天の川に星景写真 天体写真用のデジイチ「PENTAX KP」をやっとポチるの巻

 

こんばんは!

タイトル通り、天体写真用の新しいカメラ「PENTAX KP」をポチったKENでございます!

★:゚*☆※>(‘-‘*)♪オメデトウ♪(*’-‘)<※★:゚*☆

 

ホントはもっと前にポチって、今日開催しているであろう「みずがき天文愛好会」の例会&忘年会に持って行きたかったんだけどなぁ

(前回のライトダウン観望会の様子)

まあ水日休みで、土曜日は繁忙日なKENには元々難しかったのだけど・・・

 

それはさておき、NEWカメラ

いやぁ「買う買う詐欺」とは、まさにこのコト

一年半前にはPENTAX K-70が欲しくてこんな記事を書き

あわせて読みたい
PENTAX K-70が天体写真向きそうで欲しい!反射望遠鏡も!・・・でも、クールダウンしなきゃ 半分衝動買い的に買ってしまった中古のGPD赤道儀 現在ほんまかさんの元でSS-one化を実施中なんだけど・・・ ポタ赤であるSS-one赤道儀と違って、中古とはいえGPD赤道儀...

 

今年初めにはAPS-Cの高感度番長と名高い?PENTAX KPが欲しくてこんな記事を書いたり

あわせて読みたい
PENTAX版高感度番長「PENTAX KP」が天体写真向きそうで欲しい!   【新しいカメラが欲しいぃぃ~ッ!】   えっと、とりあえず言ってみるだけだから^^; (のっけからなんて前置き 笑)   だってちょっと前に 「今ある機材...

 

とは言いつつも実際の購入には至らず、ずっと「買う買う詐欺」状態

でもね、今回世の中の平均以下とは言えボーナスも出たことだし、健保組合から還付金もあったので・・・

買っちゃおうかなと!(;^_^A アセアセ・・・

 

ホントはamazonのサイバーマンデーで、密かに「90000万円切らないかな」なんて淡い期待を持っていたのだけど

・・・やっぱ新しい機種は無理そうだね~(泣)

KPは無理でもK-70は、もっと安くなるんじゃないかと思ってたんだけどなぁ

 

結局は待ちきれず^^;

無料で保証が手厚くなる、最初のデジイチ「K-5Ⅱs」を買った三星カメラにて・・・ポチっとな

 

 

色は暗い遠征地でもボタン類が判別し易そうなシルバーをポチったよ

 

キャッシュバックの5000円を考えたら90000円以下

K-70とも、さんざん悩んだんだけどなぁ

結局は価格差がだいぶ縮まったので、KPにしてみた!

 

初のデジイチだった「K-5Ⅱs」を買ってから3年

あわせて読みたい
「ぎこぎこ・こぐごぐ天文部」開設準備進行中!   ご無沙汰です! 東北ツーリング以降仕事も忙しく休日出勤が多かったり たまの休みは天気が悪くて出掛けられなくて・・・ そんなこんなで出掛けること無く新調し...

APS-Cの高感度番長はどうなんだろうな~

 

すでにこんな感じで天の川を撮っている人が居たり

(ぶっこさんのブログ「ぶっこの部屋」より)

 

 

スターストリーム機能を使って流星とか写ったらキレイそうだなぁ

ふたご座流星群には間に合う?

 

なんて考えてみたら、流星群の撮影に合う広角寄りのレンズ・・・持ってなかった(泣)

一番広角寄りのレンズでも、「K-5Ⅱs」時代の標準レンズDAL 18-55mmF3.5-5.6AL WRだけなんだよ

あとはヤフオクで落札した単焦点オールドレンズしか持ってないし

あわせて読みたい
秩父でシーモス君撃沈の夜、オールドレンズでオリオン座を撮る   大人天文クラブの前夜 ちょっと写真は載せていたのだけど、秩父に出掛けていた   この日はせっかくSS-oneとGPD改の2セットを持ち出したのに、まぁ忘れ物が...

 

この際広角寄りのレンズも買っちゃう?

第一候補はコレかな~

(SAMYANG 単焦点広角レンズ 14mm F2.8 ペンタックス K用)

 

天の川とか星景写真、風景写真とかを考えるんだらフィッシュアイも良いかも

 

(PENTAX フィッシュアイズームレンズ DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] Kマウント)

 

意外なトコロでこんな選択も

(SAMYANG 単焦点広角レンズ 16mm F2.0 ペンタックス K用 APS-C用)

 

なんて、実際はレンズまで手が回らないかな~

 

まあでも、コレで買いたいと思いつつ躊躇していたモノはだいたい買ったから・・・

あとは実際使うのみ!

