■迫り来る現実

最近やれ忘年会だと騒いでみたと思えば片やブログの更新が滞ったりしてるKENですがそれは何故なのか?
やっぱ不安なんだろうねぇ。
延長を断り、その後色々な出来事もあり、いやおうなしに現実的な問題が浮き彫りになってくる。
その現実へのプレッシャーがだんだん強くなってくる。
ブログで色々な事を書いたけど結局はずっとこの閉鎖された環境の中に引き篭もり逃げていただけなんだな~と実感した。
この間握手を交わしたtaharaさんの手は熱かった、力強さも感じた。
これなら彼女も安心して身を委ねられるだろうと思った。
自分はまだまだだなと思った。
不安は尽きない、これから起こりうる事に「立ち向かって行こう!!」なんて強い気持ちも持てない。
でも出来る事はやって行きたい。
また逃げたくなるかもしれない、体裁を取り繕おうとするかもしれない、でも何もせず停滞することだけは止めようと思う。
とりあえず動く、やってみる。
完璧でなくてもいい、後ろ指を差されてもいい。
人に背中を押してもらったり自分に縛りを掛けないと動けなかったりするけど・・・
何もせず終わるのはやめよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • ばんわーです
    現実は厳しいですね
    自分も30代半ばに差し掛かったのにもかかわらず社員登用の道を
    選んだのは間違いではなかったのではと感じる日々です
    はっきり言って不安だらけです。それを紛らわすために北海道とか
    あちこちに旅に行ったりしているのですが
    いっそうのことそのまま突き進んでいこうか、仕事に対しては
    結構社員に対してもの言う人間ですので。
    ただいまituneに溜め込んだJAZZを聴きながらそーい工夫なんて書いていたりして
    酒が入っているので集中力が欠けていますが
    それにしてもJBLのスピーカーはなかなかいい音ですなあ、とは言ってもibookのイヤホンジャックにつないでいるだけのものですけど

  • こんばんは、966です。
    お久しぶりです。
    うちも、何だか、平凡な毎日(旦那さんが期間工って
    いうのは、平凡とはいえないかな?)
    を送っているので、書くことがなくて、
    更新が出来なかったりします。
    うちの、旦那さんも、一応、正社員希望です。
    いつもいつも、考えてる訳ではないですけど、
    ふと、不安になることが、しばしばあります。
    旦那さんも、そうだと思います。
    でも、KENサンが、延長を断わられたように、
    決めちゃったんですから。
    ”前向きに行くしかないか~。”的な感じです。
    何だか、ノー天気ですいません。

  • ■田原住民さん
    ホンと厳しいですな~。
    間違いかぁ。
    今までも間違いはあったでしょうね、それこそたくさん。(^^;
    でも間違いなんてのはやってみて初めて分かる事、行動に対する結果ですからね。
    何もせずにいるより、たとえ結果間違いであってもいいんじゃないか、なんて勝手に思ったりもします。
    しかし寮の部屋にJBLですか。
    ブルジョワだ!!

  • ■966さん
    平凡、ノー天気・・・いいんじゃないかな~
    勝ち組、負け組ってよく言いますよね。
    これはお金をもっていない人の言い訳、誤魔化しかもしれないけどお金・出世=勝ち組ってのはどうなんかなと思いますよ。
    平凡でもノー天気でもそこに少しでも幸せを感じられたら勝ち組なんじゃないかな。
    どっちにしろ今の自分は負け組みなんですけどね。”/(;-_-) イテテ・・・
    そういう意味での勝ち組・・・みんななれたらいいね~。

  • おっす!
    既に顔を合わせた仲だから、もう丁寧語はいいよね。
    笑。
    満了までの勤務が14日になった俺としては、どんどんと身辺整理を始めだした。
    不要なものはどんどんとヤフオクに出品して、身軽になって退寮したいから。
    動かないと何も始まらないしね。
    KENさんとの出会いはこのブログだったわけだけど、ここがあったから俺も満了へのカウントダウンにこぎつげたよ。
    ここでKENさんやみんなのコメントを見て期間考ができたことに感謝してます。

  • 8時に寝たら11時に起きてしまいました。
    1直眠れない病。。。
    最後の一眠りのために、ちょっと飲みますw
    満了後の悩みは、少なからず誰しも抱えていることと思います。
    抱える内容は人それぞれで、その重さもそれぞれの思いによりますよね。
    ほんと、自分ももうすぐだなーと思うと、もうしばらくここに留まってしまいたくなる時もあります。
    でも、もうやっていくしかないんですよね。決めたんだから。
    どこにいても、助けてくれる人、支えてくれる人はいると思いますよ。
    このブログで知り合った方々がそうなるかもしれません。
    自分ひとりで何でも解決するのは難しいですから。
    いろんな力をもらいながら、できることから始めていけばいい。
    私はそう考えてます。

  • ■taharaさん
    ちわっす!!
    taharaさんに初コメントをもらった6月の記事を見てましたよ。
    あの時は「満了なんて遠い先のこと」なんて思ってたけど気づけばお互い残りわずか。
    仕事としての期間工に得られるものはほとんどなかったけど期間考として得られたものは色々あったなと思ってますよ。
    taharaさんはじめ、みんなにはホンと感謝!!
    期間考で得られたもの・・・生かさなきゃいけませんな!!

  • ■窓際期間工さん
    眠れない病の1直勤務ゴクロウ様です!!
    そういえば窓際さんも満了が近いですね。
    できる事から始めていく、決めたんだからやっていく・・・不安なのは自分だけじゃないですよね。
    留まっていたくなる気持ちもすごくわかります。
    でも留まっていては何も進みませんからね。
    自分も色々考えました、でも自分の場合留まっていても答えはでないでしょう。
    後は行動あるのみ!!
    そう言い聞かせてやっていきます。

  • はじめまして。
    私の方のブログにコメントいただきありがとうございました。
    記事の方を読ませていただきました。
    私の会社とは登用方法が全然違うのですね。
    正直、びっくりしました。
    そして、期間工の登用期間と言うものも違いますね・・・。
    私の会社の期間工は本当に優遇されている事がよくわかりました。
    教育が始まったらもっと叱咤激励して正社員にしていこうと思いました。
    トヨタの期間工の皆さんはホント・・・すごいですね。
    またこちらにお邪魔させていただきます。
    本当に読み応えのあるブログで、私も見習わなくては・・・と思いました(苦笑
    追伸:聖心は実に私の住んでいるあたりから近いです。
       どちらかでお会いしているかもしれませんね(笑)

  • ■perfumeさん
    さっそく来ていただいたみたいで。
    >>本当に読み応えのあるブログで・・・
    とんでもない!!
    630日ほぼ毎日更新しているperfumeさんに比べたら・・・。
    ココは期間工関係という極めて狭い範囲の中だけで成り立っている愚痴ブログですから。(^^;
    やっぱり会社は違ったんですね。
    でもグループ企業で同じ期間工を支えているperfumeさんにはホンと頭の下がる思いです。
    自分で望んできたのにも関わらずつい愚痴や文句ばかりになってしまいますが、中には社員以上に真剣に一生懸命にやっている人達もいますんで、そういう人達は温かく見守ってやってください。
    にしても突然「書いちゃえ、書いちゃえ!!」は失礼しました。(笑)
    こちらもお邪魔させていただきます!!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)