ツーリングと旅– category –
-
ツーリングと旅
NC700Xで星見スポットを探しに秩父の堂平山へ
天体観測&撮影と言えばカメラや望遠鏡などの機材も大事だけど、もっと重要なのは・・・ キレイな空! 空気の澄んでいる&光害の少ない空で見る星空は、「これが同じ星空なのか!」って思うぐらい、いつも見上げている空とは別物だもんな と... -
ツーリングと旅
NC700Xで行く紀伊半島ツーリング2日目 危険!酷道425号を征く!
志摩の民宿でまったりと一泊した翌日 今日は絶景→危険!を繰り返しながら、紀伊半島を走るよ! 阿児の松原海水浴場近くの民宿「あすなろ」を出発し、志摩の海を眺めながらR260を進む う~ん、今日も良い天気だ! 所々にある漁港を左... -
ツーリングと旅
NC700Xで行く紀伊半島ツーリング1日目!伊勢湾フェリーに乗り伊勢志摩へ
予定していた日曜日から水曜日までの4連休 ホントは東北へリベンジツーリングへ出掛けるつもりだったんだけど・・・ 残念ながら事前の天気予報では、日・月曜日と雨 「なんだかなぁ~」な感じだったんだけど月曜日、なんとか西日本方面は天... -
ツーリングと旅
NC700Xで行く東北ツーリング最終日 大内宿から酷道(国道)352号を征く!
今更感バリバリなんだけど・・・ このまま終わらせるのも気持ち悪いので、東北ツーリング最終日を写真中心でサクッと? 最終日の朝、曇天の裏磐梯 管理人のオバちゃんから大根の煮物とコーヒーをごちそうになり、桧原湖のママキャンプ場を後にする &nbs... -
ツーリングと旅
NC700Xで行く東北ツーリング3、4日目 日本海を堪能し、会津ママキャンプ場へ!
時間が経ってしまった後にする投稿って、色々な事が薄まってしまう&間延びして駄目ですな という訳で駆け足で3、4日目! 風呂も入らず寝落ちしてしまったボクは、朝になってから温泉の大浴場に入り朝食 それから今日のルートを天気予報と睨め... -
ツーリングと旅
NC700Xで行く東北ツーリング2日目 恐山でビビった後、竜飛岬で涙する
国設薬研野営場で迎えた2日目の朝 気持ち良いなぁ さて、2日目の今日は竜飛岬へ向けて出発! と、その前に国設薬研野営場 「国設」だけあって環境はバッチリだね ボクがテントを張ったのは駐車場側の草地 管理棟側はこんな感じになって... -
ツーリングと旅
NC700Xで行く東北ツーリング1日目 一気に埼玉から下北半島薬研キャンプ場へ!
4泊5日、NC700Xで行く東北ツーリングから帰って来ました! 仕事は案の定山積みでヒーヒーなのだけど、少しずつ振り返りながら・・ それでは1日目! お盆も仕事していたボクの遅い夏休みがやってきた ワクワクしていたのか目が覚めたら午... -
ツーリングと旅
竜飛岬で涙する
昨日、下北半島を一周し津軽半島へ 竜飛岬へ到着し、関門トンネルを探検して出てきたのは5時過ぎ 下北半島が思った以上に大きくて、なおかつ無計画さが祟って、陸奥湾フェリーに乗れず陸路で竜飛岬を目指したからなんだけどね(^^ゞ その代わ... -
ツーリングと旅
下北半島の尻屋崎にて う、馬に食べられちゃう!
馬にペロペロナメられるMYバイク た、食べられちゃう!(笑) 下北半島までやってきました 埼玉から約800km 遠い~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 今日はむつ市にある国設薬研野営場にてキャンプとなりました 携帯繋がらないので買い出し先より 今日も... -
ツーリングと旅
酷道って知ってる?バイクで酷道152号を征く!
「酷道」って言葉知ってる? まあ、バイク乗りは知っている人多そうだけど、普通はあまり聞かないよね 僕自身もバイクに乗るまでは知らなかった 酷道(こくどう)は日本語の俗語で、一般国道のうち乗用車による通行が困難であるなど文字通り「酷(ひど...