えぇ~ッ!?
うがいも手洗いもしてないのぉ!?
風邪ッぴきなんだけど、会社で総スカンのKENでございます(泣)
社会人たるもの、会社に着いた後と自宅に帰った後の「うがい&手洗い」は必須、というか義務に近いものらしく、どちらもしないKENは社会人失格らしいです
(;^_^A アセアセ・・・
風邪といえば、そろそろバイクに乗るのも寒さが身に染みる季節になってきましたね
なぜかいつもシーズンを外れた冬にバイクを買い(笑)、年末年始をバイクのツーリングで過ごすKENとしては、冬用のジャケットは必須アイテム
2013~2014年
NC700Xで行く年末年始ツーリング!四国から埼玉へ帰るよ!
2014~2015年
NC700Xで埼玉~九州ツーリングまとめ!色々いまさら^^;
2015~2016年
クロスカブで征く埼玉~九州ツーリング!10日目&最終日 九州サヨナラ
2016~2017年
クロスカブで征く年末年始ツーリング終了~ そして即プチ遠征へ
今、夏以外に着ているのは2013年冬に購入したHONDAブランドのコレ
当時防水&オーバーパンツが付いて20000円を切る価格で、青森から鹿児島までアチコチ共に走った
ただね、ちょっと地味すぎてオジサン臭いと言うか(ま、実際オッサンなんだけど^^;)、それに薄めのベージュと言う色がダメだったのか、洗ってもあちこちの黒ずみが取れなくなってきた
なので
バイクも中古とは言え新しい、それも赤いバイクが来ることだしウェアも新調しようかなと
バイク用冬ジャケット どれを買う?
まあ普通は、いい歳した大人なんだからHYODとかKUSHITANIとかになるんだろうけど・・・
買えないんだよな~(笑)
良いものだってのは何となく分かるんだよ
(着たことないけど^^;)
でも安くて39000円とか49000円とか・・・買えないよ自分
あ、あともう一つ自分的に無理なタイプがあって、それはロゴがデカく入った如何にも「バイク乗りなんです」風なジャケット
こんなヤツね
(すいません、あくまでも個人的な嗜好なので、着ている方は気を悪くしないでください)
と言うことで、やっぱり候補にあがってくるのはソコソコの値段でソコソコの性能、なおかつ目立たない物に落ち着いてくるわけなんだよなぁ(笑)
で、風邪っぴきだったけど「にりんかん」までジャケットを見に行ってきた!
RSタイチのRSJ707か、コミネのJK-579か?
バイクウェアでコスパに優れた感じのメーカーと言えば、「ROUGH&ROAD(ラフ&ロード)」か「KOMINE(コミネ)」だよね
あと両ブランドに比べると、ちょっと高いけどバイク乗りには愛好者の多い「RSタイチ」
一昨年あたりに買い換えようと思った時はラフ&ロードの「デュアルテックスウォームパーカー」だけど
これはサイズがXLまでしかないんだよ
厳寒期のツーリングは重ね着することが多くなるから、ノッポさんのKENは出来れば3XLぐらいの方がきつくなくて良いんだよなぁ
実際着てみようと思ったけど、残念「にりんかん」には置いてなかった
では「RSタイチ」はどうか?
RSタイチ RSJ707 モトレック ウインタージャケット
「RSタイチ」は人気が有るらしく「にりんかん」でも置いてある商品が多いね
なんかmont-bell風(笑)な「RSJ702 ソフトシェル オールシーズンパーカー」
ボア付きフードで普段着にも出来そうな「RSJ714 タンドラ ウィンターパーカー」
どちらも3XLで、ちょうどよい感じ
でもソフトシェルのタイプは、なんか強度が心許ない感じだし
タンドラはボアがオジサマには合わないかな(笑)
「RSタイチ」の中ではコレが良い感じだった
外国人が着ているせいか格好良く見えるね~
ロゴとかの、さりげない感じもgood、カモフラ柄じゃないタイプも良い感じ
防水機能のあるみたいだし、着脱式のインナーだと真冬以外にも着回せて便利
コミネ JK-579 プロテクトソフトシェルウインターパーカ イフ
「KOMINEマン(コミネマン)」なんて言葉があるぐらいコスパ◎なメーカーで人気のある「KOMINE(コミネ)」
たいていの商品に4XL、5XLなんてサイズまであるから、ノッポさんや、少々おデブさんでもバッチリ
でもって、そのコミネで人気があるのはJK-579と言うジャケット
「コミネ JK-579 プロテクトソフトシェルウインターパーカ イフ」
ぱっと見バイクウェアに見えない、カジュアルな感じが良いな~
レビューを見ても、おおむね好意的な意見ばかり
RSタイチのモトレックと比較すると約1万円安
共にインナージャケット標準装備で3シーズン着られそう
防水機能はモトレックに軍配があがるけど、胸のプロテクターが標準装備なのは嬉しいかな
プロテクターと言えば、このJK-579
amazonのレビューにも載っているのだけど、実際に事故を起こした方がレビューをしている
冬用ジャケット探してたらAmazon史上最も体を張ったレビュアーに出会えた pic.twitter.com/NkCIxqN8Og
— TK/YZF-R25 (@TK_YZF) 2017年10月27日
これ、実際に触ってみてもKOMINEのプロテクターは、RSタイチのプロテクターと比較してもかなりガッチリしてる
その分軽さという点では負けているかもだけど、こういうレビューを見ると胸のプロテクターが標準で、なおかつプロテクター自体の強度がありそうなJK-579が良さげな感じかな~
あ、そうそう
このJK-579、ボクはデザインがイマイチでスルーしたけど、電熱ライニングベストが取り付けられるnewバージョン「JK-590」なんて商品もある
う~ん、防水機能を重視してRSタイチのモトレックか、コスパとプロテクター重視でコミネのJK-579か?
迷うな~
ま、夏のメッシュジャケットもKOMINEだから
ココはオールシーズンKOMINEで、ボクも「コミネマン」になるかな(笑)
てか皆さん
通勤前後の「うがい&手洗い」は必ずしましょうね
・・・あ、してる
常識?
社会人としての常識に欠けるKENでした!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちわ!
赤いマシン?? ●ャア専用? 3倍速で動くのですね!(笑
納車が楽しみですねぇ(^^)
ウェアのサイズが 3L以上の人にとってバイクウェアは選択肢が少なくなりますよねぇ(><)
今まで、コミネは避けてきたのですが、今年の夏 とうとうコミネデビューしましたよ私!
JK-112のカモ柄購入しました 胸部プロテクターが入れ込んであるのにビックリ! 別体でわざわざボディに装着しなくて良いのは楽ですね!
この価格で提供するコミネさんは凄いね!と思います あと、大きいサイズをちゃんと作ってくれるので良い会社だと思います(^^)b
■クマちんさん
こんばんわ!
赤いマシン
残念ながら●ャア専用ほどの性能も無く、スピードもせいぜいカブ比2倍速ぐらい(笑)の格安マシンなのですよ
JK-112、コレはJK-579の夏ver的な感じですな
おっしゃる通りコミネは安いラインナップでも胸部プロテクターが標準で入ってますからね
とても良心的なメーカーではないかと
結局JK-579のオリーブグリーンをポチって明日到着予定なので、赤いマシンはNEWジャケットで走れそうです!