■人間関係

立てぇぇ、立つんだジョーぉぉ!!!
戦い終わって真っ白に燃え尽きるジョー。
ジョー
はたしてKENは真っ白に燃え尽きる事が出来るのか?
今時のヤングな方達にこれ分かるのかな?
っていうかこれを知ってる?関門遊歩さんて・・・。
ゴメン!深い意味はありません(^^;;
なんてかなり酔っぱな状態で投稿したきのうの記事を見て、ちょっと赤面・・・なKENでございます。
(≧∇≦)キャー♪
なもんでちょっと茶化して照れ隠し。
(よっぽど削除しようかと思った)
・・・じゃなくて人間関係ですよ。
今日ですね7月に記事にした当時元気な新人君が6ヶ月の満了を前に職場を去っていきました。
欠勤・早退・遅刻・安衛行きを毎月繰り返し去っていった新人君、結局最後まで馴染めないままでした。
僕はしょっちゅう「うちの組はいい人ばかり」と言ってるけど、そんなところでさえ溶け込めなかった新人君。
きっと彼にとっては「人間関係最悪」な職場だったに違いない。
掲示板なんかで「人間関係はどうですか?」みたいな質問もよくある。
自分はね、最近のブログを見ると凹んでばかりの暗~い人の様に見えるけど実際はかなり明るい人。
第一印象は取っ付きにくいらしいけど、社員の人に「あれ?まだ一年経ってないっけ?なんだかずっと居るような気がするよ」などと言われる、そんな溶け込み方をしてる人なんですよ。
まあ八方美人なこの性格が功を奏しているんだと思うんですけどね。(^^;;
人間関係ってなんなんだろうね。
同じ職場でも心地よいと感じる人もいれば最悪と思う人もいる。
やっぱりその人の他の人に対する接し方と考え方によるのかな。
仕事が遅い・失敗ばかり=人間関係最悪、これも一見ありそうだけどそうとも言えないと思う。
どこにも居るでしょ、失敗ばかりだけど何故か憎めないキャラクターの人。
人とうまくコミュニュケーションを取ろうと思ったら、相手に好かれるだけじゃなくてこっちも好きにならなきゃ難しいよね。
嫌いだと思ったら顔に出ちゃうしさ。
別に人間関係なんてどうでもいいやって人はそのままでどうぞ。
どうやったら人間関係がうまくいくのか?なんて思ってる人。
まず相手の良い所を見つけ好きになってみましょう。
そしてその人の顔を目を見て話す。
最近話しをするときに視線をそらす人がいるけど、これはいただけないと思うな。
出来れば話しの内容も自分は自分は見たいな感じじゃなく、どちらかといえば聞き役にまわる。
そして一方通行にならないように、相槌や自分の考えも少し。
これだけでだいぶ違うんじゃないかな。
な~んてそんな簡単な事だけじゃないんだろうけどさ。
まずは第一歩と言うことで。
最近何事にも自信のない自分だけど、唯一アドバイスの真似事が出来る事なんで書いてみました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • あ、名場面だ。
    リアル世代にはちょっと惜しいけど
    今GyaOで放送してますね。おおっ。すげー。58話までアップされてる。
    こつこつ見てみようっと♪
    人間関係。
    親の事は置いといて
    ハンドル通り、彼氏とは遠距離な物ですから
    私は私でこちらに人間関係築いているので、愛知に行っても誰も知り合い居ないんですよね。彼氏には心配されてます。
    バイトでもやったらと勧められたのですが、何でバイトなんだよ?とムキになっていたけど人との繋がりの切っ掛けじゃないかと、そういう発見を今日のブログでさせて頂きました。

  • ■関門遊歩さん
    ホンとだ!!
    1話からあるね、なつかし~。
    ガッチャマンとかもあるよ。
    >>リアル世代にはちょっと惜しいけど・・・
    えっ!?ちょっと・・・なんですか?
    まあそんな話しは置いといて、と。
    人との繋がり、簡単に書いちゃったけど難しいですよね、実際。
    自分、人から嫌われたくないんですよ。
    これは最近じゃなくて昔からそう。
    すべての人から好かれるなんて無理なのは分かってるんですけどね。
    だからなのかな~、善人ぶろうとしたり妙に義務感を感じたりするのは。
    酔って候さんの「揺るぎない自分の価値観」と言う言葉が頭の中でグルグル回ってます。
    何とかしたいわこの性格。
    あっ、でも凹んでるわけじゃないですから。(^^;;

KEN へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)