金曜日までは「日曜日は特急さざなみ号に乗って館山まで行き、南房総の海沿いをぎこぎこしてくるか」なんて考えていたのだけれど・・・
残念!
休日出勤になってしまった(泣)
朝は「あぁ、いい天気だなぁ。気温も高そうで気持ち良さそうだなぁ。ぎこぎこしたいなぁ・・・なんで仕事してるんだろ?」なんてブルーな気分でいたのだけれど、2時頃に仕事を終え、帰る途中に遭遇したのは黄砂で黄色くなった空と、強い風、ポツポツと頬を打ち始めた雨
結果オーライで良かったのかな?
まあ、そう思うことにしよう
そんなわけで?今日は「ぎこぎこ」な話ではなく、折りたたみ自転車Dash P18の小物に関する話を少し
本日は「鍵(ロック)編」!
と、昨日はココで寝落ちしてしまったので今日続きを(ー_ー;)
上の写真は2009年にクロスバイクGIANT ESCAPE R3を購入してから今まで使用した鍵たち
最初は一番左の一般的なダイヤル式のワイヤーロック
ESCAPE購入時に付属だったか、購入した店からか貰った鍵だ
最初は全く問題意識もなく普通に使っていたのだけれど、どうやらチョイ高めの自転車は地球ロックなる方法で鍵を掛けないと盗まれる可能性があると脅され、次に買ったのがSAFEMAN(セーフマン)のワイヤーロック
使わない時はくるくると巻取りコンパクトになり、伸ばせば70cmとそこそこの長さがあるので重宝した
ESCAPEに乗っていた1年間はずっとコレを使っていたのだけれど、クロモリロードのMASI号を購入してから少し不安になってきた
「高価なロードバイクに自転車にこんな細いワイヤーロックで良いのか?」と
で、次に買ったのがtate(タテ) AG70と言うプレート式の折り畳みロック
(現行品)
これはセーフマンと較べると若干重くなるものの、安心感は格段に増した
長さも目一杯伸ばせば70cmと変わらず「tate(タテ)最高!」なんて思っていたのだけれど・・・
壊れちゃうじゃん!
(現行品は改善されている様子)
そんなワケで次に買ったのが、ある雑誌で褒められていたMINGTAY MT-3505 ケーブルロックだ
MINGTAY(ミンタイ)MT-3505 ケーブルロック [その他]
これはワイヤーも太く見るからに丈夫そう、雑誌のテスト結果も高評価
さらにこのロックにはシートポストなんかに取り付ける事が出来るソケットが付属していて持ち運びには非常に楽そうだったのだけれど・・・
残念かな、ワイヤーの癖が強く伸びないために実際の施錠の時に長さを生かし地球ロックしようとすると長さを生かせず非常に難儀する
ということで先月末に雑誌を参考にしつつ買ったのがコレ
おぉ、丈夫そう
コレを壊そうと思ったら、そうそう簡単にはいかないだろう、完璧!
・・・と思ったのだが、実際に届いて手にとって見ると
ずぅぅ~ん・・・ずっしり
重すぎました
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
どうしたもんでしょうねぇ
ま、「盗まれたらどうしよう」なんて思いがある反面、「そんな事を気にしながら乗るのもどうなの?」みたいな思いもあって、ぶっちゃけソコソコでいいか、なんて思ってるのだけれどね
でも鍵探しの旅は続くのであった
(今だったったらココらへんかな?)
コメント
コメント一覧 (4件)
鍵選びは地味なテーマながら結構悩みますよね。
私は今はPROLOOPの2mというやつを使って地球ロックし、
長時間駐車になる時には、もう一本普通のワイヤー錠を
併用するようにしています。
複数使う方が効果的だという説を信じて。
ところで、巻グセが強くて伸びないワイヤー錠、私も買いましたが、
あれはなんなんですかね。
全く長さを生かせないので重いだけで意味なしでした。
■でんさん
確かに鍵選びは悩みますねぇ
「巻グセが強くて伸びないワイヤー錠」は使い勝手が悪く、嵩張るだけですしね(笑)
PROLOOP見てみましたが色々な使い方が出来て使い勝手が良さそうですね
でんさんはLATTE2.0なのかな?
でも調べてて気になったのは、同じPROLOOPのMUFFINというTATEみたいなヤツです
動画を見てみましたけど、まあそこそこコンパクトだし、サドル取付のアダプターも良い感じだし、「ちょっと買っちゃおうかな」なんて
P18は確かVブレーキでしたからGORINのGR-920はいかがですか?
ママチャリ並みにお手軽なロックですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/gorin-gr-920.html
ロードならABUSロックやバイク用のロックも考えたいところですね。
■happydayさん
GORINのGR-920、ほんとお手軽そうですね
まあ、高級自転車というわけではないのでも、そんな神経を使うことも無いかと思ったりします
重過ぎたダブルウェーブキーチェーンロックは今後バイク用に使おうかな、なんて
まあ出先での盗難なんてタイミングだとは思うのですけどね