無責任?出世はいらないから、ずっと現場の人で居たいのだけれど

 

先日、社内での面接があった

毎年恒例の、人事と言うか上長からの直接の面接だ

 

縁あって、今の会社に入ってから早4年が過ぎ、5年目に入ったKEN

 

入社の面接のときにも「いずれ皆をまとめて・・・」

なんて話しをされ、生返事をしていたのだけれど

今回の面接の話しの中でも「そろそろ皆をまとめる立場になって・・・」なんて話しが

 

でも・・・・

駄目なんだよな~

 

いや、立場的には止む終えない?とは思っているんだよ

中途入社とは言え、アラフィフのおっさん

そんなぷらぷらと、自由気ままに仕事をしていて良いわけがない

 

でもね~

 

そもそも自分に出世とか偉くなりたいとか言う願望が、全くと言っていいほど欠如してるし

businessman_stairs

 

だってさ、そもそも自分が出来ていないことをどうやったら人に「やれ!」なんて言えるのさ

ボクは自分が出来ないことを人に強制させるなんて、絶対出来ないよ

 

そもそも怒れない人なんだから、人の上に立つなんて絶対無理!

ボクは事務所に篭って管理的な業務をするなら、定年まで現場で仕事をしたいのだ!

 

とは、言うものの

無理なんだろうな~

 

 

そりゃね、住宅産業はクレーム産業なんて言われるぐらいだから

現場に居たら、そりゃ苦情・クレームの雨あられで心折れる事も沢山ありますよ

「申し訳ありません!」

yota93_syazaisuru15124217_tp_v

なんてさ

 

ま、でもね

そんな人ばかりではなく、ちょっとしたことで感謝される事が多いのも、今の仕事の特徴

ボクはやっぱり、たまにかもしれないけど実際の現場で「ありがとう」と言われる仕事が好き

 

いい人にはトコトン尽くしてあげたくなる

気に入らない人には、何もしたくなってくる

 

常に一人で居る「お一人様」だからなのかな

ブログと一緒で、どこかに「承認欲求」みたいな物があって

知らず知らず、そういった「ありがとう」を求めているのかもしれないね

 

 

無責任なのかな~

社内で色々な責任を押し付けられる出世なら、ボクは常に現場のそばで仕事をしていたい

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こう云う事って苦労もあるでしょうが、必ず得ることがあるのでは。
    開かれた道なのですから、一歩前へ踏み出たらどうでしょうか。
    そういう自分は、こういうのタイプじゃないですけどね(苦笑)

    • ■ヤマボウシさん
      こんばんは!
      自分の場合、昔人生の坂道を転げ落ちた経験のせいか(苦笑)
      いまだ仕事については自分を卑下するところがあって

      まあ、なるようにしかならないならないので
      今から思い悩んでもしょうがないんですけどね
      ただ、自分も本当にタイプじゃないんですよ(笑)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)