(※すいません、何故かコメントの画像認証が上手く行かず「コメントを書けない」と言う内容を、お問い合わせフォームを介し多々いただいておりますが、原因不明で(自分の環境ではきちんと表示される)解決していません しばらくはROMってやってください)
さて、それでは本投稿へ
いい年したオッサンがアニメだぁ
キモいんだよ・・・キ・モ・い・ッ !
このオヤジキモタがッ!
す、す、すいません、決してオジサンはオタクでは・・・
ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・
すんません、遊んでしまいました^^;
んでもって、いちおう言っておくとオッサンKEN、もうちょっと毛があります(笑)
いや、でもですね
実際いい年したオッサンがアニメの事を投稿するのは、す~んごく気が引けるのですよ
まあでも・・・
好きなものはしゃーない!
いちおう気持ち悪がられるとイケないから言っておくけど、「美少女系&萌系アニメ命!」とか「二次元キャラしか愛せません!」みたいな真性?な人では無いですからね
あくまでも根っこがガンダム&ヤマトだから、SF&ロボット物が好きなだけなんですよ
投稿が見つかりません。
う~ん、なんて書きながら、弁解すればするほどドツボの様な・・・
(;^_^A アセアセ・・・
ま、前フリはともかく(笑)
昨日まで、多分凄く今更感があるのだけど「シドニアの騎士」にハマっておりました
知ったきっかけは偶然だったんだよね~
銀河英雄伝説シリーズを全て見終わったので、最近は殆ど見ることのなかった「dアニメストア」
(KENは銀河英雄伝説がメッチャ好き)
「そろそろ解約しようかなぁ」
なんて思っていたのだけど、ふと目についた「シドニアの騎士」の文字
「ちょっと、見てみようかな」
なんて第一話の「視聴する」ボタンを押してしまったのが運の尽き
ドハマリっす(;^_^A アセアセ・・・
何でなのかなぁ
考えても分からないのだけど、なぜか引き込まれていく
1期12話を見終わったあとも、2期目の「シドニアの騎士 第九惑星戦役」を貪るように見たよ
で、きのう日曜日
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」も全話見終わったのだけど・・・
続きが気になってしようがない!
コレねぇ
現時点でアニメ化されている「シドニアの騎士 第九惑星戦役」は物語の途中で終わっているんだよね~
続き・・・気になるじゃない!(笑)
幸いコミックは完結している様子
オジサマ、もう夜だって言うのに、速攻ゲオにレンタル本探しに行ったさ(笑)
・・・が、近所のゲオには見当たらず
う~ん
買っちゃうか!
なんて近所の本屋さんに行くも見当たらず・・・
諦めきれず・・・結局ブックオフで買っちゃいました!
いやぁ・・・スッキリ!(笑)
えぇっと、今回もココまで引っ張っておきながらレビューは無しっす(笑)
ただ、物語の流れというか「未知の異生物との戦い」みたいなトコロで言うと
大好きな「戦闘妖精雪風」や「蒼穹のファフナー」
「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」みたいな感じかな
(戦闘妖精雪風は原作の小説も面白いよ!)
でもなんだ
たまには、こういうアニメやマンガをイッキ見するのも良いね
オジサマだってアニメやマンガに夢中になったって良いじゃないか!
と、声を大にして言いたいKENであった
・・・あれ?
やっぱ自分・・・オタク?
コメント
コメント一覧 (4件)
いやいや、オッサンのアニメ、アリだと思いますねぇ。
ちなみに私は「とある魔術の禁書目録」が大好きで、久々に見直したりしてます。
そしたら、転勤を機に教え子の女の子がイラストを描いてくれて、上手いなあと思いつつ、よくよくイラストのタイトル見たら「とある国語の天才教師」ってなってた!
・・・で、 そうか!私の場合は「生徒とのコミュニケーションツールとしてアニメの勉強をしている」っていう立派な大義名分があるんだ・・・などという言い訳を考えつきました。
※銀英伝も大好きです。・・・特にロイエンタールが。
■あぷらなーとさん
安心しました!(笑)
いや、自分と年代が近いであろう方々のブログを見ても、アニメの「ア」の字も無くてですね、「ひょっとして自分は特異な存在なんじゃなかろうか」なんて(;^_^A アセアセ・・・
それにしても「あぷらなーと」さん、教職にある方だとは
・・・自分、苦手です
嘘です・・・いやホントかな?(笑)
銀英伝、自分は小説から入ったのですが、アニメも何度も見返しました^^;
ロイエンタール、散り際が格好良かったですよね~
格好良かったけど、自分的にはなんか「嵌められた感」が強くて、正直ミッターマイヤーと帝国の双璧を成したまま終わってほしかったですけどね
あ、マズイ
コレじゃ本当にオタクみたいじゃないですか(笑)
私なんか昔からガチで真性の人なので、全然OK。1~3月期も、鉄血2期に加えて幼女戦記、亜人ちゃん、リトルウィッチアカデミア、ガヴリール、メイドラゴン、このすば、けもフレと追いかけてましたし。さすがにキツかったので、今期はリトルウィッチアカデミア(2クール目)、進撃の巨人、Re:CREATORS、サクラクエスト、正解するカド、くらいに絞ってますが…普通の感覚からするとそれでも多いんでしょうね、きっと(^^;
シドニアはアフタヌーン連載時にリアルタイムで読んでいたのですが、アニメは話もうまく整理されていて、なかなか良い出来でした。ロボットものは動いてナンボというところがありますし、弐瓶氏の無機質な絵柄とCGの相性が良かったのも大きかった気がします。
銀英伝はアニメから入ったクチですが、外伝含め何回も見返してます。再アニメ化の話も進んでいますが、資金面&壮年~老年を演じられそうな声優が決して多くないだけに、「銀河声優伝説」の異名を取った前作みたいなわけにはなかなかいかなさそうな…。前作が色々な面で奇跡的な出来だっただけに、期待半分、不安半分といったところでしょうか。
■HIROPONさん
居ました真性な人!(笑)
そういう方達に、こんな投稿を見られてしまうと「にわか感」半端ない感じで恐縮です!
いやぁ、最近になってTwitterで色々つぶやきを見るようになり
「ひょっとして・・・」とは思っていましたが、やはりそうでしたか
しかしまあ、幅広くご覧になっていること
鉄血2期以外は聞いたことはあるものの、さっぱり分かりません(笑)
シドニアは後から原作の漫画を見てみると、確かにアニメ版の編集の妙みたいな「上手いまとめ感」が感じられますね
なんていうか、分かり易いって感じなのかな
銀英伝、再アニメ化の話なんてあるんですね~
ただ、ボクの中では「あのシリーズは終わり」みたいな感じで良いのかなぁ、と
だって、ストーリーによっては5回ぐらい繰り返して見てますから(;^_^A アセアセ・・・
(多分ラピュタに続き、何度も見返している作品の1つです)
まあでも、若干名ではありますが賛同が得られて・・・
嬉しいっす!(笑)