 

とは言いつつ、年末の繁忙期に突入しつつあるなか、ファーストライトはいつになることやら(泣)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (12件)

  • Kenさん、
    Mattです。
    ついに更に深みへ一歩。。 ずぶ ずぶずぶ!!
    それにしても90000万円はお高いですな~! びっくらしましたがタイプミスですな。。
    今度の新月期は今年最後なので期待しています。

    • ■Mattさん
      こんばんは!
      >ついに更に深みへ一歩。。 ずぶ ずぶずぶ!!
      天文沼は、カメラ沼+レンズ沼の危険性を併せ持って居ますからね
      たちの悪さピカイチです(笑)

      PENTAX KP
      90000万円はローンですが(笑)、きっとそれだけの世界津を見せてくれることでしょう

  • こんばんは(^^♪
    KP安くなったんですね。
    これならK-70でなくKPですね。

    K-5IIsからだとバッテリーの持ちが1/3以下になった感じしませんか?。
    富士のミラーレスより持たない気がします。
    僕はサードパーティーのバッテリーを5個買いました(笑)。

    • ■砂糖コーターローさん
      こんばんは!
      やっとポチりました!
      が、ポチっただけで未到着なんです(笑)
      ふたご座流星群にギリギリ間に合うかなと

      バッテリー持ちは問題ですね~
      望遠鏡での直焦点撮影だと、何らかの対策が必要かな
      今までは星撮りにしか使ってなかったんですけど、コータローさんみたいに、お出かけにも持ち出そうかなと思ってます

  • Kenさん
    私はセレストロン C5が欲しいよ~
    60000万成 60000万光年 ローンで払います。

    • ■Mattさん
      おいで、おいで~・・・ずぶ ずぶずぶ!!
      来年はボクもBKMAK150を本格稼働させる予定なので、一緒に!

  • こんばんは。
    いいものをお買い上げになりましたね。
    遠征が楽しみになりますね。
    天気も安定してきましたので、ぜひお出かけください。

    昨日は、みずがき湖に行ってきました。
    お会いできなくて残念です。
    お仕事ですから仕方ないですね。

    • ■viewru3103さん
      こんばんは!
      >お会いできなくて残念です。
      幽霊部員としては、めっちゃ行きたかったんですが、望み叶わず(泣)
      水日休みは、こういったトコロが不便です

      >いいものをお買い上げになりましたね。
      ずっと新しいカメラは欲しかったんです
      「新しい物に飛びつく!」って言うよりは
      いいかげん、チルトでもバリアングルでもないK-5Ⅱsのモニターでのピント合わせが辛くなってきて(笑)
      とりあえず天気が良ければふたご座流星群に出掛けたいと思ってます!

  • KENさんファンとしては、更新が短期間であり、うれしい限りです。(無理されないで・・・)そうですか。KPを購入されましたか。
    ずっと興味がありましたが、キャノンで統一してしまっている以上、これ以上の出費がかなわなくて、あきらめていました。
     特に高感度特性がどうか知りたいので、もし天体撮影されることがありましたら、教えてください。冬季は熱ノイズが出にくいでしょうけれども。
     私は6Dで、ISO12800まで使用しますが、冬季はさほど気になりません。それ以上が実用可なら、購入意欲がそそられるところです。
    (オートガイドシステムを整備していないので、必然的に高感度を要求されるのです。泣)

    • ■星好き教員さん
      こんばんは!
      ただ星好き教員さん
      ファンとか止めてください・・・照れまくりです^^;

      PENTAX KP
      チルトでもバリアングルでもないK-5Ⅱsのモニターに嫌気がさしてきたのもありますが
      期待するところは、やっぱり高感度特性です
      質を重視していない自分にとって、「ソコソコのレンズ・短い露出でどれだけ写るのか」なんてトコロが気になる部分で
      あとは「ガイド無しで何処まで行けるのか!」ってトコロも試してみたいですね
      現在広角レンズに絶賛悩み中です(笑)

  • うわー。
    ついにKPが降臨しましたかー。
    実は、今か今かとブログに購入レポが登場するのを待ってたんですよ。
    子供の頃からニコン一筋のあぷらなーとですが、最近のペンタには心引かれます。
    特にKPは(性能はもちろんのこと)格好いい!!
    いいなー。ぜひ名作を撮りまくってください♪

    ※サムヤンの14mmは素敵なレンズですが、結構な確率で『ハズレ玉』が混入しているとのウワサなのでお気を付けあそばせ(笑)。
    ちなみに、私の個体は・・・『大ハズレ』でした(涙)。
    (すぐに返品交換すれば良いものを分解調整しようとして失敗して、返品もできないという・・・・)

    http://apranat.exblog.jp/25025534/

    現在、もう一度「賭に出る」か、おとなしくお金貯めてタムロンの広角ズームあたりに行くか思案中です。

    ・・・でも最近のKENさんの運気なら「大当たり」を引き当てるかも!?

    • ■あぷらなーとさん
      こんばんは!
      やっとKPポチりました!(笑)
      でもって、サムヤン14mmも含め、広角レンズをどうしたものかと絶賛悩み中です!

      広角レンズ、ホントに悩んでいて
      KPの高感度特性に期待して、ちょっと暗めだけど格安のTAMRON 10-24mm F/3.5-4.5にしようか
      明るさ重視でサムヤンの10mm F2.8 EDか16mm F2.0 EDにしようか、なんて
      まあいずれにしよ、お高いレンズはマニアな方々に任せて、ボクは「安価なレンズでもコレだけ写る!」なんて方向で行こうかと(笑)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)