裕で設営
夕日に映える荒船山もきれいだねぇ
買い出しは下仁田のAコープが定番らしいけど、ちょっと遠いので荒船の湯の少し先にあるセーブオンで済ませる
ビール、ウイスキー、氷、おでん、おつまみ等々
ま、今日はキャンプそのものを楽しむのがメインで食事はどうでもよかったからね
風呂に行く前は風が少し強かったから焚き火は諦めてたんだけど、帰ってきたら風は微風に
薪を売っている「山荘あらふね」は閉まっていたので、周りを探して折れて落ちていた桜の木をノコギリで切って薪に
そして初キャンプにして、初焚き火も!
少し溶けたロックアイスの氷と水をシェラカップに入れアーリータイムズを注ぐ
水割り、久し振りに飲んだけど美味い!
贅沢な時間だなぁ
そしてこの後は、お楽しみの星見タイム♪
えっと・・・
コンデジの手持ち夜景モード程度では全く星が撮れないよ
llllllρ( )lllll まっくら~(笑)
でもね
何度も言うけど、ホント星空は素晴らしかったよ
ずっと眺めていたもん
(追記 ココでの体験がボクの天文熱再燃のきっかけになったのであった)
朝5時前、いつもだったら絶対しないけど、早起きをして朝焼けを眺める
下界は雲海の中に
幻想的だったなぁ
この後は前から走ってみたかった酷道ツーリングへ
「酷道ツーリング編へ続く」
コメント
コメント一覧 (6件)
こんばんゎ
なんかとっても良い感じのキャンプ場ですね
星空が写ってなかったのが
ちょいと残念ではありますが....
私はキャンプ道具を買ったことすら忘れてました
(;´д`)=3トホホ・・
デビューは来年に持ち越しの予感です
キャンプ初体験でこんなの味わってしまったら、もう戻れませんね
焚き火のもようがすでに玄人のようで、すっかり絵になっておりまする
■とださん
こんばんは!
初めてのキャンプ場なので比較のしようがありませんが、大満足でした
星空はホント残念です
なんとか、あの感動をブログで表現したいのですけど、コンデジでは無理そう
(三脚とか使って工夫すれば写る?やっぱ一眼か!)
>私はキャンプ道具を買ったことすら
まあ、あぶく銭で買ったモノですからね(笑)
でも、秋もキャンプツーに良い季節では?
■ぽんつくさん
たぶん北海道では当たり前の風景だと思うのですが、光害にまみれた地域に住む自分としては、あの星空は感動モノでした
焚き火、どうしてもやってみたかったんです!
薪を買えなかったんで諦めてたんですけど、ノコギリを持っていっていたので何とか焚き火できました
キャンプツーリング
ほんとハマってしまいそうです
いつかは北海道へ!
景色がみんな綺麗!心が洗われるようです。
これ位空いてると良いですね。
人気があるキャンプ場ってすごく混んでるイメージがあります。。。
■スラマッパギさん
高原のキャンプ場、景色は凄く良いです
ボクは千葉生まれの千葉育ちなもんですから、身近にあった海より山に心惹かれるんです
それに千葉は高い山が無いですからね
>すごく混んでるイメージ・・・
確かに土日は混んでいるのでしょうね
平日休みがあって良かったなと思える瞬間です