一日遅れの・・・
あけましておめでとうございます!
北海道へ向かう津軽フェリーの中から投稿、KENでございます
「あれ?九州に言ってたんじゃないの?」
え〜っとですね、実は大晦日の夜に新門司を出発して、元旦には大阪から自宅経由で青森まで来ていたんですよ
なんと一日の走行距離としては最高の1250km!
かなり消化不良だけど、九州さよなら〜
とは言いつつ、明日は休む間も無く北海道に向かうのだ! pic.twitter.com/2oQrTbEFsG
— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 31, 2019
まだ暗い元旦の早朝に泉大津を出発
あけましておめおめでとうございます!
こちらは新門司から大阪の泉大津へ暗いうちに到着
今まで見たことのないガラガラな名阪国道、伊勢湾岸道、新東名を通って足柄SAに
富士山を見ると帰ってきた感が湧いてくる pic.twitter.com/lI8xTFiBQL— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) January 1, 2020
元旦の高速道路は本当にガラガラだったね〜
体験したことのないスイスイ具合で、自宅まで渋滞が一度も無し!
で、昼過ぎに自宅に到着
休む間もなくバイクの荷物を降ろし、先日紹介したヤフオクカー「エクシーガ君」に乗り換え
Vスト君九州から埼玉に戻る
車両入れ替えピット作業開始!
……
スタッドレスタイヤ交換完了
燃料補給完了
それでは北海道にスタート! pic.twitter.com/Z35vyJTchZ— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) January 1, 2020
東北道に乗り、一路青森へ向け出発!
岩手までは快適だったのだけど・・・・
東北道、めっちゃ雪!
北海道を渡る前に、雪の積もった夜の高速デビュー
脇をトラックが追い抜いて行くとホワイトアウトしてメチャ怖いよ!
……てか、スキーやらないから雪の積もった高速自体初めてだった(汗) pic.twitter.com/1SfMSk6RBU— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) January 1, 2020
いや〜、マジでびびったわ
天気予報も何も見ずに埼玉を出発したもんだから、事前情報を全く知らなかったんだよね
岩手の花巻あたりから道路が白くなり秋田との県境あたりからは、もう大変
いやホントスキーとかやらないから、雪道走行なんて千葉と埼玉、都内のたまに降って積もった時ぐらいしか走ったことないわけよ
で、いきなり積雪のある吹雪の夜の高速道路デビュー(笑)
初心者にはハードル高過ぎ!
十和田湖近くを走ってたときはホント酷くて、トラックの巻き上げた雪煙だけじゃなく、マジで吹雪いていて前が見えない状態
でも、そんな初心者には危険な状態で助かったのがベルファイアさん
上の写真のパーキングで、ちょっと途方に暮れてたときに入ってきて
(下のリアフォグだけ見えてる車ね 笑)
「おっ、ちょうど良い 付いてったろ」
みたいな
でも、ホント助かった
やっと青森の宿に到着!
いや〜、雪が少ないって聞いてたのに岩手からあんな感じとは前を走って一時間半先導?してくれた、ベルファイアさんのリアフォグが無かったら、もっと遅くなってたかも pic.twitter.com/Zo2GRHkniJ
— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) January 1, 2020
で、無事に(と言ってもよていより一時間半ぐらい遅れたけど)青森に到着
今日は津軽海峡フェリーに乗って北の大地を目指してるわけ
社員旅行でしか行ったことのない北海道(笑)、弾丸だけど行って来ます!
……ホントは夏にバイクで来たかったな pic.twitter.com/lxRnStkOIY
— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) January 2, 2020
あ、4、5日目もさらっと
実はあんまり天気が良くなく、4日目は本当は佐多岬まで行きたかったんだけど
(「年末年始、九州最南端から北海道最北端!」なんてのを目論んでいた 笑)
雨の予報で断念、熊本に連泊することにしてカーシェアで島原ドライブに切り替え
熊本は朝から雨
佐多岬行きは中止し、Vスト君はお休み
今日の相棒はTimesカーシェアのスイフト君!
雨だけど人間椅子を聴きながらノリノリ天草周遊ドライブなのだ! pic.twitter.com/DKtz6fgUB0— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 29, 2019
雨の島原も、なかなか幻想的で趣きがあって良いかも
僕はツーリングマップル無印で、狭い区間も多く走りづらいかもだけど裏島原の県道26号線がお気に入り
海のそばを、小さな漁村を縫うように走る
カブで走ったときは気持ち良かったなぁ pic.twitter.com/QB0krR0UPL— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 30, 2019
崎津天主堂は対岸からチラ見してスルー 笑(行ったことあるしね)
で、ドライブだってのに名もなき道へ
でも海沿いの、こういう道ってだいたい眺めの良い場所があるんだよね pic.twitter.com/RmrLMk2sDa— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 30, 2019
5日目は前日の予報では晴れそうだったんで、阿蘇へリベンジに出掛けたのだけど・・・
撃沈
南阿蘇村から箱石峠へ
どうも阿蘇山とは天気の相性が良くないらしい (泣) pic.twitter.com/AsnZJXtiKO— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 31, 2019
あぁ、寒かった
とうとうマイナスの世界
やまなみハイウェイは小雪ちらつき霧の中(泣) pic.twitter.com/haY7lmvh8X— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 31, 2019
由布岳〜
やっと晴れてきた! pic.twitter.com/hUwVavc0zM— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 31, 2019
由布岳〜
やっと晴れてきた! pic.twitter.com/hUwVavc0zM— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 31, 2019
なぜだか毎年のように走ってしまう酷道496号
6年ぐらい前から工事を行っていた伊良原ダムが今年は完成していた!
確かにNC700Xでココを初めて走った時はダムの底の旧道を走ってたなぁ pic.twitter.com/MqrcC5wHh4— ぎこぎこKEN (@gikogiko_KEN) December 31, 2019
そのまま山の中を巡り新門司のフェリー乗り場へ
実際九州をバイクで走れたのは2日間だけ
ちょっと駆け足すぎてイマイチだったかな
というか、かなり消化不良!
と言っている間に北の大地がフェリーから見えてきた
(この投稿はフェリーの上で書いてます)
こちらも2日半と、ちょっとしか居られない弾丸ドライブだけど、初の自走しての北海道
楽しめると良いな!