去年彼女とサヨナラした後、車を手放した(泣)
いや、別に悲しむべきことじゃないんだげどね^^;
車のない生活。
千葉で前の会社に居た時は、通勤にも会社の車を使っていたから厳密には車のない生活というわけでは無かったのだけれど、今は電車通勤なのでホントに?車の無い生活を送っている。
車を所有すると言うこと、今まで必需品のように感じていて全く疑問も持たずにいたんだけど、まあ凄くお金がかかる。
駐車場、ガソリン代、税金、保険、その他維持に掛かるモロモロ。
そこまでして必要なのか?
実際お一人様の今、車の必要性はほとんど感じない
車が必要に感じるのは、せいぜいビールをケースで買う時ぐらいかな(笑)
その代わりと言ってはなんだけど、自転車はシチュエーションに合わせて揃えたくなった。
まずは散々言っている折りたたみ自転車。
(Dahon dash P18)
これは輪行と自転車旅行用。
次は・・・
・・・室内保管じゃなくて気軽にお買い物に行ける街乗り自転車。
(候補は2台、miyata EX-crossとBRIDGESTONE マークローザホリゾンタル)
外で保管するから、フレームはアルミが良くて、尚且つママチャリでは無くてそれなりな自転車。
前カゴとリアの荷台は必須かな。
もう一台は今のクロモリロードMASI号じゃなくてコレ↓
FUJI FEATHER CX + 2013
コレはロードバイクとMTBの中間「シクロクロス」という種類の自転車。
ハンドルはドロップハンドルなんだけどタイヤは悪路にも耐えるチョット太めの仕様。
僕は未舗装の道もたくさん走るし、サイクリングロードとかを走っていてもすぐに脇道の道なき道を進んでみたくなる衝動に駆られるから、ロードよりはシクロクロスが合っていると思っている。
自転車、シチュエーション別3台化計画!
折りたたみ輪行用、街乗り用、悪路&ご近所ポタ用。
贅沢に思えるけど、車と比較したら全然安上がり。
来年には計画達成の予定なのである!^^;
コメント