活力低下中!?星空も良いけど、やっぱり青空も!

 

連休、皆さんどうお過ごしでしょうか?

実は自分も19日を有休にすれば日~水曜日と4連休になって、お出かけには最高の連休になるはずだったのだけど、梅雨明けする様子が無かったので断念し引き篭もりです

 

引き篭もりと言えば、最近ちょっと活力低下中なKENなのであります(ノ_-;)ハア…

「えっ?活力低下中?ブログを見ていても全然感じられないけど?」

なんて声も聞こえて来そうですが・・・

いや、お一人様の自分

はたから見れば好き勝手に自由に遊びまくっているように見えるんでしようけど・・・

 

最近ちょっとね~(ー。ー)フゥ
理由は何か?

少し前ちょっとカブ関係の投稿にコメントを貰い

他の人のツーリングブログやmixiのコミュを見て少し分かったような気が・・・

 

それは・・・青空成分が足りないッ!

7eb4c55d

いや~、振り返ってみると
年末年始のツーリング以降、青空成分が全然足りていないなと

 

ボクは星が煌めく夜空も好きだけど、青空が大好きな人なのだ

過去の投稿を見てもらうと凄くわかると思う
(冒頭の写真は内山牧場キャンプ場)

 

埼玉の近場で言うと
堂平山

fedda923

 

堂平山から見る秩父の山々

73864fb6

 

武甲山

4dd4d2ca

 

以下適当に青空写真羅列

酷道352号

05d7a6da

 

しまなみ海道

6a64f278

 

山中湖自転車道

19d05763

 

宮崎

40d77f27

 

多摩湖

132ce0a9

 

会津

86282955

 

津軽半島

747f9a27

 

富山しんきろう自転車道

3141c2ba

 

なまはげライン

6e8e56c5

 

筑波りんりんロード

c352880a

 

九重連山

9baba50c

 

渡瀬川自転車道

0712dea7

 

龍神スカイライン

cc5098a6

 

手賀沼

a849e03e

 

四国カルスト

cb1982af

 

福島の鳴瀬川

9690c99d

 

霧島

d8f9b7c9

 

千曲川自転車道

8153c7ca

 

志賀草津道路

d3708e1e

 

久慈川自転車道

e8c6d2bf

 

どうでしょう?

適当にピックアップしてみたけど、圧倒的に多い青空写真

青空の下、自転車やバイクで走るのって

やっぱ、すげぇ気持ち良いわけさ!

言葉には言い表わせないんだけど、とにかく気持ちよくなってくる

だから写真もそういう写真が多いんだと思う

 

最近お尻を理由に少し出不精になってしまったけど

やっぱり活力を取り戻すには青空成分が必要かな

夏休み、今年は9月に一週間ぐらい取ろうかと思っている

九州にも行きたいけど、一週間じゃちょっと時間が足りないかな

 

北海道も行ってみたいけどな~

DSC_4556shiretoko-s

 

やっぱり東北かな
龍泊ライン

75faf457

 

アスピーテライン

アスピーテ

 

近場で信州をグルグル回るのも良いかも

IMGP3537

IMGP4226

 

でも、一番行きたいのは四国だったりする

実は少し前
カメラのK-70の事を調べたくてググっていて、偶然見つけたブログで出ていたこの道
「天空の林道」にワクワクしてしまって

中津明神山~天空の林道

resize3493-9620b

 

このブログのブログ主さんは、これまた偶然でカブオーナーの方だったりする

いや~、詳しくは向こうの投稿を見てもらいたいんですが

resize3501

 

「天空の林道」、くどいですがホント凄くワクワクしません?

 

クロスカブで走ってみたいな~

てか、やっぱり青空成分、足りてないんだろうな~

 

自転車ぎこぎこ、バイクとことこ

なんとか復活させて、活力上げないと

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • やっぱり活力を取り戻すには「お尻」と読んだのは私だけではないハズww

  • 青空が綺麗な写真がこれだけ並びますと、本当に癒されますね!
    撮影センスが素晴らしいと思いますね。
    まさにケチのつけようが無いほどですし、文句の付けようも無いほどの出来栄えだと思います。
    一番気に入ったのが、山中湖自転車道に富士山のものが最高にいいと思います!
    今の季節の強烈な太陽光が落ち着き次第、私も山中湖自転車道をひとっ走りする段取りをつけようと思います。
    四国に行ってみたいとの話ですが、JR四国の土讃線に坪尻駅という、いわゆる”秘境駅”があるんです。
    駅周辺には本当に何も無いようでして、ただ山々に囲まれていて、”マムシに注意”だとかの警告看板があるようなんです 笑
    乗り鉄で、特に秘境駅マニアにはたまらないでしょうね!
    JR北海道には室蘭本線に小幌という駅があるんですが、ここも何だか凄い所のようでして、確か秘境駅ランキングでNo. 1だったかと思います。
    乗り鉄とぎこぎこに行きたくなりました 笑

  • ■mobazouさん
    え?そお?
    という、敢えてサラッと書いたんですから(笑)、指摘しないこと!

  • ■koskenさん
    >青空が綺麗な写真がこれだけ並びますと、本当に癒されますね!
    センスはともかくとして、自分で振り返り青空を楽しむ意味も含め並べてみました!
    ただ、文句まではいかないまでも一言言いたい人は少なからず居ると思いますよ(笑)
    山中湖は富士山を愛でながら走るのが最高です。
    車やバイクで周ってしまっては味気ないですが、自転車なら色々な富士山が楽しめます
    四国や北海道の秘境駅、冒険心を刺激しますね~
    自分、あまり人が沢山居る観光スポットとか苦手なんで、そういう場所は心惹かれます(笑)
    最近ホント出掛けてないので、自分で撮った写真ながら、見ると出掛けたくなります
    koskenさんも、是非乗り鉄とぎこぎこに出掛けてください

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)