クロモリロードバイクの通勤仕様化!
部品の間違えもあり中途半端なトコロで止まっていたクロモリロードMASI号の通勤仕様化
キャリアを仮装着し、カゴも何とか付きそうだったので、間違えていたダボ付きシートクランプと合わせて追加発注したブツが届いていたので、深夜にも関わらず取り付けるよ!
と、その前に
ただいまお仕事ビッグウェーブ中のKENでございますが
-
-
日記 やっぱり仕事ばっかりだと心が荒んでくるねぇ お仕事ビッグウェーブ襲来中!
来週から「本波来襲!」状態なのです(泣)
もうね(先に愚痴を書くよ!^^;)、ホント大変なのですよ
今日まで色々な調査&段取りに忙殺されていたのだけど、来週からは色々実際に動き出します
足場が建つような大型工事が目白押し!
しばらく水曜日休みは全滅なのに、プラス東北出張が3日間
少し前からテンパるKENなのであった(泣)
愚痴終~了~
まずは間違えていたダボ穴付きシートクランプ
今度はぴったりなハズの31.8mm
実際バッチリ取り付けができ、キャリアの金具も無事取り付け完了
到着していたTOPEKのカゴ、「MTX Basket Rear(MTX バスケット リア)」も取り出し
カゴをワンタッチで取り付けるためのMTXシステムのアダプター「fixer6」をカゴに取り付け
同じくTOPEKのキャリアに・・・
フェードイン!
(ごめんなさい、意味の分からない人はスルーで^^;)
サドル付近の切り欠き?が絶妙だね~
クロモリロードバイク「MASI号」通勤仕様完成!
分かっちゃいたけど・・・
不格好ですな~(笑)
実はちょっと深夜の河川敷を走ってみたけど
全く街灯のない真っ暗な荒川サイクリングロードは、今のライトじゃ厳しいかも
それに、しばらく乗っていなかったらなのか
バーテープはボロボロ
シフターカバーのゴム部分が加水分解してベトベト(泣)
クロモリロードバイクの通勤仕様化!
簡単に考えていたけど、色々大変だな~
仕事は忙しいけれど
そんな中でも楽しめる時間は欲しいよね
もう少し不安点を解消し、来週からは自転車通勤始めるよ!