せっかくのサイクリング日和だった水曜日休みも、「ゴロゴロ」と調子の悪いお腹には勝てず家にこもり、「さて次は何処に行こうか」なんて昔の雑誌を読み返し、一人妄想モードに突入して終わったのだけれど・・・・。
ふと、さいたまに引っ越してから見るようになった埼玉県庁の「大規模自転車道」のページを思い出した。
ボクの自転車スタイル。
ボクはスピードにも興味はないし、坂道も登りはまっぴらごめん、ヒルクライムなんて絶対嫌。
名所、史跡にもさほど興味も無く、カーボンフレームだホイールだ、コンポは○○じゃなきゃみたいな、機材に対する拘りもさほどない。
「じゃあ何が面白くて自転車で走っているのか?」と言われると、川沿いのサイクリングロードの気持ち良さと、初めての場所をキョロキョロと色んな所に気付いて感心しながら走るのが好きなんだと思う。
だから、さいたまに引っ越した時も、まず走ったことの無いサイクリングロードの情報を上記の埼玉県「大規模自転車道」で集め、川沿いの走ったことのない所を選んで走っていた。
で、その「大規模自転車道」なるものについても調べてみた。
コレは国土交通省の関東地方の大規模自転車道の地図なのだけれど、なんと関東だけで30箇所もの
「大規模自転車道」があるのだ。
全国に目を向けると「大規模自転車道」なるものは全国に135ヶ所もあるらしい。
全国の大規模自転車道一覧
国交省大規模自転車道HP
ただその日の気分で、ぶらぶらとポタリングも良いのだけれど、なんか目標があった方が楽しいよね。
ホントは「自転車世界一周!」みたいなモノにチャレンジしてみたい気持ちもあるのだけれど、先に立つのは出来ない言い訳ばかり。
そんな時はまず出来ることからやってみる。
と言うことで国内に目を向け、まず「大規模自転車道制覇!」的なモノを目標に走って行こうかなどと。
幸い?お一人様のボクには時間がたっぷりある。
1月1ヶ所のペースで行けば11年ちょっとで制覇出来る計算だ。
とりあえずは近場から、お金と日程に余裕がある時は遠くへ。
実は大規模自転車道を制覇すると47都道府県も制覇することにもなるみたいだし。
トイウコトデ
大規模自転車道制覇!行ってみよ~!
|´▽`●)ノ |Ю | イッテキマース
コメント